宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「妙吉祥平等秘密最上觀門大教王経」

2020年02月01日 | Weblog




以下 「妙吉祥平等秘密最上觀門大教王経」一部です。

「東南方た積羅大明王(とうなんほうたじゃくらだいみょうおう)
眞言曰(しんごんわつ)

オン・タギガタヤ・サルヴァバーヤ・チャクラ・フーム・パット・パット
ダルジャガルジャ・スヴァーハー


此大明王眞言若受持者(しだいみょうおうしんごんにゃくじゅじしゃ)
有大霊験交報不虚(うだいれいげんこうほうふこ)
此大明王内秘慈悲外現威猛(しだいおうみょうないひじひげげんいもう)
恒於六道度脱衆生(こうおりくどうどだつしゅじょう)
不空成就如来化身(ふくうじょうじゅにょらいけしん)。」
コメント

「霊夢を見る為の道家の法」

2020年02月01日 | Weblog



就寝前に 眉間に意識を集中して
眉間に 円鏡があるのを観じて 36遍誦す。

「稽首玄天尊(けいしゅげんてんそん)
 霊夢兆三生(れいむちょうさんせい)
我今入聖道(がこんにゅうせいどう)
 夢観如明鏡(むかんにょめいきょう)。」

そして就寝する。
1日で成功しなくても 3日のうちに霊夢が見られるとされる。
コメント

「平田学仙と即身成仏」

2020年02月01日 | Weblog



「日蓮宗祈祷聖典」では
平田学仙が 
日本の後世の仏者が即身成仏という概念を新たに作り上げて触れ回ったとして
即身成仏の概念を否定していた事を挙げ、

それに対して 日蓮宗側が
経文の中に「即身成仏」という言葉が含まれており、
決して 日本の後世の仏者の創作ではないと反論しています。


平田学仙の時代というのは
日本国内の秘教的な知識や
外国の様々な宗教の知識が 今とは違って 非常に得にくい時代で
世界の様々な宗教を調べて 比較したり
共通点を見出すという事が不可能であった時代であり

本居宣長先生もまた 卑弥呼の鬼道の知識を持たれていなかったために
卑弥呼の鬼道に関して 憶測的に否定して書かれていたりしますが、

現在の平田派においては 
卑弥呼の鬼道の祭祀や術法が 神伝であるという認識や、
世界の様々な宗教の共通性の認識などによって

卑弥呼の鬼道も 否定する事なく、
また 即身成仏も 成仙であると解釈しており
「即身成仏」という言葉や概念を 否定するものではありませんが、

ただ 「法華経のみを法」とする日蓮宗が
法外の 「金輪呪王経」を持ち出して 「即身成仏」の根拠とする
妙な構造になっています。

コメント

「来迎和讃」

2020年02月01日 | Weblog



こういった和讃も
阿弥陀仏の図像に 香や灯明などを捧げて
観想を伴えて誦す事により
浄土に至るための仏果を 積むための方法となります。




コメント

「出生無辺門陀羅尼経」

2020年02月01日 | Weblog




「出生無辺門陀羅尼経」の八字を受持する事で
陀羅尼の初義に至る事ができるとされます。

「復次(ぶじ)
舎利弗菩薩摩訶薩(しゃりほつぼさつまかさつ)
成就四法得此陀羅尼(じょうじゅしほうとくしだらに)
云何為四(うんかいし)
所謂入八字義(そうにゅうはちじぎ)
何者為八(かしゃいはち)
謂(い)

パ字者勝義(ぱじしゃしょうぎ)
随入一切法無我(ずいにゅういっさいほうむが)

ラ字者相随形好無相随形好故(らじしゃそうずいぎょうこうむそうすいぎょうこうこ)
随入一切如来法身(ずいにゅういっさいにょらいほうしん)

ヴァ字者愚夫法聖人法(ヴぁじしゃぐふほうしょうにんほう)
随入無二無別(ずいにゅうむにむべつ)

ジャ字者生老死非生老死去不去(じゃじしゃしょうろうしひしょうろうしきょふきょ)
随入無生無滅(ずいにゅうむしょうむめつ)

カ字者業異熟(かじしゃごういじゅく)
随入非業異熟(ずいにゅうひごういじゅく)

ダ字者陀羅尼法要空無相無願(だじしゃだらにほうようくうむそうむがん)
随入法界(ずいにゅうほうかい)

サ字者ジャマタビボシャナ(さじしゃ じゃまたびぼしゃな)
ヒジャマタビボシャナ(ひじゃまたびぼしゃな)
一切法(いっさいほう)
随入眞如(ずいにゅうしんにょ)

クサ字者一切法刹那(くさじしゃいっさいほうせつな)
無尽無壊無身本寂故(むじんむかいむしんほんじゃくこ)
随入一切法涅槃(ずいにゅういっさいほうねはん)

如是八字義応当随入(にょぜはちじぎおうとうずいにゅう)
此是入初義(しぜにゅうしょぎ)
於此陀羅尼法要(おしだらにほうよう)
善応書写当受持之(ぜんおうしょしゃとうじゅじし)
即随入第二義(そくずいにゅうだいにぎ)。」
コメント

( 役員限定の宴会 in 本愛大教会 )

2020年02月01日 | Weblog






+++++++++++++++

      ■ 裏天理時報 ■ 


(中山善司)               
(  `m´)  「…早食い・大食い競争で

           時々 事故が起こりますけれども、

           私は 他人が大食いする姿を見て

           面白いと感じられる感性が

           ちょっと 分からない。」


(中山善司)               
(  `m´)  「…さて

          今夜は 本愛大教会で

          役員限定の宴会が 開かれるようだが…」



+++++++++++++++




         | ■□  本愛大教会 ■□ |

        | ■□ 役員限定の新年会 ■□ |


            
(大教会長)               
(  `m´)    「…役員の皆様

             2020年に入って もう1か月が経ちましたが、

             今年こそ 大教会が

             教内と ようぼくを完全に支配するような体制に

             しなくてはなりません。


             さて 今夜は 牡蛎ご飯、

             名古屋コーチン鍋 ひりゅうず

             れんこんの煮和えなど

             私どもにとって なじみの深い料理を

             用意してございます。

             それでは ビールと一緒に 頂く事にしましょう」


(大教会長)               
(  `m´)
       (牡蛎ご飯)(名古屋コーチン鍋)(ひりゅうず)(れんこんの煮和え)
        (ビール)(ビール)(ビール)(ビール)



(大教会長)               
(  `m´)    「…今夜は

             表統領さまも 

             お招きしてございます。」


(中田善亮)
(  `m´)  「…大教会長さま 役員の皆さま

           やはり 名古屋の雰囲気は いいものですなあ。

           また 今年こそ 

           息子の大亮と花子の夫婦を よろしくお願い致します。

           どうぞ彼らを 「特別な魂の持ち主」として宣伝し

           各小教会にも 伝達して

           各小教会から ようぼくたちに教えさせるようにして下さい」



(大教会長)               
(  `m´)    「…そして 今夜は何と

             桜田淳子さんも お招きしております。

             我々の青春時代を 思い出させてくれる曲を

             歌って下さるとの事でございまして、

             それでは 淳子さん

             どうぞ こちらへ!」


(大教会長)               
(  `m´)つ           |・)し




|・)し 「こんばんは

      桜田淳子です。

      れんこんの煮和えの

       味見をさせて頂きたいのですが」


(大教会長)               
(  `m´)   「…淳子さん

            愛知県の郷土料理は 初めてでしょうか。

            歌って頂いたあとで、

             どうぞ 御自由に 頂かれて下さい。」


|・)し 「それでは 

      サンタモニカの風を 歌わせて頂きます。」


♪サンタモニカの風
https://www.youtube.com/watch?v=s142GeJQpjo

|・)し♪「カネ カネ カネ カネ
      献金ノルマ
      カネ カネ カネ カネ
      献金ノルマ

      大教会の駐車場に 役員の高級車が並んだり
      小教会で祈っていたら 不意に役員が来た
      神様のお話しかと思い 真摯に応待すれば
      ただの献金要求の 妙に押し付けがましい態度

      役員がいなけりゃ ハネムーン
      役員が来たら メランコリー

      カネ カネ カネ カネ
      献金ノルマ
      カネ カネ カネ カネ
      献金ノルマ
      ようぼくたちから 嘆きを込めて
      苦情の言葉を送ります

      献金ノルマの果てに 豪勢な役員だけの宴会
      詰所の味噌汁飲めば キャベツしか入ってなかった
      神様を道具に商売さ 欲を払えの教えと言えば
      役員たちがまず欲を払うべきだった

      役員がいなけりゃ ハネムーン
      役員が来たら メランコリー

      カネ カネ カネ カネ
      献金ノルマ
      カネ カネ カネ カネ
      献金ノルマ
      ようぼくたちから 嘆きを込めて
      苦情の言葉を送ります」

      


(大教会長)               
(  `m´)           |・)し


            (緑っち宮司)
          ζ~(  `m´)~ζつ| ガラッ



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ          |・)し


 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もーみーじちゃん♪          |・)し!

              名古屋に向かったと聞いたので

              迎えに来てあげたの♪

              それじゃ アタシと一緒に帰って

              おうちで ご飯を食べましょうね♪」



(大教会長)               
(  `m´)つ   「…これは ニセ淳子の         |・)し!

             宮地神仙道のクソガキだったのか!

             すぐ 捕獲しなくては」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ(名古屋コーチン鍋) 「…まあ

                       名古屋と言ったら 名古屋コーチン♪

                       ビールと 頂きまーす♪」
                    

         (中山善司)
         (  `m´)つ| ガラッ




(中山善司)             (中田善亮)
(  `m´)            (`m´  )
     
                      

(中田善亮)
(  `m´)つ  「…兄さん!

            私と 私の息子の

            大亮&花子夫婦と 大教会と献金で

            天理教のグランドクロスが完成するというものですから

            兄さんも それに従って下さい!」


(中山善司)               
(  `m´)つ    「…やかましい!!

              金玉パンチ!!!!!」
                   

       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 



           (中山善司)               
           (  `m´)

                   (中田善亮)
                   (  `m´)つ… カクッ

     

 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ  「…牡蛎ご飯も 美味しい♪

               あっ」


  (緑っち宮司)                        (大教会長) 
ζ~(`m´  )~ζ ==========3  ブーーーーーッ!!     !(`m´  )



~ガス~      ~ガス~  ~ガス~
     ~ガス~      
         (大教会長)    
         (  `m´)つ…



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…それじゃ 

              ご飯も お鍋も 味わったし

              大阪に 帰る事にしようっと♪」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ  「…もみじちゃんは        |・)し!

              アタシの股間の

              名古屋コーチンを 食べていいの♪」



(中山善司)               
(  `m´)つ    「…もみは                 |・)し! 

             おぢばで パパから

             幼児天理教育を受けるのだ!!」


|ミ サッ!
コメント

「クルマ神の加持を受ける」

2020年02月01日 | Weblog



(クルマ神)

ヴィシュヌ神の化身の1つである 亀姿を持つ
クルマ神の加持を受ける事で 福寿や成功などが得られ
土星の障が除かれるとされます。



★「オン・ナマ・バガヴァテ・クルマ・ルピネ・スヴァーハー。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++

90過ぎた祖母が1週間前に亡くなった
「オラは長生きして孫ひ孫も見れた、お迎え来るのを待つだけだの」
というのが晩年の口癖だった

入院して、一回危ないときがあって、そこから復活(?)して、
2ヶ月くらい持ちこたえてから亡くなったんだけど
その2ヶ月が嫌な感じだった

「やじゃ、やじゃ、オラあそこに行くのはやじゃ
死んだらあそこに行かなくちゃならん
先生助けておくれ、おまんた助けておくれ」

ってずっと訴えてた
何か怖いものでも見たの?と何回も聞いたんだけど答えてくれなかった
うわごとでもやだやだ言って亡くなった
祖母はどこへ行ったんだ?


コメント

1000カラット ムーンナイト

2020年02月01日 | Weblog







♪1000カラット ムーンナイト
https://www.youtube.com/watch?v=deIX45mt85s

♪はるなつあきふゆ
https://www.youtube.com/watch?v=DyRkFCdLO5g

♪ラブ・シュプール
https://www.youtube.com/watch?v=X96C_RyCQLU

♪わかってマイラブ
https://www.youtube.com/watch?v=_gn3smP9djo

♪Bye,Bye,September
https://www.youtube.com/watch?v=LsLu6cpfy_Q
コメント

「クンダリーニヨガにおける 自己を開く瞑想法」

2020年02月01日 | Weblog


安楽座で座して 視線を鼻先に落とし、
両肘を直角に曲げて 手のひらを胸の前に置いて
手のひら側を自己に向けて 
親指の先で 小指の付け根を押さえて 手を握ります。

そして低い声で誦します。

★「ハル・ハル・ハル・ハル。」

それから ささやくように誦します。

★「ハル・ハル・ハル・ハル。」

正式には 31分間行う事になっていますが、
正式な長さではなくても それなりの効果が得られそうです。



「天使ヴォフ・マノの力を受ける」




智慧や善心を司る 天使ヴォフ・マノのに祈り
このように誦す事で ヴォフ・マノの力が授けられるとされます。


★「スタエム・アズバエム・ダダレ・パルミズド・ラヨマンド
  フアルフマント・ウ・アメシャスペンダン・スパスダル
  ヘム・アジ・ダダリ・アオルミズド・キルファガル・ニキ
  ダダル・キシュ・フラジ・ベレフニト・フダ・トゥ・ヴァフマン
  マイノイ・アズシュティ・ウ・ヴァー・メネシュネ・ウ・アエレ
  アジ・フヤレ・ダマン・アオルマズド・アンダル・ヴェレズィシュネ
  ヴァディン・アダティハ・ナ・タパヒャアゲ・ダム・ゲナー・マイノ
  ウシュ・ブデン・ナ・トゥバン・スダオマンデペ・アウズニ・ビトウ
  ブルティガ・ウ・アカエネ・ウ・アゼシュミ・フラウン・カマギウト 
  ガエスィ・アストアン・ガオスペンド・プル・サルダイ・フダハキハル
  カス・ウシュ・ズィヴィシュニ・ダレシュナ・ウ・アンイジ・ヒュウ
  フラジ・ヴィスタルド・ヴィサジェ・アウト・ペシェトキ・アワダン
  パディシュ・ガシュ・ヘンド・ウ・パ・アン・イジキ・アワジ・ダレト
  サエマ・ウ・ガルマ・ウ・ウト・ヘム・ハル・サスキトゥ・ヴァフメン
  ピ・ヴァロム・ガー・ゲレト・ウ・アギジ・ドゥバリト・アジ・ヴァルム
  ハエシェム・ドゥバリト・ウアズ・ヴァレン・ドゥバリト・ウ・ハルヴィスピジ
  アニ・ダエヴァン・カマ・クニシュニ・ウ・ヴァルズィシュニ・パディシュ
  アシャオビト・キトゥ・ヴァフメン・ヒシィニト・マイノイ・アスン
  ハラド・ウ・ガオショ・スルトハラト・ペ・テン・マフマン・タルキ
  アダディハナ・マネト・アニ・アルル(Lの発音)ヴァント・アスプタ
  アン・フ・パラヤト・ガウ・プル・サルダ・アジ・アヤレイ・ダマン
  アオルミズド・フシュクカ・ペラルニハ・アンダル・ヴァルズイシュン
  ダラ・アダティハ・ナ・ティワヘナ・アゲ。」


「蘇悉地羯羅経」



「蘇悉地羯羅経」と その眞言を誦すことで
除障や眞言の成就が得られるとされます。

以下 「真言相分第二」の一部です。

「爾時(にじ)
吉祥荘厳一切持明王(きっしょうそうごんいっさいじみょうおう)
大聖供養者執金剛(だいしょうくようしゃしゅうこんごう)
告彼大精進忿怒菩薩言(ごひだいしょうじんふんぬぼさつごん)
善哉善哉 (ぜんざいぜんざい)
大忿怒(だいふんぬ)
能於我所(のうおがしょ)
発如斯問(ほつにょしもん)
応当一心諦聴最上甚深秘密妙法(おうとういっしんていちょうさいじょうじんじんひみつみょうほう)
此蘇悉地経(しそしっじきょう)
五種荘厳(ごしゅそうごん)
一謂大精進(いちいだいしょうじん)
二謂明王三能除障(にいみょうおうさんのうじょしょう)
四能成就一切猛事(しのうじょうじゅいっさいもうじ)
五能成就一切眞言(ごのうじょうじゅいっさいしんごん)
此蘇悉地経(しそっじきょう)
若有持誦余眞法言不成就者(にゃくうじしょうよしんほうごんふじょうじゅしゃ)
当令兼持此経(とうりょうけんじしきょう)
根本眞言(こんぽんしんごん)
即当速成諸眞言之法(そくとうそくじょうしょしんごんしほう)
於三部中(おさんぶちゅう)
此経為主(しきょういしゅ)
亦能成弁一切事(やくのうじょうべんいっさいじ)
所謂護身結界召請供養(そいごしんけっかいしょうせいくよう)
相助決罰(そうじょけつばつ)
教授等事(きょうじゅとうじ)
一切眞言(いっさいしんごん)
一一次第能令得成(いちいちしだいのうりょうとくじょう)
復次或諸心眞言中(ぶじこくしょしんしんごんちゅう)
三ウン字者(さんうんじしゃ)
亦能成弁(やくのうじょうべん)
如上所説一切法事(にょじょうそせついっさいほうじ)
謂三ウン字心眞言曰 (いさんうんじしんしんごんわつ)
ナモ・ラトナ・トラヤーヤ・ナマス・チャンタバジュラ・パーナエ
マハー・ヤクサセナー・パタヤ・オン・シッディ・サーダヤ・サーダヤ
シッディラテ・ウン・ウン・ウン・パット・パット・パット・スヴァーハー。」
コメント