こちらはカーボロネロというキャベツの仲間です。
cavol キャベツ、nero 黒 という意味ですから
和名は「黒キャベツ」となります。
ちなみに畑ではこんなふうに育っています。
トスカーナが発祥の地と言われています。
葉の色は黒っぽい緑色で、
葉の表面のでこぼこがはっきりしており、
細身ながらも個性が際立っています。
こんなふうにしていただきました。
茹でたカーボロネロの葉を内側が表になるように、
ソーセージに巻きました。
ソーセージは、KALDIで売っている
アメリカ~!!という感じがするものを使いました。
ソーセージ自体、食べごたえのあるものですが、
これにカーボロネロが加わると、迫力満点!
見た目も楽しく、大満足のおいしさでした。