所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

1/5土曜初級クラス

2013年01月05日 | 初級クラス
新年最初の土曜初級クラスは6名の参加でした。
明日までで冬休みが終わる子が多いようです。
宿題は、全部終わっている子、まだやっていない子いろいろでした。


講座はテキスト10ページ「いろいろな玉の囲い」
第14図から第16図まで、囲いの特徴などを説明しました。


指導対局は、平手2局と6枚落ち4局。
6枚落ちはみんな詰めろをうまくかけられるようになっています。上部に逃がすと上手玉はなかなかつかまらなくなってしまいますのでその前に上からおさえる手が大事です。
平手は居飛車対振り飛車の戦いを練習しました。講座でも出てきた「相手の出方に応じた囲い(駒組み)の大事さ」を少しずつ覚えてもらえればと思います。


来週13日(日)は「石田直裕新四段昇段記念将棋大会」が行われます。
また、2/3(日)には「小学生将棋名人戦 千葉県予選」があります。
大会はお友だちが増えたり自分の目標や課題が見つかったりするいい機会ですのでぜひチャレンジしてみましょう。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする