綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆国の借金なぜこんなに増えたの?

2010年08月19日 | 政治を考えるヒント

 国と地方合わせての借金が、2010年度末には862兆円に達する見込みだといわれています。
 このままじゃ日本が破産する、と日本共産党は10年以上前から指摘し、1997年5月には『財政危機からどう脱出するか―国民本位の「財政再建十ヵ年計画」』という本を出版していました。1997年というのは、1990年代に入って国の借金が急膨張をはじめ、このままいけば1000兆円を突破することが予想できる時でした。

 しかし、自民党政権は・・・・。

 それでは、なぜこんなに借金が増えたのでしょうか?
 その顛末をしんぶん赤旗の8月18日号に載った「朝太と夕太の経済スッキリ問答」から抜粋して紹介したいと思います。

朝太 分かんないな。いつの間に大きくなったんだ?
夕太 うちの子? いつも遊びにきて、見てるじゃないか。
朝太 ノー! 借金だよ、借金!
夕太 君んち、そんなに借金があったの?
朝太 ノー! 国と地方の借金だよ。
夕太 国と地方の借金(長期債務残高)は、2010年度末には約862兆円に達する見込みだっていうね。
朝太 子どもなら、大きくなったって喜んでいられるけど・・・。

   発生源は

夕太 借金じゃあ、なあ。でも、ひとりでに大きくなったんじゃない。はっきりした理由がある。
朝太 そこがあやふやだから、借りた覚えもないのに、返せ返せと責められている気がして・・・。
夕太 借金の発生源は、大型公共事業の乱発と軍事費の急増だ。
朝太 そんなの、うちの家計に何の恩恵もなかったぞ。
夕太 1989年から90年にかけて、「日米構造協議」というのが5回開かれた。
朝太 何か、むずかしそうだな。
夕太 アメリカの貿易赤字は日本のせいだといって、日本は、経済構造の改革と市場の開放を迫られた。
朝太 ずいぶん身勝手な言い分だな。
夕太 日本は内需を増やせということになって、政府は10年間で総額430兆円の「公共投資基本計画」をつくった。海部俊樹内閣のときだ。
朝太 1年で43兆円かい。それじゃ、予算が足りないや。
夕太 そいつを、村山富市内閣が630兆円の「計画」に膨らませた。50兆円を超えた年もある。
朝太 ゲー!
夕太 それも前倒しで実施した。
朝太 うわー! 大型公共事業の暴走だ。

   汚職続発

夕太 その後も、大型公共事業中心の「経済対策」が続いた。
朝太 そっかー。ゼネコン汚職が続発したころだろう?
夕太 大手ゼネコンが大型公共事業に群がったからね。
朝太 まったくー。
夕太 同じ時期なんだけどね。軍事費も膨張し続けた。90年代の終わりには、年間5兆円の規模に達した。
朝太 何でだよ?
夕太 ソ連が攻めてきたら必要になるなどといって日本の道路を走れないほど大型の戦車を買ったりした。
朝太 ソ連は91年に崩壊しただろう?
夕太 その戦車が配備され始めたのは、ソ連崩壊後だった。
朝太 えーっ! そんなのありかよ。
夕太 ほかにも、日本の防衛とは関係のない軍事費がいっぱいある。自衛隊の海外派兵のための装備や経費があるし、米軍を守るためにしか使わない装備だってある。
朝太 それこそ、無駄ってもんだ。
夕太 これで潤ったのは、軍需産業だ。
朝太 ゼネコンや軍需産業がもうけて、国民の家計は置いてきぼりか?
夕太 こうして、国と地方の借金が激増したんだ、けどね。

   急速冷凍

朝太 まだ、何かありそうだな。
夕太 大ありだよ。日本共産党創立88周年記念講演会で志位委員長が話していただろう。失政を重ねて、財政危機をいっそう深刻にしたって。
朝太 「三つの失政」ってやつだな。
夕太 まず、約9兆円の国民負担増で、庶民の暮らしを痛めつけ、大不況を招いたろう。97年に橋本龍太郎内閣がやった消費税引き上げや、医療費負担増なんかだ。「財政再建」どころか、大幅な減収になった。
朝太 まるで景気の“急速冷凍”だったもんな。
夕太 それで、「景気対策」が必要だといって、また公共事業や大企業減税の大盤振る舞いで、ますます借金を増やした。
朝太 そこで、「平成の借金王」の登場だろう。当時の小渕恵三首相がそう言った。
夕太 次に、小泉純一郎内閣もやってくれたね。“構造改革”なんぞといって、社会保障を切り詰め、国民に痛みを押し付けた。大企業は潤っても、家計は冷え込んで、経済成長もとまってしまった。
朝太 そこへ、2008年秋のリーマン・ショックで、ドーンと景気後退か。たまったもんじゃない。
夕太 その上、国民には痛みを押し付けておいて、大企業や大金持ちには気前よく減税だ。国や地方の借金が大変だって口では言いながら、税収に大穴を開けた。


 みなさん、このことを知ってどう思われます? 


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする