| 東京 |
|・) 「視聴者の皆さん こんにちは
さて "出口のない海" という小説がございますが、
本日は 大本関係ではなく 魔術の学院の講座の取材の為に
東京に参りました チラリズム秋元でございます。」
| 魔術の学院 |
|・) 「さあ こちらでございます。
日本における 謎めいた 魔術結社という事であり、
既に おびただしい数の 聴講生が
学習主任の登壇を 今か 今かと待ち焦がれているといった 様子であります。」
|・)
( `m´)( `m´)( `m´)
( `m´)( `m´)( `m´)
( `m´)( `m´)( `m´)
(春端勉)
( `m´) 「…諸君 それでは 本日は
西洋魔術におけるサイコメトリーと マナの関連についてである。」
(春端勉)
( `m´) 「…西洋魔術の中では
物品から その物に宿されている 持ち主の念や記憶を読み取る、
いわゆるサイコメトリーの訓練が 行われる事がある。」
(春端勉)
( `m´) 「…これは どういう事かと言えば
人間の魂魄の落し物が 物に付着したりするので、
そういう 物に付着している 魂魄の落し物から
情報を読み取る訓練という事であり」
(春端勉)
( `m´) 「…それゆえに 色々な伝統宗教の中では
聖人や 神性を帯びていると見なされた人が 存命中に使用したり 着た物などを
聖人の遺体に次ぐ 貴重な物として 取り扱われているのである。」
(春端勉)
( `m´) 「…また 事故車が安く売買されるのは、
車に 魄が付着していて その魄が 良からぬ事を招く可能性を
多くの人が 漠然とではあるが "縁起が悪い" として感じているからと言える。」
(春端勉)
( `m´) 「…そして では 魂魄や その落し物に関して
魔術の学院では どのように捉えるかと言った事になるのであるが、
我が執筆した 実践魔術講座の271ページを 参照して頂きたい。」

(271ページ)
(春端勉)
( `m´) 「…つまり ハワイの神秘体系で言われる所の マナである。
そうして 魔術の学院の中では
サイコメトリーとマナの概念といった部分で 完全に繋がり、
"物に念を込める"とは "物にマナを込める"と 言い換える事が可能なのである。」
|・) 「講義が続いておりますが
"朱に交われば赤くなる"も やはり 魂魄(マナ)の原理によるものでありまして、
仙道的な修道を志す場合
やはり会う人間や 交流する相手 環境などを
ある程度 選んだ方が良いという事になります。」
(緑っち宮司)
ζ~( `m´)~ζつ 「…それじゃ 実況アナウンサーに 吉田神道のマナを込めて と」
|・)
|・) 「おっと
住吉大社の女装巫女が わたくしの背後より
吉田神道の念を わたくしに込めようとしている所で
それでは 魔術の学院より 失礼いたします。
皆さん 御機嫌よう!!」
|ミ サッ!