宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「善神の守護を受ける」

2017年08月01日 | Weblog





善神の聖号を誦す事で それぞれ固有の守護が受けられるとされます。


・「サンビラシダ。」

誦す事で 鬼神の害より守られる。


「ビルシャヤハ。」

誦す事で 五臓の安寧が得られる。


「アラタライトゥヤ。」

誦す事で 家屋の凶殃を去らしめる。

コメント (6)

(  大本本部 生きがい講座  超能力気功法奥義(続) )

2017年08月01日 | Weblog


      
           | 大本本部 |  




|・) 「視聴者の皆さん こんにちは。
    
     チラリズム秋元でございます。」




|・) 「さて 本年も いよいよ葉月に突入でありますが、

     大本本部では 今日もまた  "生きがい講座"が 開講されるという事でありまして、

     本日の 講座後に供されるという 京都の古典的な 夏の甘味であります

     "水羊羹"の味見を わたくしの 第一目標としまして

     取材の為に やって参りました訳であります。」





  |・)   | 生きがい講座 |




 |・)

  (  `m´)(  `m´)(  `m´)
    (  `m´)(  `m´)(  `m´)
       (  `m´)(  `m´)(  `m´)





  (出 口 紅)
ζ~(  `m´)~ζ  「…皆さん 

              本日の生きがい講座も

              高藤仙道の本からの内容でありまして、

              講師は 大・物主(ダイ・ウーチュー)先生であります。」



(大 物 主)
(  `m´) 「…諸君

         本日も 高藤の著作である "超能力気功法奥義" に関してである。

         P180には このように

         満員電車の混雑を利用して 周囲の人間から 

         どさくさで気を吸い取るテクニックなるものが

         掲載されているのであるが」







(大 物 主)
(  `m´) 「…このような事は 絶対に試みてはならない。

          まず 仙道や魔術の原則として "自分が与えるから 受け取れる" というものがある。」



(大 物 主)
(  `m´) 「…本来の 男女間の房中術とは

          裕福な男性が 清らかで 悪因縁の少ない女性を扶養する代わりに

          その女性から 房中術によって 精気を分けてもらうという具合に、

          福徳の代償を与える代わりに 女性から 精気を対価として受け取れたのである。」



(大 物 主)
(  `m´) 「…ヒンドゥー体系では こういった認識が徹底しており、

          例えば 菓子を用意して 特定の神格に祈りを捧げ、

          その菓子を 10歳以下の子供達に与える事で 精気を得る呪法があるのだが、

          菓子という代償を与える事によって 精気に溢れている子供達から

          少しずつ 余った精気を 自分に分けてもらうという事である。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…つまり もし高藤流の方法で 相手から精気を奪う事に成功したとしても、

          代わりに 自分の福徳を代償として 与えてしまっている可能性があり」



(大 物 主)
(  `m´) 「…また 見ず知らずの人間から 勝手に気を吸収しようとする場合

          相手の素性は まず分からないので、

          そうして 気を吸収しようとして 相手の持つ悪因縁や妄想、障などを

          自分が吸い取ってしまうリスクも高い。」



(大 物 主)
(  `m´)  「…また 昭和の時代と違い

           今の日本人では 生命力が少ない一方で  魄や悪因縁、妄想の強い人の割合が多く、

           房中術などの 精気を取る対象としては 日本人は 全く向いていないという理由もある。」



(大 物 主)
(  `m´)  「…高藤仙道というのは 気と霊脈と丹田と陽神ぐらいの認識しかなく、

           手段を問わず 気という未知のエネルギーを集めて 特定の形式で回せば

           自然に丹というものが形成されてゆき、

           その丹が大きくなれば陽神になるというような

           本来の仙道とは かけ離れたものとなっている。」



(大 物 主)
(  `m´)  「…本来の仙道では魂魄の認識と

           五臓から発せられる気が純化され、

           それが霊脈の中で結晶化して丹となり、

           その丹が 玄胎の素になるという事であり、

           それ故に 五臓の安寧とか 五臓を養う事が重視されているのであるが、

           高藤仙道には そういう仙道の基本が含まれていない。」




|・) 「講義が続いておりますが

     ここで一つ 水羊羹を味見して 

     実況アナウンサーに 気を補給させて頂きたく思います。」




|・) 「さあ こちらでございます。

     蒸し暑い京都の中で 麦茶と水羊羹の涼味が 

     わたくしを 誘っている訳であります。」



        |・) 
          |水羊羹||水羊羹||水羊羹|





  (出 口 紅)
ζ~(  `m´)~ζ  「…また 宮地神仙道の問題児が

              お茶とお菓子を 狙っているようですわね。

              では 次のクイズに正解したら 特別に味見させてあげる事にしましょう。」


          |・) 



++++++++++++++


次の中の (  )に当てはまるものを選びなさい。


ストレートフラッシュ→ 4カード→ フルハウス→ ストレート→ (  )→ 2ペア→ 1ペア



  1.3カード

  2.Aカップ

  3.おばけの救急車~♪


++++++++++++++




|・) 「難易度の高いクイズであります。

    3である可能性がありますが」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ 「…ポーカーの強い役の順番なのだから

             3カードに 決まっているじゃない♪

             さっ アタシと一緒に 住吉大社に帰って

             御祓いと 御祈祷を受けましょうね♪」


         |・)
      



|・) 「祓いでしたら 先程 大本本部の中に入った時に受けましたが」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ  「…もみじちゃんから 宮地神仙道を祓い落とし   |・)!

               そして 子授け祈祷を受けるのです。」         

                       



|・) 「おーーーーーーーーーっと!

     住吉大社の 女装巫女が乱入し

     それでは 実況アナウンサーが

     水羊羹を 食べ損ねた所で

     大本本部より 失礼いたします。

     皆さん 御機嫌よう!!」



|ミ サッ!

コメント (4)

主と飛んでいく

2017年08月01日 | Weblog




♪主と飛んでいく
https://www.youtube.com/watch?v=CgQwz_LSp-c

温かい聖霊の
御手がつつみ
悟らせる
主のその心情

もっと挑戦し
変化を成す
完全な愛を
最高の愛を

御前に告ぐ
喜ばれますように

主の手をとり
飛んで行く
天の彼方へ
連れてってください
主 愛してく
この瞬間をまってた
主と飛んでいく


♪太陽の賛歌
https://www.youtube.com/watch?v=_xxi2odtpaI

♪別れの夜明け
https://www.youtube.com/watch?v=s4x3hGjJdAg

♪ふりむかないで
https://www.youtube.com/watch?v=Giv53SdveWo

♪ある日どこかで
https://www.youtube.com/watch?v=Fxx-0WApzF4

♪い・に・し・え
https://www.youtube.com/watch?v=UnH04r4TlWU

♪One After 909
https://www.youtube.com/watch?v=fYvfLGYDpRQ

♪いい日旅立ち
https://www.youtube.com/watch?v=SgJriXB6-1Y

♪銀河鉄道999
https://www.youtube.com/watch?v=F1NdJDR7hCI

♪ラブ・ポーション No.9
https://www.youtube.com/watch?v=YIq2SOYdeGg

♪そして伝説へ
https://www.youtube.com/watch?v=JJ1_AEnqOHA

コメント (2)

「生まれる前の記憶」

2017年08月01日 | Weblog




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++


うちの娘も、2歳なんですが、
『パパはパパ(主人)にして、ママはママ(私)にしてって、○○ちゃんが大きいお父さんにお願いしたの』
って、言います。

自分でパパとママを選んだって言うんです。
大きいお父さんって誰?って聞いても、意味不明な事を言ってますが、
きっと、お腹に宿る前の世界のことを覚えているんでしょう。

*******

私は友人宅に遊びにいったとき、友人が席を外し、当時2歳だった友人の息子に聞いてみました。

私「○○くん、ママのおなかの中って覚えてる?」

何いってるのかわかんなーいと言われるかと思いきや、当然のように言われました。

○○くん「真っ暗で、ゴーって音がしてた」


テレビで見たことがあるんですが、赤ちゃんが胎内で聞いてる音って、確かに血流のゴーっという音なんですよね。
だからすごいなーと感心しましたよ。

*******


中学二年女子です。
私は自分でもよくわかりませんが、前世の記憶があります。
急にあたまに映像がながれたりします。
それは自分の思い出を振り返っているみたいです。
私は

お兄ちゃんとお姉ちゃんがいますが、弟はいません。
なのに、弟の顔がうかんでくるのです。
親の顔だっていまのお母さんとお父さんと全然違います。弟がまだ小さく、
そのお母さんと温泉に三人ではいっていた記憶が新鮮にあります。
それを話しても家族はもちろん、友達も信じてはくれません。
コメント (2)

「アラーの加持により 苦悩が除かれる」

2017年08月01日 | Weblog




誦す事で アラーの加持により 苦悩が除かれるとされる。


★「ラ・イラハ・イッラ・アッラフ・ラリム・ルハりム

  ラ・イラハ・イッラ・アッラフ・ラッブ・ラルシ・ラズィム

  ラ・イラハ・イッラ・アッラフ・ラッブ・ッサマワワティ

  ワ・ラッブ・ラルディ・ワ・ラッブ・ラルシ・ルカリム。」



「アラーより功徳を受ける」




誦す事で 天の門が その者を受け入れる為に開くとされる。


★「ラディートゥ・ビッラヒ・ラッバン

  ワ・ビッラスラーミ・ディーナン

  ワ・ビ・ムハンマディン・ラスーラン。」



誦す事で アラーに近づく事が得られるとされる。


★「アッラフンマ・サッリ・サイッイーディナー・ムハンマディン

  ワ・アーリヒー・ワイトラティヒー・ビ・アバディ

  クッリ・マ・ルーミッラカ・アスラグフィルッラ

  ハッラーディ・ラ・イラーハー・フワル・ハッユル・カッヨーム・ワ・イライヒ

  ヤー・ハッユ・ヤー・カッヨーム。」




「観世音菩薩の加持により滅罪の加持を受ける」


(観世音菩薩)


(1)焼香して誦す。

「炉香乍ぜつ(ろこうさぜつ) 法界蒙薰(ほうかいもうくん)
諸仏海会悉遥聞(しょぶつかいかいしつようぶん)
随処結祥雲 (ずいしょけっしょううん)
誠意方殷(せいいほういん) 諸仏現全身(しょぶつげんぜんしん)。」

「南無(なむ)香雲蓋菩薩摩訶薩 (こううんかいぼさつまかさつ)。」



(2)「南無(なむ)
大慈大悲(だいじだいひ)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)
摩訶薩(まかさつ)。」(合掌して 3遍誦す)


「祈請大悲観世音 (きせいだいひかんぜおん)
滅我慳貪嗔恚心(めつがけんぞんししん)
邪見高慢嫉妬心 (じゃけんこうまんしっとしん)
惨毒好殺不慈心(さんどくこうさつふじしん)
邪淫淫欲愛染心 (じゃいんいんよくあいぜんしん)
怯弱自卑畏倶心(きょじゃくじひいぐしん)
散乱懈怠懶惰心(さんらんけだいらいだしん)
急躁喜好争斗心(きゅうそうきこうそうとしん)
仇恨離間ちゅう盗心 (きゅうこんりかんちゅうとうしん)
掩飾覆蔵罪業心(えんしょくりぞうざいごうしん)
障碍損他報復心 (しょうげそんたほうふくしん)
虚詐不実妄語心(きょさふじつもうごしん)
綺語両舌悪口心 (きごりょうぜつあくこうしん)
于菩提道退転心(せんぼだいどうたいてんしん)
十方仏智尽知我 (じっぽうぶっちじんちが)
一切無明悪妄念(いっさいむみょうあくもうねん)
垢染執着分別念 (くせんしっちゃくふんべつねん)
悉請加被令滅尽(しつせいかひれいめつじん)
祈請大悲観世音(きせいだいひかんぜおん)
滅我無始至今生(めつがむししこんしょう)
一切身口意所造(いっさいしんくいしょぞう)
殺盗邪淫妄語罪(さつとうじゃいんもうござい)
五逆十悪四重罪 (ごぎゃくじゅうあくしじゅうざい)
諸仏知我一切罪 (しょぶつちがいっさいしょう)
身心病痛諸疾苦(しんしんびょうつうしょしつく)
悉請加被令滅尽(しつせいかひれいめつじん)。」


伏して拝し、
時間があれば更に (2)を繰り返す。

コメント (2)