宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「情熱色のチョコレート」

2008年02月01日 | Weblog

(画像はクリックされましたら拡大します。)

画像の方は80年代のおまじない本の「思いを伝える
チェリーボンボン」の材料です。
やはり最重要なのは「きみの思い」であるように思います。

本文中には「バレンタインや誕生日に、このチェリーボンボンを
彼に贈ってごらん。
きっと君の思いが伝わるよ」とありますが、自分で食べる
ために本日作ってみました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

①板チョコを溶かす。
この時温度計を使って、一度40度まで暖めてから35~36度
まで冷まして使うと、チョコの表面に綺麗な光沢が出てくるんだ。

②溶けたチョコレートの中にバニラエッセンスを2~3滴加え、
君の気持ちもそこへ混ぜ込むように、ヘラでよく練っておく。

③チェリーのじくを手で持って、実をチョコレートに絡ませて、
そのまま冷えたバットに並べれば出来上がり。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

これは児童書からですが、チョコレートに数滴洋酒を加えても
美味しいのではないかと思いました。

また「カレの星座別おススメチョコレート」なる指南もありました。

……………………

・おひつじ座 シンプルなハート型のチョコレート。
「好き!」の一言を添えて。

・おうし座 色々な種類がつまったチョコセット。
パッケージは手作りでね。

・ふたご座 有名なお店のリッチなチョコレート。
メッセージは直接言葉で。

・かに座 マーブルチョコの瓶詰めとか、かわいい感じの
パッケージでね。

・しし座 彼の趣味に合わせたパッケージのチョコ。
赤いリボンを結んでね。

・おとめ座 凝ったものよりシンプルな板チョコを。
カードの言葉を工夫して。

・てんびん座 洋酒の入ったチョコボンボン。
シックなラッピングを忘れないこと。

・さそり座 情熱を込めた手作りチョコ。
手作りのマスコットを添えたら最高。

・いて座 外国製のコイン型や丸い形のチョコ。
趣味の道具に添えるとグー。

・やぎ座 実用品とセットになったチョコレート。
愛の言葉はさりげなく。

・みずがめ座 甘さ控えめのビターチョコ。
オトナっぽいムードのラッピングで。

・うお座 お洒落なムードのホワイトチョコ。
愛の詩を添えて贈るとバッチリ。

…………………

よく考えつくものだと思います。

コメント