”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

自家製高菜漬けで高菜おにぎり

2024-11-09 19:52:47 | 食・レシピ

先日、天然舞茸、高菜、エベレスト(大根)をいただいたことを

書かせていただきました。

こちらです。

  

 

その中の高菜です。

(注 この次に虫画像 出てきます。)

虫食いの葉があります。

   

と、思ったらやっぱり虫が・・・。

虫も食べるくらいおいしい高菜です。

  

  

高菜漬けを作ろうと思い、日に干しました。

  

  

丸一日干したら、こんなふうになりました。

  

  

これにまんべんなく塩をまぶします。

  

  

鷹の爪も加えて、ジッパー付きポリ袋に。

レシピは、こちらを参考にさせていただきました。

200gの高菜に対し、小さじ2の塩というのが基本です。

  

  

2日漬けてみました。

なかなか爽やかな高菜漬けになっていました。(^O^)

  

  

葉っぱで巻くほど大きくはなかったので、刻んでご飯に混ぜ、

おにぎりにしました。

 

 

高菜漬け、初めて作りましたが、

自家製だと思うと、とてもおいしく感じます。(*'▽')

 

ごちそうさまでした。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« all新潟 幸せの黄色い食卓 | トップ | 栄養まんてん、塩麹パエリア »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高菜漬け (gengegenge)
2024-11-09 21:20:42
こんばんは
高菜漬け美味しそうに出来ましたね!
丸1日干すとかなり乾燥してしまうのですね
同じアブラナ科のチンゲン菜で作ったらどうでしょう。
小松菜は良く漬物にします。干し工程はありませんが
これからは漬物の季節ですね。
返信する
gengengengeさん、こんばんは! (ume724)
2024-11-09 23:03:48
>gengegenge さんへ
>高菜漬け... への返信
コメントありがとうございます。(^-^)
今の時期、空気が乾燥していますから、
一日でパリパリになります。
青梗菜で作ってもきっとおいしくできますよ。
小松菜の漬物、お作りになるんですね。
新米とよく合いますね。
返信する
Unknown (クリン)
2024-11-10 08:00:45
あの独特の味わいはどこから出て来るのかな~なんて、高菜を食べるといつも思います🍀✨✨✨
キレイな虫・・なら知っているかもしれませんね🐛
(おにぎりになっているお米がまず美味しそうです💛)
返信する
クリンさん、おはようございます! (ume724)
2024-11-10 09:15:32
>クリン さんへ
>あの独特の味わいはどこから出て来るのかな~なんて、高菜を食べるといつも思います�... への返信
クリンさん、コメントありがとうございます。
 
そう、高田漬けって独特の味わい(辛み)、香りがありますよね。
漬物でなく、野菜の状態の高菜をいただく機会はめったにないのですが、
野菜の状態でも、うっすらとあの香りを感じます。
 
あの独特の辛み成分はアリルイソチオシアネートで有機硫黄化合物に分類されるとのこと。
だから、あんな香りがするんですね。
それが古漬けになると、乳酸発酵でより強くなっていきます。
 
この成分は揮発性なので、加熱すればマイルドになります。
高菜漬けの食べ方で炒め物があるのも頷けますよね。

クリンさんのおかげで勉強になりました。
ありがとうございます。m(__)m
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事