| 大本本部 |
|・) 「視聴者の皆さん こんにちは。
毎日が夏休みと言われています チラリズム秋元でございます。」
|・) 「ネットが普及する以前は
夏休みが終わる直前に
夏休み期間中の 天気日記を 一度にまとめて書く際、
それまでの 毎日の天気を調べるのに苦労したものでありますが、
現在はネットで 一括検索できるので 非常に便利な時代であります。」
|・) 「さて 大本本部では 今日もまた "生きがい講座"が 開講されるという事でありまして、
本日の 講座後に供されるという
餡入り餅の祖 京都銘菓の1つであります
"長五郎餅"の味見を わたくしの 生きがいとしまして
取材の為に やって参りました訳であります。」
|・) | 生きがい講座 |
|・)
( `m´)( `m´)( `m´)
( `m´)( `m´)( `m´)
( `m´)( `m´)( `m´)
(出 口 紅)
ζ~( `m´)~ζ 「…皆さん
本日の生きがい講座も
高藤仙道の本からの内容でありまして、
講師は 大・物主(ダイ・ウーチュー)先生であります。」
(大 物 主)
( `m´) 「…さて諸君
本日は 高藤の著作である "秘法!超能力仙道入門" に関してである。」
|・) 「おっと 口の中に 目玉が入っております。
しかしその 口の中に入れられてしまったという
己の運命を呪い 悲哀を感じさせられるこの目玉も
やがて 食道を通って胃袋にと
一気に 流し込まれてしまう流れにあるのでしょうか!」
(大 物 主)
( `m´) 「…まず この本の中には このような事が紹介されているのであるが」
(P68)
(大 物 主)
( `m´) 「…高藤は "外道的な行いを出来る者であるから 符呪師になれる" としているのであるが、
実は
夭を選んだ場合は 自己の和魂
孤を選んだ場合は 自己の幸魂の陽面
貧を選んだ場合は 自己の幸魂の陰面を 抵当に入れて
代わりに呪力を得るという契約法なのである。」
(大 物 主)
( `m´) 「…いずれにせよ
こういう形で 自己の魂をいずれかを抵当に入れた場合
死後 その者は悪趣味に堕ちる事になり、
こういう者が 外道であるという事には間違いない。」
(大 物 主)
( `m´) 「…そして この本の中で
高藤は 自分が出神の段階まで到達したと書いているのであるが、
他の所で 書いている事と合わせて分析すると
高藤は出神どころか 仙胎結成のレベルにまで達していない事が分かる」
(大 物 主)
( `m´) 「…高藤は "腹に集めた気を強化してゆけば それがいずれ陽神になり
その陽神を 頭頂穴から出せば出神法になる" という錯誤した説明をしていた。
例えば 陽神を結成する段階で
仙胎が人間の形になるようにイメージするというような解説である。」
(P240)
(大 物 主)
( `m´) 「…陽神とは
覚醒した 自己の一霊(真我)が 仙胎を纏っているというもので、
覚醒した自己の一霊(真我)を成長させてゆくのが
いわゆる 三年乳哺などの段階である。
つまり 陽神に 人の形のイメージを人工的に与えようとする事は無意味であり、
論理的帰結として
高藤は 陽神出現の段階まで 達していなかった事が窺えるのである。」
(大 物 主)
( `m´) 「…大陸の仙道の基礎において
五臓を養い 真我を覚醒させ 主要な霊脈を開通させてゆく事が行われるのだが、
高藤仙道では そういった基礎が全て省かれており、
五臓を養い 真我を覚醒させ 主要な霊脈を開通させた上で 周天法を行わないと
丹の結成には至らない。」
(大 物 主)
( `m´) 「…古代の歴代天皇は 出神法が出来たようで、
自己の一霊を出神させて その神を 円形の鏡に宿らせて拝して
自霊拝としていたようで
昨今 自称古神道の中で 鏡に映った自分を拝する自霊拝行法というものが
行われたりしているようであるが
出神の段階に達していない限り
自霊拝の形だけ真似をしても 意味は無いと思われる。」
(大 物 主)
( `m´) 「…大陸の記録を読むと
高度な尸解の段階まで達する人は必ず
自己の一霊(真我)が 大人の段階にまで成長しているようである。」
|・) 「講義が続いておりますが
長五郎餅の 甘い香りが
実況アナウンサーを呼んでいる訳でありまして」
|・)
|長五郎餅||長五郎餅||長五郎餅|
|・) 「それでは 紅(くれない)のおばちゃまや 大本憲兵隊の皆さんが
講義に聞き入っておられる間
豊臣秀吉も好んだという 本日の目的であります
この長五郎餅を 味見させて頂き
実況アナウンサーの 京都銘菓 味見日記に 加えさせて頂こうと思います。」
(緑っち宮司)
ζ~( `m´)~ζ 「…吉田神道日記 8月2日 晴れ
今日も アタシの妹は 大本本部に乱入。
仕方がないので 琵琶湖に連れて行って 一緒に泳ぐ事にする。
水難除けのお守りとして
住吉大社の 子授けお守りを 渡す計画で動く。
泳いだ後は "お腹がすいてる?" と呼びかけて
アタシの股間の長五郎餅を 食べさせる と…」
|・)
|・) 「おっと 住吉大社の女装巫女が
実況アナウンサーに関して
何やら不吉な 夏休み日記を製作しているようであります。」
(緑っち宮司)
ζ~( `m´)~ζつ(子授けお守り) 「…これ 水難除けのお守りを持ってね♪」 |・)!
|・) 「おーーーーーーーーーっと!
住吉大社の 女装巫女が
実況アナウンサーに 子授けお守りを持たせて 琵琶湖に拉致しようとして
わたくしが 長五郎餅を 食べ損ねた所で
大本本部より 失礼いたします。
皆さん 御機嫌よう!!」
|ミ サッ!