”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

興味深かったオリーブ栽培の始まり

2018-12-10 12:29:47 | 地域おこし

昨日、掛川市役所で開催された「オリーブ講演会」に出席しました。

その後、仕事が遠方であったため、途中退席しなければいけなかったのですが、

とても興味深いお話を伺いました。

  

  

  

参加者は、大半が農家の方だったので、

たぶんこのポイントに興味を持ったのは私くらいかも?

  

 

それは、日本でオリーブ栽培が本格化したいきさつです。

  

時代は明治41年。

日露戦争に勝利した日本政府は、北方漁場の海産物を保存する方法として、

オリーブオイルを使用したオイルサーディンに着目しました。

そこで、政府は国内でオリーブオイルを生産するために、苗を無料配付。

栽培地として指定したのは香川・三重・鹿児島の3県です。

  

この中で、栽培に成功したのは香川だけ。

温暖な気候も栽培に適していたのかもしれませんが、

当時、みかん栽培で潤っていた香川は

オリーブ栽培にも力を注ぐことができた・・・ということらしいです。


    

【写真は、我が家の近くにあるオリーブ畑】

  

  

お茶が売れないから、後継者のいない茶園をオリーブ畑にするのか?

お茶とオリーブ両方で掛川市をもっともっと健康にしたいのか?

新しい作物に取り組む時には、色々な理由が挙げられます。

 

でも、掛川市の姉妹都市であるイタリア ペーザロ市の方がおっしゃった

「儲けたいならワインの方がいいよ。

 私たちは、文化としてオリーブを育てているのだから。」

という言葉が、ずしんと響いています。

 

オリーブの実、オリーブオイルが食文化として、

オリーブ栽培が文化として掛川、いえ、静岡県に定着するのには、

長い長い時間が必要だと思います。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この棒は何でしょう? | トップ | スティックセニョールの反省 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (マリンカ)
2018-12-10 14:11:42
オリーブ栽培始められるんですね!
日本では香川の小豆島のイメージですよね。
三重や鹿児島でも試みられていたのは知りませんでした。

広島でも近年、小豆島と同じ瀬戸内海にある江田島という島がオリーブ栽培盛んになっています。
オリーブオイルが大好きなので、日本でももっと広がって欲しいですね~😄
返信する
マリンカさん、こんにちは~♪ (ume724)
2018-12-10 14:29:29
広島は、国産レモンの一大産地ですし、
そこにオリーブ栽培が定着したら、
まさに日本のシチリアになりますね。
すてきです!!
 
私自身は、栽培には関わりませんが、
オリーブの実やオイルを和食とか家庭料理に使う提案を
させていただくことになりました。
小豆島や江田島に追い付けるように頑張りますね!!

マリンカさん、急に寒くなりましたので、
お体には十分お気をつけてくださいね。
返信する

コメントを投稿

地域おこし」カテゴリの最新記事