最近、形はともかくなすが元気になってきました。
今、こんな野菜が採れています。
バターナッツ
やわらか焼きナス(バターナッツのとなりの3本)
超やわらかナス((小さめの4本)
丸オクラ
こんなお料理になりました。
バターナッツは、ラップをしてレンジに2分ほどかけてから、
中にきのこの豆乳クリーム煮を詰めました。
【焼く前の状態です】
チーズを散らして、220℃のオーブンで20分焼きました。
バターナッツは、毎回様子を見ながら焼き時間を決めています。
お料理に名前を付けるのは本当に難しいのですが、
あえて付けるとしたら「バターナッツの豆乳きのこグラタン」でしょうか?
甘くて、とろけるおいしさです。
なすは、やわらか焼きナスの方を使いました。
その名の通り、焼きナスにしてから、皮をむいて叩き、
ゆで卵、ブラックオリーブ、玉ねぎのみじん切りなどと混ぜて
「貧乏人のキャビア」を作りました。
パンやクラッカーにたっぷりのせていただきます。
そして、オクラは冷たい豆乳ポタージュに。
いや、かつおだしで、味付けにお味噌も入れているから
オクラの豆乳冷や汁と言った方がいいのかな?
よく粘りますよ~♪
先週末、ちょっと体調が悪く、「冷たいものは控えよう。」と思ったのですが、
昼間の気温が33℃もあると、まだまだこんな冷たいスープがおいしく感じられます。
季節の変わり目、体と相談しながら、ご飯を作らないと!!
あっ、遅くなりましたが、10月もよろしくお願いいたします。
ほんといつまでも暑いですねー🥵
体調気をつけてくださいねー☆
元気が出るお料理ですねー♪
>こんにちは... への返信
りんこさん、コメントありがとうございます。
ホント、いつまでも暑いですよね。
りんこさんもコンサート、レッスンとお忙しい毎日を送っていらっしゃるので、
ご自愛くださいね。(^^)/