この祈祷文は パンディタが 日常的に誦していたものであり、
1遍誦す事で 長文の 二十一ターラ菩薩礼賛経を1遍誦したのと
等しい功徳が得られる。
「救度有海諸衆獲菩提(きゅうどうかいしょしゅうかくぼだい)
吾亦企へん于汝至尊母(ごえききへんうじょしそんも)
オン・タレ・トゥタレ・トゥレ・ソーハー。」
「吉祥を得る」
誦したり書写したりする事で
不吉や業障が除かれ 吉祥を集められるとされる。
「一切吉祥願吉祥(いっさいきっしょうがんきっしょう)
無縁布施波羅蜜(むえんふせはらみつ)
広大布施諸吉祥(こうだいふせしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
無垢持戒波羅蜜(むくじかいはらみつ)
広大持戒諸吉祥(こうだいじかいしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
無受忍辱波羅蜜(むじゅにんじょくはらみつ)
広大忍辱諸吉祥(こうだいにんじょくしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
無懈精進波羅蜜(むけしょうじんはらみつ)
広大精進諸吉祥(こうだいしょうじんしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
無変禅定波羅蜜(むへんぜんじょうはらみつ)
広大禅定諸吉祥(こうだいぜんじょうしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
無碍方便波羅蜜(むげほうべんはらみつ)
広大方便諸吉祥(こうだいほうべんしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
無著威力波羅蜜(むちゃくいりきはらみつ)
広大威力諸吉祥(こうだいいりきしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
無希発願波羅蜜(むきほつがんはらみつ)
広大発願諸吉祥(こうだいほつがんしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
無迷般若波羅蜜(むめいはんにゃはらみつ)
広大智慧諸吉祥(こうだいちえしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
十波羅蜜諸吉祥(じっぱらみつしょきっしょう)
善妙吉祥願降臨(ぜんみょうきっしょうがんこうりん)
一切幸福願速獲(いっさいこうふくがんそくかく)
オン・ソデー
タドヤター・ガテー・ガテー・パーラガテー
パラサンガテー・ボーディソーハー。」
「身体の邪気や業障 病気を祓う」
祭壇で焼香して
神仏の加持を祈願してから
1杯の浄水を捧げて 7遍誦す。
「北斗五雷主(ほくとごらいしゅ)
黒暗鳴天鼓 (こくあんめいてんこ)
風伯掃瘟黄(ふうはくそううんこう)
電母除病苦 (でんもじょびょうく)
霹靂伐妖精 (へきれきばつようせい)
雨師行法雨 (うしぎょうほうう)
灌漑入三焦 (かんがいにゅうさんしょう)
清涼通臓腑 (せいりょうつうぞうふ)
重処即時軽(じゅうしょそくじけい)
損処即時補(そんしょそくじほ)
熱処即時涼(ねっしょそくじりょう)
積処即時消 (せきしょそくじしょう)
危処即時安 (きしょそくじあん)
痛処即時止(つうしょそくじし)
急急如律令(きゅうきゅうにょりつれい)。」
そして 浄水を飲む。