宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「各種法呪」

2020年02月13日 | Weblog



(去災呪)

「勒令奸貪枉魔神(ろくれいかんどんおうまじん)
 顕霊光気霾除退(けんれいこうきばいじょたい)。」


(請財呪)

「勒令文神武神(ろくれいぶんじんむしん)
 亀御四通(きぎょしつう)
 八達善居(はったつぜんきょ)。」


(姻縁呪)

「勒令乾坤順気(ろくれいけんこんじゅんき)
 地理連枝合一帰果(ちりれんしごういつきか)。」


(平安呪)

「勒令太歳九御祥星(ろくれいたいさいきゅうぎょしょうせい)
 北斗万和護佑(ほくとばんわごゆう)。」
コメント

「チベット式の第三の眼開発法」

2020年02月13日 | Weblog





松果体に意識を置いたままで
耳を覆ったままで 数分間
★「ンーーーーーー。」と発音し続ける。

次に同様にして
★「ング・ング・ング。」と発音し続ける。

続けているうちに 松果体の部位に何らかの感覚が生じる。
コメント

「伽藍護神」

2020年02月13日 | Weblog


「日蓮宗祈祷聖典」では
「七仏経」における 「十八伽藍神」の存在が肯定されています。



「七仏経説(しちぶつきょうせつ)
有十八神(うじうはちじん)
一 美音(いち みのん)
二 焚音(に ふんのん)
三 天鼓(さん てんこ)
四 歎妙(し たんみょう)
五 歎美(ご たんみ)
六 摩妙(ろく まみょう)
七 雷音(しち らいおん)
八 師子(はち しし)
九 妙歎(く みょうたん)
十 夢響(じう むきょう)
十一 人音(じういち にんのん)
十二 仏奴(じうに ぶつぬ)
十三 頌徳(じうさん しょうとく)
十四 広目(じうし こうもく)
十五 妙眼(じうご みょうげん)
十六 徹聴(じうろく てつちょう)
十七 徹視(じうしち てっし)
十八 逼視(じうはち へんし)
有很多神護法護人(うごんらじんごほうごにん)
故称為伽藍神(こしょういがらんじん)。

恐らく この十八伽藍神に供物を捧げて 供物を捧ぐ呪を誦す事で
自己の守護をも 得られるのではないかと思われますが

日蓮宗にとっての 法外に当たる「七仏経」を肯定している事で
日蓮宗の根本土台である 「法=法華経のみ」の前提が 崩れているように見えます。
コメント

「一心頂礼 観世音菩薩」

2020年02月13日 | Weblog



コメント

「癒しが授けられる祈祷文(ファレドゥン・パドシャ)」

2020年02月13日 | Weblog





ゾロアスター教における 癒しが授けられる祈祷文の 簡易版です。

★「ナーム・エ・ヤザド・ナーム・エ・クレー
  ファレドゥーン・アサヴィアン・ハメ・ウシュタターヘ
  フロダイ・ヴァレサラグナヘ・アフラ・ダーテ
  ヴァイナントヤオスタ・ウパラータート・タンダロスト・ベド
  アエドゥンバード・フジャシェン・バード・ニシャーン・バード 
  クブ・バード・アエドゥン・バード。」


★「アシェム・ヴォフ・ヴァヒステム・アスティ
  ウシュタ・アスティ・ウシュタ・アフマイ
  ヒャト・アシャイ・ヴァヒシュタイ・アシェム。」

コメント

( 天理教 輸送部販売所 )

2020年02月13日 | Weblog




+++++++++++++++

           ■ 裏天理時報 ■ 

(中山善司)               
(  `m´)  「…明日は バレンタインデーですね!

           私もまあ そういう時には

           チョコレートをもらう事が多いんですけれども」


(中山善司)               
(  `m´)  「…もみから

           チョコレートを もらえるのだろうか」


(中山善司)               
(  `m´)            |・)!



(中山善司)               
(  `m´)  「…もみ! どうして 逃げるのだ!」

                           |・)


(中山善司)               
(  `m´)  「…もみが 輸送部販売所の方向に

          走っていったようだが…」



+++++++++++++++



── 三島町には 近鉄切符を格安で販売する 輸送部販売所がある ──



        | ■□ 輸送部販売所 ■□ |

   (ミスター山本)
    (`m´  ) 
     ◎  ◎    ブォォォォォォォン



── この販売所の周辺では たびたび

   輸送部長 ミスター山本、

   暴走中年の バイクの爆音が 鳴り響くのだ ──




| □ 販売所窓口 □ |
  (ミスター山本)
  (  `m´)つ   「…はい 団体さんの切符ですね。
────────────  
               次の団体さん どうぞー!」



 \ ここ輸送部でしょ? イケメン様にチョコを届けて下さーい! /
  ζ~(  `m´)~ζつ(チョコ)ζ~(  `m´)~ζつ(チョコ)
        ζ~(  `m´)~ζつ(チョコ)

             

(ミスター山本)
 (  `m´)つ 「…ここは 真柱様に 

           チョコを届けるような業務はしてないから、

           チョコを渡したかったら 

           明日 本部の受付に行ってね!」



(ミスター山本)
 (  `m´)  「…まったく。

            宮地神仙道のクソガキを 敵対視する

            本部の女性達が 増えてきているという噂は聞くが

            先ほどのギャルたちと言い

            最近は何か 色々と妙やな…」



(ミスター山本)
 (  `m´)          |・)し



(ミスター山本)
 (  `m´)  「…おや

            こんな小さい子が 一人で切符を買って

            旅をするわけじゃないだろうし、

            お嬢ちゃん、

            迷子なら 本部の受付に行ってね」


|・)し 「ここで 一曲 歌わせて頂きたいのですが」



(ミスター山本)
 (  `m´)  「…歌?

           ここは 切符を売る所だよ。

           歌う場所では ないんだがなあ」

♪大きな玉ねぎの下で
https://www.youtube.com/watch?v=roKduh7NqQw

|・)し 「小教会の ようぼくたちは
      つのるほどに 悲しくなるのが宿命
      また黒いハッピに 涙がにじむ 切なく

      金かかるから 命じられるから
      無理が多いから 逃げたくなるのは必然
      心身を壊して 大教会に送った お供え

      おやさまの教えの中にある
      欲を捨てろと言われるけど
      あの大きな教会の中で
      神様商売 繰り返される

      太鼓すりがね 鳴らし続けて 天理王を
      求め続け 祈ってゆけば
      大教会に 献金ばかりさせられて
      ようぼくの顔に光る 涙の滝

      小教会の ようぼくたちは
      天理王だけが 頼みの綱だね
      何度も 「南無 天理王」と言ってみたよ
      神の姿を 探して
      
      「献金足りない」の声に はじかれて 
       ノルマが小教会に 広がるから
       神が見えないから ようぼくは淋しくて

      天理時報 読み返して ため息をつく
      「献金は命のつなぎ」と書かれて
      勧誘ノルマ においがけに回るのさ
      「お助けを」と言う 役員が冷たい

      大教会長の引きとめの中 飛び出した
      ようぼくは一人 涙を浮かべて
      大教会 駐車場を 振り向けば
      BMWに 乗ってる役員
        
      大教会の抗議へ向かう 人の波
      ようぼくは一人 涙を浮かべて
      親神が ようぼくを見捨てたと絶望していれば
      ようぼくの背後に 見守る天理王」




(ミスター山本)
 (  `m´)          |・)し



(ミスター山本)
 (  `m´)つ  「…これは 宮地神仙道のクソガキだろう!   |・)し!

             お前を 表統領さまに引き渡せば

             一件落着 と…」


(中山善司)               
(  `m´)  「…ほら いたいた

           こんな所で 歌っていたのか」

       |・)し



(ミスター山本)
 (  `m´)つ  「…真柱様!

            クソガキのしつけは

            表統領さまに お任せになって…」



(中山善司)               
(  `m´)つ    「…何 言ってるのや!

             金玉パンチやぁぁぁぁ!!!!!」
                   

      (ミスター山本)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                   (ミスター山本)
                    (  `m´)つ… カクッ



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…明日は               |・)し!

            パパに チョコをプレゼントするのだ。

            御礼に 幼児天理教育セットをあげるから」


|ミ サッ  



             
コメント (2)

ふるさと

2020年02月13日 | Weblog






♪ふるさと
https://www.youtube.com/watch?v=f_nRTTnbdKc

♪輝く日をあおぐとき
https://www.youtube.com/watch?v=FdUdQITraj4

輝く日を仰ぐとき 
月星(つきほし)眺(なが)むるとき
雷(いかずち)鳴り渡るとき 
まことの御神(みかみ)を思う

我が魂(たま) いざたたえよ
聖なる御神を
我が魂 いざたたえよ
聖なる御神を

森にて鳥の音を聞き 
そびゆる山に登り
谷間の清き流れに 
まことの御神を思う

御神は世人(よびと)を愛し 
一人の御子を下(くだ)し
世人の救いのために 
十字架にかけ給えり

天地(あめつち)造りし神は 
人をも造り替えて
正しく清き魂 
持つ身とならしめ給う


間もなく主イエスは来たり 
我らを迎え給わん
いかなる喜びの日ぞ 
いかなる栄えの日ぞ

♪少し遠出をしてみませんか
https://www.youtube.com/watch?v=tbpz5KzxmTs

♪春の風が吹いていたら
https://www.youtube.com/watch?v=GGZRC_1c6Jc

♪海へ行こう
https://www.youtube.com/watch?v=ptTwADAYBvY
コメント

「スダルシャナの加持を受ける」

2020年02月13日 | Weblog

(スダルシャナ(ヴィシュヌ神の武器である円盤))

スダルシャナに礼拝や供養を捧げて誦す事で
悪に打ち勝つ力や成功などが得られるとされます。


★「オン・ナモ・バガヴァテ
  マハ・スダルシャナヤ・ウン・パッタ。」


★「スリーム・フリーム・オン・スダルシャナ・チャクラヤ
  リブ・チッタム・プラマヤ・プラマヤ・スヴァーハー。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++

2年前の話だけど夜中に自分と友達の2人で貴船行こうって話になって、
その時点で時間は23時だったんだけど行った事がある。
ちなみに長野県だから貴船まで行こうと思ったら2~3時間はかかる。

着いた頃は当然丑三つ時だったんだけど空気も美味しいし、
野生の鹿もいるしで全く怖さを感じる事もなく車から降りて暗い道を散歩する事に。
とりあえず貴船に来た事記念に写メを2枚撮ったんだけど
2枚目に蝋燭が6本くらい写ってたくらいで他には何もなかった。

ただ家に帰った後、母親に
「お前どこ行って来た? 変なもん持って帰って来すぎや」
って言われたよ。
どうも気分が落ち込んでる時に憑かれやすい体質みたいだけど
全く気にしないのがぼくみたいでその度に親からぶつぶつ言われてます。
コメント

「善法方便陀羅尼」

2020年02月13日 | Weblog


「善法方便陀羅尼経」の陀羅尼で
朝に誦すべしという指定があります。

「説是呪已即白仏言(せつぜしゅいそくびゃくぶつごん)
大徳勝尊如是所説陀羅尼呪(だいとくしょうそんにょぜしょせつだらにしゅ)
能悉擁護(のうしつようご)
是善男子及善女人(ぜぜんなんしぎゅうぜんにょにん)
亦能令得増益寿命(やくのうりょうとくぞうやくじゅみょう)
是故行者応当晨朝(ぜこぎょうしゃおうとうしんちょう)
如法読誦修行受持(にょほうどくしょうしゅぎょうじゅじ)

爾時(にじ)
釈提桓因復白仏言(しゃくだいかんいんぶびゃくぶつごん)
世尊我今亦欲利益擁護(せそんがこんやくよくりやくようご)
如是善男子故(にょぜぜんなんしこ)
説是陀羅尼者(せつぜだらにしゃ)
諸仏世尊之所護念(しょぶつせそんししょごねん)
是故行者若欲得是(ぜこぎょうしゃにゃくよくとくぜ)
陀羅尼呪功徳利者(だらにしゅくどくりしゃ)
応於晨朝読誦受持(おうおしんちょうどくしょうじゅじ)
是時帝釈即説呪曰(ぜじたいしゃくそくぜつしゅわつ)

ビニバラニ・バダマランテイ・チチチ・クリケンダリ
マラ・マラバ・アナミダンダラニ・ダラマリニ
シャクキャバキ・センバジュリ・センバリ・スバーハー。」


「ゾロアスター教における四方拝と万物拝」



★「アズ・ハマ・グナー・パテト・パシェマヌム。」


★「アシェム・ヴォフ・ヴァヒステム・アスティ
  ウシュタ・アスティ・ウシュタ・アフマイ
  ヒャト・アシャイ・ヴァヒシュタイ・アシェム。」


★「ネモ・アオンガム・アサンガムチャ・ショイタラナムチャ
  アヴォクヴァレナナムチャ・アパムチャ・ゼマムチャ
  ウルヴァラナムチャ・アンガオスチャゼモ・アヴァンゲチャ
  アシュノ・ヴァタヘチャ・アシャオノ・ストラム・マオンゴ
  フロ・アナグラナム・ラオチャンガム・カヴァダタナム
  ヴィスパナムチャ・スペンタヘ・マイニェウシュ・ダマナム
  アシャオナム・アシャオニナムチャ・アシャヘ・ラスワム。」



★「アシェム・ヴォフ・ヴァヒステム・アスティ
  ウシュタ・アスティ・ウシュタ・アフマイ
  ヒャト・アシャイ・ヴァヒシュタイ・アシェム。」


★「アフマイ・ラエスチャ・カヴァレナスチャ
  アフマイ・タンヴォ・ドラヴァタテム
  アフマイ・タンヴォ・ヴァズドヴァレ
  アフマイ・タンヴォ・ヴェレトレム
  アフマイ・イシュティーン・ポウルシュ・カヴァトラム
  アフマイ・アスナム・チト・フラザンティム
  アフマイ・ダルゲハム・ダレゴジティム
  アフマイ・ヴァヒステム・アフム
  アシャオナム・ラオチャンゲム・ヴィスポ・カヴァトレム
  アタ・ジャムヤト・ヤタ・アフリナミ。」


★「ハザングレム・バエーシャザナーム
  バーエヴァレ・バレーシャザナーム

  ハザングレム・バエーシャザナーム
  バーエヴァレ・バレーシャザナーム

  ハザングレム・バエーシャザナーム
  バーエヴァレ・バレーシャザナーム

  アシェム・ヴォフ・ヴァヒステム・アスティ
  ウシュタ・アスティ・ウシュタ・アフマイ
  ヒャト・アシャイ・ヴァヒシュタイ・アシェム。」


★「アマヘ・フタシュタヘ・フラオダヘ・ヴェレトラグナヘ
  アフラダラヘ・ヴァナイントヤオスチャ・ウパラタト
  ラマノ・クヴァストラヘ・ヴァヤオシュ・ウパロ・カイリェヘ
  タラダト・アニャイシュ・ダマン・アエタト・テ・ヴァヨ
  ヤトテ・アスティ・スペントマイニャオム・トワシャヘ
  クヴァダタヘ・ズルヴァナヘ・アカラナヘ・ズルヴァナヘ
  ダレゴ・カヴァダタヘ。」


★「ケルフェー・モズド・グナー・グザレシュネラ
  クナム・アシャヒ・ラヴァン・ドゥシャラムラ・ハム
  
  ケルフェー・ハマ・ヴェハネ・ハフト・ケシュヴァル・ザミン
  ザミン・パハナ・ルッドラナ・コルシドバラ(Lの発音)
  ブンデハド・ベラサド・アショ・ベド・デルズィ

  アタ・ジャムヤト・ヤタ・アフリナミ。」
  

「大仏頂如来密因修証了義諸菩薩万行首楞厳経」



「大仏頂如来密因修証了義諸菩薩万行首楞厳経」の一部でも受持する事で
罪障が滅し 無数の福が得られ 菩提に至り 魔業に陥る事がないとされます。

以下 「大仏頂如来密因修証了義諸菩薩万行首楞厳経」の一部です。

「爾時(にじ)
阿難及諸大衆蒙仏如来(あなんきゅうしょたいしゅもうぶつにょらい)
微妙開示(みみょうかいじ)
身心蕩然得無けい礙(しんしんとうねんとくむけいげ)
是諸大衆(ぜしょたいしゅ)
各各自知心遍十方(かくかくじちしんへんじっぽう)
見十方空如観掌中所持葉物(けんじっぽうくうにょかんしょうちゅうしょじようもつ)
一切世間諸所有物(いっさいせけんしょそうもつ)
皆即菩提妙明元心(かいそくぼだいみょうみょうげんしん)
心精遍円含裏十方(しんしょうへんえんがんりじっぽう)
反観父母所生之身(はんかんふぼしょしょうししん)
猶彼十方虚空之中吹一微塵(ゆうひじっぽうこくうしちゅうすいいちみじん)
若存若亡(にゃくぞんにゃくもう)
如湛巨海流一浮おう(にょじんこかいるいちふおう)
起滅無従(きめつむじゅう)
了然自知獲本妙心常住不滅(りょうねんじちかくほんみょうしんじょうじゅうふめつ)
礼仏合掌得未曾有(らいぶつがっしょうとくみぞう)
於如来前説偈讃仏(おにょらいぜんせつげさんぶつ)

「妙湛総持不動尊(みょうじんそうじふどうそん)
首楞厳王世希有(しゅりょうごんおうせけう)
銷我億劫顛倒想(しょうがおくごうてんどうそう)
不歴僧祇獲法身(ふれきそうぎかくほうしん)
願今得果成宝王(がんこんとくかじょうほうおう) 
還度如是恒沙衆(げんどにょぜごうしゃしゅ)
将此深心奉塵刹(しょうしじんしんぶじんせつ) 
是則名為報仏恩(ぜそくみょういほうぶつおん)
伏請世尊為証明(ぶせいせそんいしょうみょう)  
五濁悪世誓先入(ごだくあくせせいせんにゅう)
如一衆生未成仏(にょいちしゅじょうみじょうぶつ)
終不於此取泥おん(しゅうふおししゅないおん)
大雄大力大慈悲(だいゆうだいりきだいじひ) 
希更審除微細惑(けこうしんじょみさいわく)
令我早登無上覚(りょうがそうとうむじょうかく)
於十方界坐道場(おじっぽうかいざどうじょう)
舜若多性可銷亡(しゅんにゃくたしょうかしょうもう)
爍迦羅心無動転(しゃくからしんむどうてん)。」
コメント