( `m´) 「…ネットが発達した現在、
これまで 探すのが困難であった情報に
容易に接する事ができるようになりまして」
|・)…
( `m´) 「…天皇の四方拝が記されているという 内裏儀式書も
こちらで可能閲覧です。」
内裏儀式
http://kodaishi-text-by-takuro.jimdo.com/%E5%84%80%E5%BC%8F%E6%9B%B8/
( `m´) 「…こういった儀式を見ますと
一般の人の想像する神道というイメージとは少し違い
道教色が非常に濃いようです。」
( `m´) 「…さて 仏教では飲酒が戒律に抵触しますが
母大陸の仏教では
国津神(天部神)に対しては 逆に酒も重要な供物になります。
そうやって 毎日祭壇に 国津神(護法神)に対する供物を捧げて拝する事で
護法神の強い守護を受け、
それから 色々な修法を行うという流れになっているので リスクが減らせます。
日本の仏教や精神世界では
国津神(護法神)を軽視したり
"天部神は恐ろしい"として避けたりして 強い守護がないまま
座禅や瞑想や修法をやってしまうので
魔障にやられるリスクが非常に高いです。」
( `m´) 「…国津神(天部神)というのは
どうしても 生贄と切り離せない神々でもあり
諏訪大社の御柱祭で 毎回死者が出るのも
まあ 諏訪明神に対する生贄であります。
どうして安全対策をしないのかという議論は
霊的に見たら 野暮という事でありまして」
(大 物 主)
( `m´)
|・) どうして 目線を感じるんだろう。
( `m´) 「…チベット仏教では
髑髏の形の器の中に 発酵酒を入れて
生贄に見立てて 国津神(天部神)に捧げたりするのは
そういう事のようであります。」
( `m´) 「…そして 大黒天様への飲み物の供養は
チベット仏教において 重視されていまして」
(大 物 主)
( `m´) |・)!
( `m´) 「…まず 正式には このような仏器を用意しますが、
無ければ 仏具専用の杯を用意し
更に 茶や酒 ジュースや牛乳などの飲み物を
急須やポットなどに入れます。」
「帰依仏法僧三宝(きえぶっぽうそうさんぽう)
一切有情我解脱(いっさいうじょうがげだつ)
咸令安住勝菩提(かんれいあんじゅうしょうぼだい)
眞実発起菩提心(しんじつほっきぼだいしん)。」
「オン・アー・ウン。」(杯に注ぎ 3遍誦す)
「ウン
礼拝速覚行源観自在(らいはいそくかくぎょうへんかんじざい)
穿脚飾足踏ビナヤカ(せんきゃくしょくそくとうびなやか)
身穿虎皮下袍大黒者(しんせんこひかほうだいこくしゃ)
六臂衆蛇纏繞作飾厳(ろっぴしゅうだてんじょうさくしょくごん)
右上手持鉞刀中珠鬘(うじょうしゅじじえつちゅうしゅばん)
下持骨鼓並猛力敲撃(かじこつこへいもうりきこうげき)
左手分持顱皿与三尖(さしゅぶんじこべいよさんせん)
及作束縛事厳之勾索(きゅうさくそくばくじごんしこうさく)
爾現忿怒面相露遼牙(じげんふんぬめんそうろりょうが)
爾之三目忿視発直竪(じしさんもくふんしほっちょくけん)
仙都那記印于眉心間(せんとなきいんうびしんかん)
頂上阿しゅく如来作印飾(ちょうじょうあしゅくにょらいさくいんしょく)
頚系五十とう血人頭鬘(けいけいごじっとうけつじんとうばん)
頂帯宝飾庄厳髑髏冠(ちょうたいほうしょくしょうごんどくろかん)
請由樹降受用トルマ供(せいゆうじゅこうじゅようトルマく)
行者礼賛殊勝六臂者(ぎょうじゃらいさんしゅしょうろっぴしゃ)
祈依爾誓護持仏教法(きえじせいごじぶっきょうほう)
祈依爾誓弘揚三勝宝(きえじせいこうようさんぽうしょう)
上師徒衆及眷属逆縁(じょうしとしゅうきゅうけんぞくぎゃくえん)
及障碍等伏祈作毀除(きゅうしょうげとうふくきさくきじょ)
請速賜予成就所願事(せいそくしよじょうじゅしょがんじ)。」
合掌して3遍誦す。
「ウン
上師怙主無別尊(じょうしこしゅむべつそん)
行者至心作依止(ぎょうじゃししんさくいし)
請除我与有情衆(せいじょがようじょうしゅう)
一切不浄垢染等(いっさいふじょうくせんとう)
怙主上師無別尊(こしゅじょうしむべつそん)
行者至心作依止(ぎょうじゃししんさくいし)
請除我与有情衆(せいじょがようじょうしゅう)
一切逆縁障碍等(いっさいぎゃくえんしょうげとう)。」
(回向)
「以此功徳回向未来生(じしくどくえこうみらいしょう)
願能受持勝者妙法流(がんのうじゅじしょうじゃみょうほうりゅう)
逆縁尽除得一切順縁(ぎゃくえんじんじょとくいっさいじゅんえん)
証得無別上師怙主境(しょうとくむべつじょうしこしゅきょう)。」
( `m´) 「…次は 大黒天様への 鶏肉供養法であります。」
(大 物 主)
|ミ サッ (`m´ ) 「満州鶏が どこに逃げるか!!!!!!!!」