1月後半木曜日の中級クラス教室です。

今日はインフルエンザで二人休みで、土曜日に振り替えの方もいて6人でした。
指導対局は平手1局、角落ち1局であとは4局二枚落ちでした。
平手はおなじみの棒銀でうまくさばきました。
角落ちは四間飛車に上手△6三玉型で下手は銀冠までしっかり組みました。
二枚落ちは1局矢倉で3局二歩突き切り定跡でした。
今日は大盤解説の前に全部指導対局は終わりました。

大盤解説は前回に続いて四間飛車に対して▲5七銀左急戦です。
その中でも4五歩早仕掛けです。
「振り飛車には角交換を狙え」の格言に沿った急戦ですが、最近は角交換振り飛車が増えてこの格言も使いにくいですね。
でもこの急戦はわかりやすいと思います。
深く掘り下げるより広く浅く紹介しました。


今日はインフルエンザで二人休みで、土曜日に振り替えの方もいて6人でした。
指導対局は平手1局、角落ち1局であとは4局二枚落ちでした。
平手はおなじみの棒銀でうまくさばきました。
角落ちは四間飛車に上手△6三玉型で下手は銀冠までしっかり組みました。
二枚落ちは1局矢倉で3局二歩突き切り定跡でした。
今日は大盤解説の前に全部指導対局は終わりました。

大盤解説は前回に続いて四間飛車に対して▲5七銀左急戦です。
その中でも4五歩早仕掛けです。
「振り飛車には角交換を狙え」の格言に沿った急戦ですが、最近は角交換振り飛車が増えてこの格言も使いにくいですね。
でもこの急戦はわかりやすいと思います。
深く掘り下げるより広く浅く紹介しました。
