綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

■アベノミクスは“どアホノミクス”! その本質は「極限的ファシズム経済学」と浜矩子教授

2015年11月16日 | 政治を考えるヒント

日刊ゲンダイ|浜矩子氏が警鐘 「アベノミクスは極限的ファシズム経済学」
nikkan-gendai.com/articles/view/…


アホノミクス、どアホノミクスと浜さんは命名されてきましたが、その本質がファシズムだったことを私も確信的に納得しました!

1 件 リツイートされました

 
 
 上記記事の一部を転載いたします。
 詳細はリンク先をご覧ください。
 
 そもそも、一枚看板のアベノミクスからして、ファシズム的な経済政策です。

 日銀のマネタリーベースは7月末で325兆円となり、GDPの6割を超えています。政府が発行する長期国債を市場からバンバン買っているためですが、GDP比の4割近くにまで達した終戦直前の異常な状態に比べても、さらに高いのです。中央銀行が通貨価値の番人としての位置づけの放棄を強いられて、国家のための通貨供給装置となるというのは、最も極限的な「ファシズムの経済学」だといえるでしょう。それを看板政策として推し進めているのが安倍政権なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■テロで犠牲になられた方々への哀悼の意と、憎しみの連鎖に陥らないようにとの願いをこめて

2015年11月16日 | 政治を考えるヒント

我々はパリ市民だ、我々の心はパリ市民と共にある…なぜ、それをガザで、アンカラで、ベイルートで、カーブルで、バグダードで、アレッポで、ダマスカスで、カイロで、ベンガジで、トリポリで、モガジシウで、ワジリスタンで…犠牲になった人々には言わない?

上田博之さんがリツイート | 2218 RT

@masanorinaito 私も昨夜から考えていました。同時進行するシリアでの空爆による無差別殺戮の死者、パレスチナの若者たちの処刑…我々はなぜ同じように嘆き悲しみ弔わないのか、と。命・死の重みを同じに受け止める先に、この仕組まれた分断と暴力を乗り越えるヒントがあると思います

上田博之さんがリツイート | 46 RT

@masanorinaito フェイスブックで友人たちが次々とプロフ写真をフランス国旗の背景つきに変えています。パリの卑劣なテロで亡くなった方々に哀悼の意を表することは大事。しかし確かにご指摘の通り他の犠牲になっている地域、人々にも目を向けないと余りにも一方的な理解になってしまう

上田博之さんがリツイート | 7 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする