綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆高齢者福祉会館や綾瀬厚生病院行きの無料のバスをご存じですか

2010年08月20日 | 綾瀬情報いろいろ
 高齢者福祉会館や隣接する綾瀬厚生病院に行くのに、無料のバスがあることをご存じですか?
 先日、小園に住むお年寄りの方とお話をしていましたら、このバスのことをご存じなく、「みんな知らないんじゃないのかな」とのことでした。

 この無料バスは、市役所と厚生病院の間だけの短い路線で、コミュニティバスの路線の一部を利用しています。市役所の正面受付の脇に「乗継無料券」が置いてあり、簡単な手続きでだれでももらえます(ところが、「高齢者福祉会館利用者限定」となっています。なぜ限定しているのか不思議です。現在、交渉中ですので、正確なところはしばらくお待ちください)。






 コミュニティバス5路線とも、市役所と厚生病院の間は通りますので、どのコミバスに乗ってもOKです。路線バスで市役所まできて、市役所からコミバスに無料で乗って高齢者福祉会館などに行くことができます。

 この無料バスの制度は、無料で運行していた福祉バス(愛称 バラバス)が廃止されて、今のコミュニティバスに変わった時から実施されています。
 と、いうのは、私も参加していた「綾瀬市バス交通検討市民会議」での論議の中で、たとえばコミバスが通らない小園や早川の地域の人は、路線バスが市役所までしか行かないため、高齢者福祉会館や厚生病院などに行きにくくなることが問題になり、その善後策としてこの無料乗継券の制度が考えられたのです。

 どうぞ、ご利用ください。
 また、改善案などがありましたら、お寄せください。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする