不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「阿弥陀如来・観世音菩薩・勢至菩薩の加持を受ける」

2020年02月22日 | Weblog




西方三尊(阿弥陀如来・観世音菩薩・勢至菩薩)の図像の前で
礼拝焼香し

未敷蓮華合掌(軽く合掌して 中指の先をわずかに開く)して
三尊がそれぞれ 白光を放って 自己に三条の光線が注がれる様子を観じて
何遍も誦す。

「ナムアリヤ・ミタバヤ・タタガターヤ。」


3遍誦す。

「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」

何遍も誦す。

「阿弥陀仏(あみだぶつ)。」

ここで蓮華手印(左右の親指同士と小指同士をつけて
残りの指を蓮華の花弁のように開く)をして
自己が赤色の仏身の阿弥陀仏に変成して
自己が無量の光明を放って 一切有情に仏果を与える様子を観じる。
コメント

「その土地の土地神や龍族などを供養する」

2020年02月22日 | Weblog




自己の住まう土地の 土地神や龍族を供養し、
また 自己が知らずに それらの存在に対して犯した過失を償う事で
自己と子孫の福寿増長や 隆盛にもつながるとされ
大陸では重視されています。

供物や香を用意し
土地神や龍族に捧げると観じて誦します。


3遍誦す。

「諸仏正法聖賢僧(しょぶつしょうほうせいけんそう)
直至菩提我帰依(ちょくしぼだいがきえ)
我所布施諸功徳(がんしょふせしょくどく)
為利有情願成仏(いりうじょうがんじょうぶつ)。」


3遍誦す。

「願諸有情具楽及楽因(がんしょうじょうぐらくきゅうらくいん)
願諸有情離苦及苦因(がんしょうじょうりくきゅうくいん)
願一切有情不離無苦之妙楽(がんいっさいうじょうふりむくしみょうらく)
願一切有情遠離怨親愛憎(がんいっさいうじょうおんりえんしんあいぞう)
常住大平等捨 (じょうじゅうびょうどうしゃ)。」



1遍誦す。

「ジェー
我等信施今懺悔(がとうしんせこんざんげ)
或行或住諸神霊(こくぎょうこくじゅうしょしんれい)
常住此処諸等衆(じょうじゅうししょしょとうしゅ)
天龍妖厲汝等衆(てんりゅうようれいにょとうしゅ)
父母祖先諸前輩(ふぼそせんしょぜんはい)
児子后輩以上衆(じしこうはいにじょうしゅ)
掘あつ地妖砕石妖(くつあつじようさいしゃくよう)
撹臓水妖こん樹妖(かくぞうすいようこんじゅよう)
無明無知諸所作(むみょうむちしょしょさ)
発露懺悔願清浄(ほつろざんげがんしょうじょう)
オン・ベンザサッタ・ウン。」

コメント

「厄年のこと」

2020年02月22日 | Weblog






「日蓮宗祈祷聖典」では
「厄年」に関する詳しい解説が書かれ、
厄年は迷信的であるとする一方で、
厄年の男女は 陀羅尼などを誦して安穏を願うべしとされています。

厄年の算出に関しては
道教、チベット仏教で 異なる算出の方法があり、
日本・道教・チベット仏教で それぞれ厄年が微妙に異なっているのですが、

「人間は 年や星などの影響によって 自己の波動が弱まる一年がある」
という見方が 共通しています。

「法=法華経のみ」という立場の 日蓮宗において
本来であれば 法華経には記されていない 厄年を肯定できるはずはなく

 「法華経に記されていないので 厄年は存在しない」という
論理的な回答をすべきなのですが

「日蓮宗祈祷聖典」を見ると
「厄年は これまでの歴史の中で 体感的に認識されており、
 そこはそことして柔軟に対応している」という結論になっているようです。

コメント

「延命地蔵経」

2020年02月22日 | Weblog












コメント

「最勝灯王如来経」

2020年02月22日 | Weblog




以下 「最勝灯王如来経」の一部です。

「復次世尊説陀羅尼曰(ぶじせそんせつだらにわつ)

タドヤター・タティ・マタティ・ハルル・マルル
クシリミ・ティラミ・スヴァーハー

阿難若有人(あなんにゃくうにん)
読誦此章句受持為他解説(どくしょうししょうくじゅじいたげせつ)
彼人刀杖不能傷害(ひにんとうじょうふのうしょうがい)
一切厄難中不縛不没(いっさいやくなんちゅうふばくふもつ)
此呪呪結線帯行(ししゅしゅけつせんたいぎょう)
一切寒熱病不能傷(いっさいかんねつびょうふのうしん)
一切毒薬呪即得差(いっさいどくやくしゅそくとくさ)。」
コメント

( 天理教本部 東礼拝場 )

2020年02月22日 | Weblog




+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■ 真柱様と宮地神仙道


(中山善司)               
(  `m´)  「…宮地神仙道と言っても

           もみが 暴れているイメージしかなかったので

           ちょっと 宮地神仙道のものを 読んでみたんですけれども」


(中山善司)               
(  `m´)  「…宮地神仙道の

           どういった部分が 面白いのか、

           私には ちょっと わからなかったなあ」

(中山善司)               
(  `m´)  「…ただ

           もみは 宮地神仙道に 合っているというわけでも

           ないようなので」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…もみは                 |・)!
   
           パパの御指導に従いますと 誓えばよいのだ」



+++++++++++++++



           | ■□  天理教本部 ■□ |

             | ■□ 真柱室 ■□ |

           
(  `m´)つ  「…真柱様

            みちのともの

            人生相談コーナーの 御回答を お願い致します」


(中山善司)               
(  `m´)つ|ハガキ|  「…えーと 一枚目。
 
               『真柱様、

                おすぎとピーコの 区別の仕方を教えて下さい』」

(中山善司)               
(  `m´)   「…大変 難しい相談だねえ。

            道行く人のファッションに 

            辛口批評するのが ピーコじゃなかったっけ。

            2人とも 自分がオカマであると言っていたので、

            オカマであるか ないかで区別する事は できないようだね」


(中山善司)               
(  `m´) 


(中山善司)               
(  `m´)   「…あれ?

            先ほどまで もみが 私の横で

            積み木セットで遊んでいたのだが

            どこにいったのだろうか?」



(  `m´)つ  「…クソガキなら

            礼拝場の方に 走ってゆきましたが」


(中山善司)               
(  `m´)   「…小さい子一人で 礼拝させるのは

            まだ早いから

            私も 礼拝場に行く事にするか」





(中田善亮)
(  `m´)      | ■□ 東礼拝場 ■□ |


(中田善亮)
(  `m´)  「…今日は

           東礼拝場で 祈願する事にしようか」


 (中田善亮)
⊂(  `m´)つ  「…天理王さま!

             この天理教本部で

             私に従順な者だけが残り、

             それ以外の者は すべて消え去りますように!」


 (中田善亮)
⊂(  `m´)つ  「…バレンタインデーに

             兄さんにチョコを渡すような女は 論外!

             私に 恥じらいながらチョコを渡す 

             見る目のある女性だけが 存在する事を許される

             そういう本部にして頂きたいのです!!!!!!」
            


(中田善亮)
(  `m´)              |・)~ζ


|・)~ζ 「中原めいこです。

       今日は お参りさせて頂いております。」


(中田善亮)
(  `m´)  「…おや これは

           中原さんで いらっしゃいましたか。

           いらっしゃいませ」




|・)~ζ「この 東礼拝場で

      一曲  歌わせて頂きたく思います。」




♪君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね
https://www.youtube.com/watch?v=BF7VDSzKBfc

|・)~ζ♪ 「子育て支援に ちょっと誘われて
        陽気暮らしの お約束
        正直と朝起き ようぼくの生活
        9回別席を運んで 入る

        役員が口を開いたら カネの話ししかないわ
        高級車 乗り回す 贅沢な役員が
        欲を払えと説く

        役員 貪欲 神様商売だね
        悲し恥ずかし 大教会の噂

        役員 貪欲 神様商売だね
        乗っていますか ベンツにBMW

        献金は高額 搾取してるだけ
        神道と言うけれど カネが好き
        ようぼくのせいにして 献金足りないと言って    
        小教会にうるさく ノルマ

        役員が貧に落ち切るなら 払ってもいいわ      
        役員は飲食費などに 献金浪費なの

        役員 貪欲 神様商売だね
        ようぼく逃げ出す 教会の矛盾

        役員 貪欲 神様商売だね
        乗っていますか ベンツにBMW

        役員 貪欲 神様商売だね
        悲し恥ずかし 大教会の噂

        役員 貪欲 神様商売だね
        乗っていますか ベンツにBMW」

      

(中田善亮)
(  `m´)              |・)~ζ


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…これは ニセめいこの        |・)~ζ!

            宮地神仙道の クソガキやろう!

            さっさと 捕獲して

            今日こそ 袋叩きに…」




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…モテモテ ジー君 登場!!」


(中田善亮)                  (中山善司)
(  `m´)  |・)~ζ           (`m´  )



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…兄さん!

            兄さんは 男からも モテるようですが、

            やっぱり 女性からモテるか モテないかが

            男の勝負ですよ!!」

(中田善亮)
(  `m´)つ  「…とにかく クソガキの捕獲を」   |・)~ζ!



(中山善司)               
(  `m´)つ    「…勝手に捕獲など 許さないのや!!

              金玉パンチ!!!!!」
                   

       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)
                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


(中山善司)               
(  `m´)         |・)~ζ
       


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…もみは             |・)~ζ!

             甘露台に向かって、

             今日から パパの御指導に従いますと 誓うのだ」


|ミ サッ! 


コメント

君は夏色の風

2020年02月22日 | Weblog






♪君は夏色の風
https://www.youtube.com/watch?v=WUhMvUWWsyw

♪Yes,抱きしめて
https://www.youtube.com/watch?v=Y8wgICBegrQ

♪遠い空
https://www.youtube.com/watch?v=y_EG6Kl9yKQ

♪ ベステンダンク
https://www.youtube.com/watch?v=O9lrpNoWC1c

♪遠い空からI Love You
https://www.youtube.com/watch?v=oRJ5GdM-P6c
コメント

「魔術的な力が得られる」

2020年02月22日 | Weblog



イスラム神秘主義における魔術は
ヒンドゥー教や インドネシアの土着の魔術など
各地の宗教や神秘主義と融合して 様々な魔術の術法が生まれた歴史があり、

以下のものも そうしてイスラム神秘主義とタントラが融合して生まれた
方法のようです。

西方に向かって 線香を2本立てて焼香して
最初に11遍誦します。

★「アッラ(Lの発音)フンマ・サッリ(Lの発音)
  アラ(Lの発音)・ムハンマディン
  アラ(Lの発音)・アリ(Lの発音)・ムハンマディン
  ワバリク・ヴァッサリ(Lの発音)ム。」
  

それから何遍も誦します。

★「ヤ・ラフマノ。」

最終的に1億8千万回誦して 加持の完全なる円満成就が得られるようですが、
そこまで至らなくても それなりの加持が得られるようです。



++++++++++++++++++++


昔住んでいた土地での話。

その土地に住んでいた当時、インドアな今とは違い、外で友達や従弟と遊ぶ事が多くあった。
ある日、俺と従弟、友人Kと双子の知人の計5人で探検隊ごっこをしていた。
いつも親と付き添いで遊んでいたのだが、その日は親の目を盗んで俺達だけで歩き回った。
歩き回っているうち、気が付くと、ある祠の近くまで来ていた。
初めて見る祠に俺達は興味をひかれ、好奇心にまかせて祠の中へと入っていった。

祠の中についてはあまり覚えていないが、大きな石と積み重ねられた石があったのは覚えている。
面白そうなものがない俺はガックリとしてみんなに帰ろうと促した。
しかし、そこでKが『ドーン!』という掛け声と共に積み重ねられた石を蹴り飛ばした。
そして調子に乗ったKは、すぐ隣にある大きな石も力強く押して倒してしまった

倒し終えると、外の方から従弟の母さんの声が聞こえてきた。
俺達はすぐにその祠から出ていき、ばれない様に従弟の母さんの前まで戻ってきた。

それから数日後、俺、従弟、Kは熱を出して倒れた。
俺の方は単なる風邪らしいが、従弟やKは原因が不明。
Kに至っては41度の高熱を患い、意識不明になっていたらしい。

俺が引っ越しをして数年後、中学生となった俺に従弟から呼び出しの連絡が入った。
前の土地と今の場所は自転車で行ける距離だったので、俺は一人で従弟の家へと向かった。
従弟の家へ向かうと、腕を引かれて祠の場所へと連れて行かれた。
しかしその場所に祠はなく、家が建っていた。でも、明らかにおかしい。
周りは鉄線で囲まれており、普通の人を寄せ付けない雰囲気を持っていた。

「なんで連れてきたんだ?」
そう従弟に訊くと、双子とKの事について聞かされた。
俺が中学に上がって数日後、双子は亡くなったらしい。

原因は教えてもらってなく、葬式があった事すら知らされてなかったらしい。
Kについては、県外へと引越し、定期的に神社へ行っているらしい。
従弟の話によると、その原因は祠に関係しているらしい

引っ越して数日後、従弟達は神社に強制的につれていかれ、神主に言われたらしい。
「積み重ねられた石、『の人達のお墓』だって」
そう伝えられたとき、全身に寒気がしたのを覚えている。

積み重ねられた方はの人のお墓。
なら、あの大きな石の方はなんだったんだ。
大きな石について従弟に訊くと、『凶作を来ないようにする神様』をまつる石と聞かされたらしい。

話を聞かされたあと、従弟は建てられてある家の窓を指差した。
窓から見える家の中は、何も置かれていなく、人が住んでいるように見えなかった。
「この家、兄が引っ越した数日に建てられたんだよ。それに、向こうの窓、見える?」
話の内容に驚きながらも俺は従弟の言う家の中にある向かいの窓を見つめた。
そして、向かいの窓から祠の入り口が見えることに気付いた。

「明らかにおかしいでしょ? 多分K君、なんかに呪われているんだよ」
確かにおかしい。まるで祠を隠すように建てられているようなものだ。
その日を境に、俺は図書館で地元の事について調べることにした。
そして、情報を手に入れることが出来た。

俺の地元、なんて縁がない所だった。

それに今考えると、の墓の隣に神様を祭るものなのか?
その地元は川がすぐ近くだから凶作にならないと思うんだが。

理解しにくい長文失礼しました。
昨日家のある場所へ向かったんですが、取り壊されて祠も土砂で塞がれていた。
それと、その祠の近くで動物が死んでいるのをよく見ます。
コメント

「新型肺炎対応の修法」

2020年02月22日 | Weblog


チベット仏教では 新型肺炎対応のため、
未漢訳の 伝染病や病障を防ぐための祈祷文の漢訳や
修法の公開が 急ピッチで進められています。


「量如虚空衆有情(りょうにょこくうしゅうじょう)
帰依殊勝上師仏(きえしゅしょうじょうしぶつ)
我等帰依仏法僧(がとうきえぶっぽうそう)
上師本尊空行母(じょうしほんぞんくうぎょうも)
並以一心誠帰向(へいにいっしんせいきこう)
自心空明之法身(じしんくうみょうしほうしん)。」

何遍も誦す。

「オン・マニ・ペメ・ウン。」


1遍誦す。

「令心憂悩諸疾患(りょうしんうのうしょしっかん)
業力衆縁所和合(ごうりきしゅえんしょわごう)
鬼病四大等侵害(きびょうしだいとうしんがい)
願此世間不復現(がんしせけんふぶげん)

悪疾所生諸煎熬(あくしつしょしょうしょせんごう)
彷如屠夫奪性命(ほうにょとふだつしょうみょう)
頃刻截断身与心(けいこくせつだんしんよしん)
願此世間不復現(がんしせけんふぶげん)

急病痼疾諸疫癘(きゅうびょうこしつしょえきれい)
名号経耳心震慄(みょうごうきょうにしんしんりつ)
彷被送入閻王口(ほうひそうにゅうえんおうこう)
願諸有情得倖免(がんしょうじょうとくこうめん)

八万種類作障者(はちまんしゅるいさしょうしゃ)
三百六十暴悪霊(さんびゃくろくじうぼうあくりょう)
四百二十四疾患(しひゃくにじうししっかん)
願諸有情免諸難(がんしょうじょうめんしょなん)

四大不調諸衰損(しだいふちょうしょすいそん)
剝奪身心衆歓楽(はくだつしんしんしゅかんらく)
願諸苦痛得調伏(がんしょくつうとくちょうぶく)
身心健旺寿延安(しんしんけんおうじゅえんあん)

上師三宝大悲心(じょうしさんぽうだいひしん)
空行護法侍衛力(くうぎょうごほうじえいりき)
業因果報不謬力(ごういんかほうふびゅうりき)
願所回向即成弁(がんしょえこうそくじょうべん)。」



「穢跡金剛神通大満陀羅尼経」



以下 「穢跡金剛神通大満陀羅尼経」の一部です。

「オン・ブル・クム・マハー・プラナエ・ブルチ・ブルカム
ビマナセ・ウチュスマ・クロダ・ウン・ウン・パット・パット・スヴァーハー

時彼金剛説此呪已(じひこんごうせつししゅい)
復作是言(ぶさぜごん)
我於如来滅後常誦此呪(がおにょらいめつごじょうしょうししゅ)
若有衆生請願受持此呪者(にゃくうしゅじょうせいがんじゅじししゅしゃ)
我常為給使者令所求如願(がじょういきゅうししゃりょうそぐにょがん)
我今於如来前説此神呪(がこんおにょらいぜんせつしじんしゅ)
唯願如来於眞中照知我等(ゆいがんにょらいおしんちゅうしょうちがとう)
世尊若有衆生(せそんにゃくうしゅじょう)
多被諸悪鬼神之所悩乱(たひしょあくきじんししょのうらん)
此呪者皆不能為害(ししゅしゃかいふのういがい)
永離苦難(えいりくなん)。」


「五帰依によって功徳を集める」



3遍誦す。

「ナム・グルベー
ナム・ブッダヤー
ナム・ダルマヤ
ナム・ソウギャ
ナム・ディタタヤー。」

3遍誦す。

「無論清晨和傍晩(むろんせいしんわぼうばん)
無論白昼和黒夜(むろんびゃくやちゅうわこくや)
願三宝賜我福徳(がんさんぽうしがふくとく)
祝我成就諸功徳(しゅがじょうじゅしょくどく)
在我修行路途上(ざいがしゅぎょうろずじょう)
布満諸如意吉祥(ふまんしょにょいきっしょう)。」
コメント