宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「エカジャタ菩薩の加持を受ける」

2016年08月11日 | Weblog




エカジャタ菩薩を拝して
眞言を誦すならば
あらゆる害を受けない十種の果報と

三毒や罪業が除かれ
横変死を免れ

地獄に堕ちず 臨終において諸仏を目の当たりとして
無量寿国に往生できる果報が得られるとされる。


「エカジャタ大菩薩(えかじゃただいぼさつ)
身大青色象皮衣(しんだいせいしきぞうひい)
不違本誓護准胝(ふいほんせいごじゅんてい)
弟子一心帰命礼(でしいっしんきめいらい)。」

「インキエイ・キエイキャジャラ・ママ
ボクキョ・ジャヤ・ソワカ。」

コメント (6)

(愛染明王の加持を受ける)

2016年08月11日 | Weblog



(愛染明王)




(  `m´) 「…本日は 愛染明王に関しまして。」


|・)…



(  `m´) 「…さて 愛染明王は その名号の通り
         敬愛に関する願望を叶えられるとされ

         日本の巷間の密教書では
         ただ 愛の願望を叶えられる存在としてのみ紹介される事が多いですが」



(  `m´) 「…実は そうではなく、
         愛染明王を 単に個人的な恋愛の願望を叶えてくれるだけの存在として捉えますと
         非常な損失となります。」



(  `m´) 「…愛染明王は その性質の通り
         幸魂の陽面(金星面)の中の 敬愛の部分を司る性質がありまして

         愛染明王を供養し その眞言を誦す事で
         自己の幸魂の陽面(金星面)を増す事ができます。

         恋愛願望を祈願する事は 単に自己の幸魂の陽面を削るだけですが

         愛染明王を供養して 眞言を誦す事で
         自己の幸魂の陽面の 敬愛の部分が増長されますし」




(  `m´) 「…また 日本の巷間書の中で とりわけ

         "愛染明王は 愛欲を 悟りを求める心に転化する" と説明される事が多いのですが

         その説明だけでは それが玄胎結成に 具体的にどのように関わるのか
         イメージが難しかったりしまして。」




(  `m´) 「…愛欲というのは 陰魄より生ずるものであり

         反対に 幸魂の陽面の徳の1つは 慈悲などの高等感情であります。

         密教においては 加持によって
         陰魄をも 魂に転ずる事ができるという考え方が含まれており

         つまり 陰魄の愛欲に関わる部分を 幸魂の陽面に転化する、
         愛染明王は そのような加持力を具足している存在であり
         仙道的にも重要な明王であります。」




(  `m´) 「…そして 母大陸の仏教においては
         愛染明王を拝し その眞言を誦す事によって

         愛染の心を 菩提心に転化させ
         一切の天人から愛され従われるようになり
         自分を見る人が喜びを感じるようになり
         病痛が除かれ 様々な願望が叶えられるとされます。」




「愛欲貪染心(あいよくどんせんしん)
極紅色愛染(ごくこうしきあいぜん)
本清浄菩提(ほんしょうじょうぼだい)
愛染大明王(あいぜんだいみょうおう)
原金剛薩た(げんこんごうさった)
背烈紅日輪(はいれつこうにちりん)
頭戴獅王冠(とうたいしおうかん)
赤紅身虹光(せきこうしんこうこう)
宝瓶獅王座(ほうべいしおうざ)
或二首勝主(こくにしゅしょうしゅ)
不動染愛体(ふどうせんあいたい)
染愛金剛王(せんあいこんごうおう)
六臂身日輝(ろっぴしんじつき)
安住熾盛輪(あんじゅうしじょうりん)
三目大威怒(さんもくだいいど)
五鈷鉤獅頂(ごここうしちょう)
忿怒形薩た(ふんぬぎょうさった)
金剛弓並箭(こんごうきゅうへいせん)
射遍十方界(しゃへんじっぽうがい)
衆星極光芒(しゅうせいごくこうぼう)
大染法威勢(だいせんほういせい)
稽首心中王(けいしゅしんちゅうおう)
願密護本願(がんみつごほんがん)
本地持金剛(ほんじじこんごう)。」

「オン・ウン・シッチ・ソーハー。」(何遍も誦す)





(大 物 主)
(  `m´)つ  「…それでは 大抗日如来の加持によって
           日本に寄り付く習性を 抗日精神に転化するのである。」

      |・)



|・)=3 変な事 言うない!



              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「早く我を拝さないか!!!!!!!!!!!」
コメント (2)

満州の丘に立ちて

2016年08月11日 | Weblog





♪【ロシア音楽】満州の丘に立ちて
https://www.youtube.com/watch?v=9yz7lbLUe4Y

【満州引き揚げ】赤木春恵さん戦争証言
https://www.youtube.com/watch?v=P9q1OaKZN10

♪ロシア国歌新ポップス風バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=SoEU-ealfag

♪【ロシア音楽】地上の幸福
https://www.youtube.com/watch?v=A1CX63yi0C0

♪【ロシア音楽】アリョーシャ
https://www.youtube.com/watch?v=gmg10NRp-7E

♪Imagine
https://www.youtube.com/watch?v=q3ues1stefk

♪Look At Me
https://www.youtube.com/watch?v=ZxTO6_Uyc8Y

♪The Very Thought Of You
https://www.youtube.com/watch?v=rdiXuTaBoVE

♪My One and only love
https://www.youtube.com/watch?v=AzZ8gw6ElK4

♪また会う日まで
https://www.youtube.com/watch?v=LL9kcGra9Rs

♪泣けるわけがないだろう
https://www.youtube.com/watch?v=nHtvGDrP6Wc

♪1998 Aug.The Ventures Kayama -Yellow Jacket.The Ventures & Nokie-Bumble Bee Twist
https://www.youtube.com/watch?v=GoZuEDJDHKc

♪ブルドッグ
https://www.youtube.com/watch?v=4mCCABq8_h0

♪World in one raindrop
https://www.youtube.com/watch?v=-M_CkJb9H9A

♪Achi Dorgmo
https://www.youtube.com/watch?v=Rj-SXMrhLZs

♪夜空の星
https://www.youtube.com/watch?v=EX7jEbp4SAI

♪スマイル
https://www.youtube.com/watch?v=V3Sk1ybG_-M



コメント (2)

「神社から石を持ち出す事」

2016年08月11日 | Weblog





(  `m´) 「…さて 昭和のおまじないなどの中でも
         神社から石をもらうおまじないが 幾つか見られました。

         神の力にあやかろうという発想でありますが」



(  `m´) 「…個人的には 色々な面から勧められません。

         例えば 受験やビジネスの成功を願う場合
         事代主神のような 福禄を授ける神格の神社に参拝して

         神前で 相応の賽銭をして
         何かの目的で石を借りる、終えたら返すという約束をして
         そのように行えば 霊的な反動は少なくなるかもしれませんが

         それでも あまり御勧めできる方法ではありません。」











コメント (2)

「持瓶観音」

2016年08月11日 | Weblog


灯明や浄水 香や供物を捧げて行います。

7遍か21遍誦す。

「オン・アー・ウン。」


右手を 親指を手の中に入れて 
親指の先を 薬指の付け根につけて
残りの四指を握って 7遍誦す。

「オン・シリン・ウン。」


右手を握ったまま
額→喉元→胸の中央→右肩→左肩の順序で触れて加持を与え
最後に 額の前に手を持ち上げて 手を開く。


合掌して誦す。

「那摩(なま)
十方三世常住(じっぽうさんぜじょうじゅう)
一切上師三宝(いっさいじょうしさんぽう)。」(3遍誦す)

「那摩(なま)
鏡智観自在菩薩(きょうちかんじざいぼさつ)
摩訶薩(まかさつ)。」(3遍誦す)


「那摩(なま)
蓮華龍尊黄公念祖(れんげりゅうそんこうこうねんそ)
金剛上師(こんごうじょうし)。」(1遍誦す)


3遍誦す。

「我与無余衆有情(がよむよしゅううじょう)
直証菩提永帰依(ちょくしょうぼだいえいきえ)
仰懇時刻垂護念(ぎょうこんじこくすいごねん)
自利利他祈加持(じりりたきかじ)。」



胸の前で 手印を結ぶ。

左右の人差し指と薬指を外縛し
左右の中指を直立させ
左右の親指と小指を立てて 指先同士を離す。



目の前に 大きな黒雲が広がり
その中から このような姿の観世音菩薩が現れる様子を視覚化する。




そして 菩薩は両手に宝瓶を持ち そこから 強烈な赤色の光が放たれ
その光が 自分の頭頂から入って 全身を満たし
自己の悪障や煩悩 厄などを洗い それらが全身の毛穴から排出され
自己が完全に清められ 安楽を得ていると感じる。

手印を結んだ両手を頭上にまで持ち上げ
頭上で印を解いて 両手を膝の上に降ろす。

そして数珠を取り 下の3つの中から いずれかの眞言を108遍以上誦す。


「オン・バジュラ・ダルマ・マハ・マリ・ダリ・ウバワ・スワハー。」

「オン・スン・ガレー・サマヤ・スワハー。」


合掌して回向と祈願を誦す。
どのような回向と祈願でもよろしいが
このような回向と祈願を誦す事もできる。


「弟子○○(でし 自分の名前)
今謹以此持誦(こんきんじしじしょう)
鏡智観自在菩薩心呪之(きょうちかんじざいぼさつしんじゅし)
殊妙功徳(しゅみょうくどく)
至誠専伸回向(しせいせんしんえこう)
祈願(きがん)
那摩(なま)
鏡智観自在菩薩(きょうちかんじざいぼさつ)
慈光注照(じこうちゅうしょう)
悲願摂受(ひがんしょうじゅ)
令使弟子○○(れいしでし 自分の名前)
身心康健(しんしんこうけん)
消宿現業(しょうしゅくげんごう)
増諸福慧(ぞうしょふくけい)
息災除障(そくさいじょしょう)
円成善根(えんじょうぜんこん)
道心不退(どうしんふたい)
現眷安楽(げんけんあんらく)
先亡超昇(せんぼうちょうしょう)。」



「貪狼星君を拝する」







「志心帰命礼(ししんきめいらい)
紫微垣内(しびえんない)
天元宮中(てんげんきゅうちゅう)
せんき玉衡(せんきぎょくしょう)
建之以斎七政(けんしじさいしちせい)
瑤池金鑑(ようちきんかん)
布之以鎮万方(ふしじちんまんほう)
正天度於台垣(しょうてんどじんだいえん)
拯生民於水火(じょうしょうみんじんすいか)
大悲大願(だいひだいがん)
大聖大慈(だいせいだいじ)
中天大聖(ちゅうてんたいせい)
北斗第一陽明(ほくとだいいちようめい)
貪狼大道星君(どんろうだいどうせいくん)。」



「守護を得 鼻の病にかからない」




両手を内縛し
左右の人差し指を立てて 指先同士をつけ
左右の親指を 人差し指の甲側につけて

両手を額の部分まで持ち上げ 手のひら側が前方に向かうように、
つまり 手印を逆さまにして
人差し指の先を眉間に付けて誦す。

「ナマ・サマンタ・ボダナン
オン・イリニコハン・ソワカ。」

このように行う事で護身となり
また百千倶胝という宇宙的時間の長さの中で
鼻の病にかからないとされる。


コメント (4)