四万十川にいくつもかかっている沈下橋。
増水すると川の下に沈んでしまう橋です。
でも、沈下橋って、柵がないのが特徴。
それって、こんな広い川、渡るのは怖くないのだろうか???
橋のたもとに「車が通るときは、歩行者は端によけましょう」的なことが書かれていたけれど…
それって、めちゃくちゃ怖いってっ!!!
台風でこうなったのかな?落ちている橋もいくつかありました。
川沿いにずずずーーーっと下流にドライブして、ゴールは海!
ジョン万次郎資料館を見学。
霧の中をぬけて、足摺岬に行ってきました。
これで、高知県の端と端に行って、ついでに橋も見てきたということになります。
絶景~。
夜は、ホテルのそばの居酒屋さんで、地酒でまったり。