宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「ヤクシニと霊的繋がりを持ち 常に様々な事を教えてもらう」

2020年02月18日 | Weblog



この方法により
ヤクシニと霊的繋がりを確立した後は
決して他者に ヤクシニと霊的繋がりを持っている事を教えてはならず、
また この法を修める前にも この法を修める事を他者に教えてはならず、

もし その禁を破った際には 自己の命の危険さえもあるとされています。


また ヤクシニから何かを伝えられた場合は
その言葉に従わなくてはならないとされます。

午後9時以降、特に午後12時頃に誦す事で 加持力が強くなり、
低声か 心の中で誦す事を 1日540回(108×5周)事を行っているうちに
徐々に耳元に音が聞こえるようになり、
やがて声が聞こえるようになるとされます。

★「オン・アラヴィンデ・スワーハー。」
コメント

「透視力を開発する」

2020年02月18日 | Weblog



明け方か 夕方以降の月が出ている時間帯に、
チャンドラ(月の女神)を拝して、

眉間に集中して何遍も誦す事を
毎日繰り返してゆくうちに
透視力が開発されるとされます。


★「オン・ハム・ナモ・アーカシャ・デヴァーヤ。」
コメント

「十二宮」

2020年02月18日 | Weblog




「日蓮宗祈祷聖典」には
密教における十二宮や 三十六宮に関して
経文から引用して解説されています。



現在の真言宗の中では
七曜と九曜と十二宮を共に供養して その加持力を受ける事が行われる事があり、
正式には 壇を設けて 規定の豆粥を捧げて誦すようですが、
家庭で行う場合 一般的な供物を捧げて誦しても ある程度の効果が得られるようです。

★「ナウマク・サンマンダ・ボダラン・キャラーイ
  チャレアル・ジンバリヤ・ハラハタショ・チラマヤ
  センチカ・ソワカ。」

ただ 「法=法華経のみ」という立場の日蓮宗において
法外に相当する経文から 十二宮や 三十六宮に関する部分を引用して
それを解説するという事は 
日蓮宗において どういう意味や必要性があるのかという
論理的な説明が必要になります。
コメント (2)

「仏説毘沙門天王功徳経」

2020年02月18日 | Weblog
「仏説毘沙門天王功徳経」の最初の部分で
毘沙門天王の図像を拝して 毘沙門天の名号を念じる事で
八万億劫という 途方もない宇宙的時間の長さの中で犯した罪業が
除かれるとあります。








コメント

「薬師グル・リンポチェと 葉衣仏母より 瘟疫や病災を除く加持を受ける」

2020年02月18日 | Weblog



埋蔵経典に記されていた 薬師グル・リンポチェと 葉衣仏母より
瘟疫や病災を除く加持を受ける祈祷文です。

「三根総集ウゲン薬師仏(さんこんそうしゅううげんやくしぶつ)
大楽仏母山居葉衣母(たいらくぶつもさんきょようえも)
誠心誠意祈請賜加持(せいしんせいいきせいしかじ)
息寂業障煩悩病魔苦(そくじゃくごうしょうぼんのうびょうまく)
尤其濁世疾病伝染病(ゆうごだくせしっぺいでんせんびょう)
疑難雑症不治之症等(ぎなんぞうしょうふちししょうとう)
遭受不幸請汝以大悲(そうじゅふこうせいにょにだいひ)
迅速雨降霊薬甘露水(じんそくうこうれいやくかんろすい)
消除末世瘟疫諸病災(しょうじょまっせうんえきしょびょうさい)
眞誠祈祷ウゲン薬師仏(しんせいきとううげんやくしぶつ)
山居葉衣仏母祈加持(さんきょようえぶつもきかじ)
濁世無怙可怜有情衆(だくせむこかれいうじょうしゅ)
業障煩悩引発諸病苦(ごうしょうぼんのういんほつしょびょうく)
請以大慈大悲霊妙薬(せいにだいじだいひれいみょうやく)
去除病厄身心安楽増(きょじょびょうやくしんしんあんらくぞう)
究竟常楽仏果願証得(くきょうじょうらくぶっかがんしょうとく)。」
コメント

( 裏天理時報 夕刊 )

2020年02月18日 | Weblog



+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■ ~夜の真柱室~


(中山善司)               
(  `m´)  「…最近は 金玉パンチによる

           おさづけの理を 授ける事が多いですけれども」


(中山善司)               
(  `m´)  「…私の金玉は

           左側の方が下がっているのだけど

           同じ人は いますか?」


(中山善司)               
(  `m´)  「…もみには                 |・)!

           金玉が ついていそうな感じも するんだけど」



|・)! 「ないものは 無い…」




+++++++++++++++



           | ■□  天理教本部 ■□ |



(中田善亮)
(  `m´)  「…ああ 

          そろそろ 夕づとめの時間か。

          今日は 久しぶりに

          夕づとめに 出ようかな…」


(  `m´)(  `m´)(  `m´)つ  「…表統領さま!

                         神殿に 教会長が乱入して

                         妙な演説を行っておりまして、

                         これでは 夕づとめが 出来ません!」

(中田善亮)
(  `m´)  「…何という事や!

           神殿に 直行しなければ」


           | ■□  神殿 ■□ |


(中田善亮)
(  `m´) 
               (こせつ教会長)
               (  `m´)  「…今の天理教は 中山教なのです。

                          中山家を倒さねば 天理教が立たず。

                          私の教会では

                          中山家の大罪を明らかにし

(中田善亮)                    真の天理教を 布教しております!!」

(  `m´)  「…こせつ教会長、

           何年も前から ネットの中を匿名で

           「中山教」「中山家を追い出せ」と書き回っているようですが、

           貴殿の場合

           真の天理教を明らかにするという 建設的な意図や方向性が見られず

           何か 真柱に 変に執着しているだけという感じが 

           しないでもないんですなあ」



(  `m´)   「…表統領さま

            あの人 ホモなんですかねえ」



(こせつ教会長)
 (  `m´)つ  「…私が 真柱に

             真の天理教を示し、

             どちらが本物かを示そうとしている

             それだけの事だ!!」


(中田善亮)                   
(  `m´)  「…その割に

           貴殿の Twitterも ブログも

           建設的で 新鮮な方向への進展って 何も無いでしょう。

           昔の出来上がった型さえ維持すれば 

           自動的に 生きた真になるかと言えば

           単純に そうとも言えないのでは」


(中田善亮)                   
(  `m´)  「…えー

           それでは 皆さん

           夕づとめを」



(中田善亮)
(  `m´)             |・)



♪リゾ・ラバ
https://www.youtube.com/watch?v=DW8AvqZJ8WQ

|・)♪ 「全部カネさ そんなもんさ
      大教会は 拝金主義
      信仰じゃないさ 純粋じゃないさ
      大教会は まやかし
      ようぼくたちは ちょっとね みもだえる

      「陽気暮らし」に誘われて
       おぢばで別席を運んだ
       ひのきしんの 理想に燃えていた

       「心定め」という呼称で 献金のノルマ その上
       においがけで 勧誘ノルマ強いられて

       役員 献金浪費しているよ ベンツやシーマ BMWと
       高級車乗ってるなんてこと

       全部カネさ そんなもんさ
       大教会は 拝金主義
       信仰じゃないさ 純粋じゃないさ
       大教会は まやかし
       ようぼくたちは ちょっとね みもだえる

       詰所の食事の味噌汁で キャベツの具しかなかった
       ようぼくに対し 清貧の押しつけだよ
       大教会の宴会に 数十万円を使った
       献金は飲食費に消えたよ 贅沢ね

       天理の み教えは 欲を払う事ね
       天理王に 約束なんてこと

       全部嘘さ そんなもんさ
       大教会は 拝金主義
       信仰じゃないさ 純粋じゃないさ
       大教会は まやかし
       ようぼくたちは ちょっとね みもだえる

       「正直」の教えだけど 役員はそうじゃなかったよ
        世界の平和を祈るよ なんてこと

       全部嘘さ そんなもんさ
       大教会は 拝金主義
       信仰じゃないさ 純粋じゃないさ
       大教会は まやかし
       ようぼくたちは ちょっとね みもだえる」



      
           
(中田善亮)               (こせつ教会長)
(  `m´)       |・)!    (`m´  )




(中田善亮)
(  `m´)つ  「…夕づとめの前に        |・)! 

            まずは クソガキの捕獲 と…」




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…夕づとめに

                       真柱登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ    「…今夜も おさづけの理や!!

              金玉パンチ!!!!!」
                   

      (こせつ教会長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)
                   (こせつ教会長)
                    (  `m´)つ… カクッ


(中田善亮)               
(  `m´)つ    「…兄さん

              私が 兄さんの代わりに

              クソガキを しつけますから」


       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ

(中山善司)               
(  `m´)         |・)
       


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…さあ              |・)!

            夕づとめの中で

            パパから 御指導を受けますと 誓約するのだ」


|ミ サッ! 
コメント

若葉のころ  

2020年02月18日 | Weblog






♪若葉のころ  
https://www.youtube.com/watch?v=ufsH8dOH0Zo

♪青い影
https://www.youtube.com/watch?v=dHJCAAbAfiM

♪思い出のグリーングラス
https://www.youtube.com/watch?v=5YoLOjGxQfQ


大山貝塚 [ユタの修行場] 拝所の地下に隠された秘密
https://www.youtube.com/watch?v=rBOlfXwyUbE

大山貝塚
https://www.youtube.com/watch?v=gx4vhFnpSJQ

琉球信仰における祈祷文(グイス)
屋敷の御願のグイス その1〈火の神〉のグイス
http://www.ugwan.com/?p=898

ユシンのグイス
http://www.ugwan.com/?p=961
コメント

「羅教のこと」

2020年02月18日 | Weblog



+++++

羅教

羅教(らきょう)は、
明の正徳年間(1506年 - 1518年)に羅祖が開創したとされる
中国の民間宗教である。
また、無為教(むいきょう)とも呼ばれる。

当初は、その教徒には、聖典に注釈を施したり、宝巻や語録を著述する者が見られたが、
やがて、秘密の行法を伝習する秘密宗教化した。

明代では 伝統仏教の既成教団から、
白蓮教に類した邪教として激しく排斥を受けた。
時代が下がって清代になると、支配者・官憲の手によって取り締まられるようになる。
羅教の教線は、福建省・江蘇省・安徽省・浙江省・江西省など、江南地方に拡大していた。

+++++

この「羅教」の真言は

「眞空家郷(しんくうかごう)
無生父母(むしょうふも)。」

であり、
これを誦す事で 災が除かれ 福徳が得られるとされます。


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++


俺はライターの端くれをやっているんだが、
十年以上前、創作で都市伝説や怪談を作って特集するという仕事をした事があった。
俺はその中の一つで、ある「黒い色」にまつわる怪人の話を作った。

その怪人は基本的に『正義の味方』で、
その名前を三回唱えれば、何処からともなく現れて、
唱えた者を助けてくれるという謎の存在だった。
そのキャラは俺のお気に入りになった。

ある日、実生活で俺は
「ある地方で赤い服を着た女性通り魔が連日、何人もの人や子供を切りつけ、行方知れずでまだ捕まっていない」
という事件を知った。
俺は義憤に駆られ、この創作の怪人を呼び出して、
この通り魔を退治してもらえないだろうか、とたわむれに考えた。
俺はその怪人の名を三回唱え、通り魔を退治してくれる事を願った。

しばらく、この通り魔のニュースはなくなり、俺は自分のこの願いの事を忘れてしまった。

数日後、その地方であるニュースが報じられた。
ある赤いコートを着た女性が
「お前らにはこの服が『黒』に見えるのか!?」と意味不明の事を叫びながら、
通行人に切りつけた所を警察に逮捕されたというニュースだった。

偶然の一致かもしれないが、俺はこのニュースを聞いて黒い怪人の事を思い出した。

京極夏彦は「フィクションの人物でも祟る事はある」と言う。多分、お岩さんとかの事を言ってるのだと思う。
今ではこの怪人の名を三度考える事は俺のタブーとなっている。
コメント

「七仏八菩薩所説大陀羅尼神呪経」

2020年02月18日 | Weblog



「七仏八菩薩所説大陀羅尼神呪経」を一部でも受持する事で
三悪趣を免れ
輪廻転生からの解脱や 巨億の功徳
千仏会に遇する事が得られるとされます。

以下 「七仏八菩薩所説大陀羅尼神呪経」の「阿那呼た盧神呪」です。


「我太白仙人(がたいはくせんにん)
今欲説神呪(こんよくせつじんしゅ)
我是五通仙人(がぜごつうぜんにん)
修菩薩行(しゅぼさつぎょう)
五星中最勝(ごせいちゅうさいしょう)
我於神仙中(がおしんせんちゅう)
神通光明勝(じんつうこうみょうしょう)
統領四天下(とうりょうしてんか)
及諸人天事(ぎゅうしょてんにんてんじ)
国土災害変(こくどさいがいへん)
寿命延縮短(じゅみょうえんしゅくたん)
陰陽及運変(おんみょうぎゅううんぺん)
図書讖記等(としょざんきとう)
姦偽質直事(かんぎしつじきじ)
穰災消姦悪(じょうさいしょうかんあく)
所応盈縮者(しょおうえいしゅくしゃ)
悉是我所知(しつぜがしょち)
我愍諸衆生(がみんしょしゅじょう)
今欲説神呪(こんよくせつじんしゅ)
並護其国土(へいごごこくど)
有呪名阿那呼た盧(うしゅみょうあなこたろ)
欲護国土(よくごこくど)
及閻浮提一方衆生故(ぎゅうえんふだいいっぽうしゅじょうこ)

パタフサル・ヤマフサル・ヤマドゥフサル・ウクシナフサル
ヤーミフサル・ウチュフサル・グクシ・ハフサル・ウチャトゥフサル・スヴァーハー。」
「煩悩や業障が身に付かなくなり 速やかに無上菩提を証する」


(被甲護身印)


被甲護身印を結び
手印を結んだ両手を 額→右肩→左肩→胸の中央→喉元の順に当てて
各位置で眞言を1遍誦し 計5遍誦す。

「オン・ヴァジュラ・カヴァチャ・プラティ・チャンナヤ・スヴァーハー。」

そのようにして
煩悩や業障が身に付かなくなり 
障礙や悪趣の苦より守られ
速やかに無上菩提を証するとされる。


「要集経」



「要集経」の一部でも受持する事で 無上正眞を成し
常に仏世にあたり 
仏身の三十二相を具えた身になるなどの功徳が得られるとされます。

以下 「要集経」の一部です。

「時(じ)
文殊師利謂余菩薩(もんじゅしりいよぼさつ)
諸族姓子(しょぞくしょうし)
倶共往至天王仏所(ぐくおうしてんのうぶっしょ)
見諸如来聴受所説(けんしょにょらいちょうじゅしょせつ)

弁積菩薩報文殊曰(べんじゃくぼさつほうもんじゅわつ)
如来至眞不可得見(にょらいししんふかとくけん)
何因仁者而発此教(かいんにんしゃにほつしきょう)
当共往見如来乎(とうくおうけんにょらいこ)
如来何在(にょらいかざい)
而欲見耶(によくけんや)
曾聞仏説(そうもんぶっせつ)
如来至眞(にょらいししん)
無去無来(むきょむらい)
今計三世(こんけいさんぜ)
法皆悉空(ほうかいしっくう)
無故不可見(むこふかけん)
向者文殊(こうしゃもんじゅ)
有此教言(うしきょうごん)
往見如来(おうけんにょらい)
以何等眼(にかとうげん)
観如来乎(かんにょらいこ)
肉眼見耶(にくげんけんや)
為用天眼(いようてんげん)
若以肉眼(にゃくにくげん)
肉眼無見(にくげんむけん)
所以者何(そにしゃか)
肉眼空故(にくげんくうこ)
空無所見(くうむしょけん)
若以天眼(にゃくにてんげん)
計於天眼(けいおてんげん)
無有想念(むうそうねん)
不以想念(ふにそうねん)
可見如来(かけんにょらい)

文殊告曰(もんじゅごわつ)
如族姓子(にょぞくしょうし)
今者所念(こんしゃそねん)
無有如来(むうにょらい)
亦無経典(やくむきょうてん)
無見無養(むけんむよう)
如弁積意(にょべんじゃくい)
所趣云言(そしゅうんごん)
寧可称説(ねいかしょうせつ)
分別言辞(ふんべつごんじ)
諸仏如来(しょぶつにょらい)
衆生往来(しゅじょうおうらい)
供養奉事(くようぶじ)
悉假文字(しっかもんじ)
字自然空(じじねんくう)
以故平等(にこびょうどう)
此之謂也(ししいや)
如来無言(にょらいむごん)
無本無転(むほんむてん)
悉自然空(しつじねんくう)
謂此二事(いしにじ)
悉平等矣(しつびょうどうい)
如来無言(にょらいむごん)
無本無転(むほんむてん)
其堪任者(むじんにんしゃ)
可共倶進(かくぐしん)
不肯者已(ふこうしゃい)
吾当独往(ごとうどくじゅう)

無形而現形(むぎょうにげんぎょう)
亦不住於色(やくふじゅうおしき)
欲以開化衆(よくにかいかしゅ)
現身而有教(げんしんにうきょう)
仏者無色会(ぶっしゃむしきえ)
亦不著有為(やくふじゃくうい)
皆度一切数(かいどいっさいすう)
導師故現身(どうしこげんしん)。」
コメント