”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

米粉のピザは冷めるとおせんべいになる

2024-06-12 00:02:06 | 食・レシピ

2個目のサボイキャベツを収穫しました。

虫食いだらけです。

サボイキャベツは2個しか育てていないので、これで最後です。

  

  

  

お昼にあんかけ焼きそばを作りました。

普通のキャベツと同じように炒めてしまうと、やはり少し硬いですね。

サボイキャベツは、炒め物よりも

煮る、茹でる、蒸すなどの調理法が向いているように思えます。

  

  

 

そこで、サボイキャベツを茹でてツナとマヨネーズで和え、

それをピザの具にしてみようと思いました。

ちょうど、米粉でピザ生地を作る必要があったので、その試作も兼ねて。

 

  

  

米粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、オリーブオイル、ぬるま湯で

生地を捏ねるのですが、

粉っぽさがなくなるまで捏ねるのも、水加減も大変で、

途中から夫が参戦する有様・・・。(^-^;

  

 

  

  

延ばした生地の上にサボイキャベツとツナをのせていきます。

生地が硬くて変な形です。

  

  

  

チーズを散らします。

  

 

  

  

180℃のオーブンで15分焼きました。

お皿に盛り付けたところです。

サボイキャベツの軟らかさは保つことができました。

しかし、米粉のピザは冷めると、縁の部分がおせんべいのようにパリパリに。

もちろん、霧吹きで水をかけてレンジにかければ、元に戻りますが…。

なかなか気難しいピザ生地です。(>_<)

  

  

 

虫食いだらけのサボイキャベツですが、残りわずか。

大切に使います。

そして、米粉のピザ生地はまた挑戦します。(^^ゞ

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする