「大乗聖無量寿智経」を一部でも 読誦したり
書写したり 他者に教えたり
書かれたものに礼拝や供養を捧げる事で
十方の諸仏を供養するのと同じくなり
無数の福徳が得られ
百歳の寿命と 死後に悪趣に堕ちる事なく
無量功徳世界に往生する事が得られるとされ、
一部でも書写したり 他者に書写する事を教えるならば
八万四千の法蘊を書写したのと等しくなり、
横変死や 悪業の報いを免れ
重罪が滅し
臨終において 阿弥陀浄土に往生できるとされます。
以下 「大乗聖無量寿智経」の一部です。
「妙吉祥菩薩(みょうきっしょうぼさつ)
此無量寿智(しむりょうじゅち)
決定光明王如来(けつじょうこうみょうおうにょらい)
一百八名陀羅尼(いっぴゃくはちみょうだらに)
若有人躬自書写(にゃくうにんきゅうじしょしゃ)
或教他人書是陀羅尼(こくきょうたにんしょぜだらに)
安置高樓之上(あんちこうろうしじょう)
或殿堂内清浄之処(こくでんどうないしょうじょうししょ)
如法厳飾種種供養(にょほうごんしょくしゅじゅくよう)
短命之人復得長寿満足百歳(たんみょうしにんぶとくちょうじゅまんぞくひゃくさい)
如是之人於後此処命終(にょぜしにんのうごししょみょうしゅう)
便得往生於彼(べんとくおうじょうのうひ)
無量寿智決定光明王如来(むりょうじゅちけつじょうこうみょうおうにょらい)
仏刹無量功徳蔵世界之中(ぶっせつむりょうくどくぞうせかいしじゅう)
ナモ・バガヴァテ・アパリミター・ユルジュナーナ
スヴィスチタ・テジョ・ラージャーヤ
タターガターヤ・アルハテ・サンミャク・サンブッダーヤ
タドヤター・オン・サルヴァ・サムスカーラ・パリスッダ
ダルマテ・ガガナ・サムガテ・スヴァバーヴァ・ヴィスッデ
マハー・ナヤ・パリヴァーレ・スヴァーハー。」
「五財神の加持を受ける」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/a6e87096dcef8ccb7734eeaf7e2baa26.jpg)
(五財神)
五財神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
五財神の加持が授けられます。
「ウン
中方刹土法界広妙中(ちゅうほうせつどほうかいこうみょうちゅう)
怙主毘盧遮那財神尊(こしゅびるしゃなざいしんそん)
中央刹土福慶招于此(ちゅうおうせつどふくけいしょううし)
受用歓喜集聚今速賜(じゅようかんきしゅじゅこんそくし)
東方明現白蓮座てん上(とうほうみょうげんびゃくれんざてんじょう)
不動金剛財神白宝蔵(ふどうこんごうざいしんびゃくほうぞう)
東方刹土福慶招于此(とうほうせつどふくけいしょううし)
疾病悪業消散勾召中(しっぺいあくごうしょうさんこうしょうちゅう)
南方金現白蓮座てん上(なんぽうこんげんびゃくれんざてんじょう)
珍宝財源財神黄宝蔵(ちんほうざいげんざいしんこうほうぞう)
南方刹土福慶招于此
寿命福徳増勝勾召聚(じゅみょうふくとくぞうしょうこうしょうじゅ)
西方紅現白蓮座てん上(さいほうこうげんびゃくれんざてんじょう)
無量光仏財神紅宝蔵(むりょうこうぶつざしんこうほうぞう)
西方刹土福慶招于此(さいほうせつどふくけいしょううし)
無碍懐柔三界勾召集(むげかいじゅうさんかいこうしょうしゅう)
北方緑現白蓮座てん上(ほっぽうりょくげんびゃくれんざてんじょう)
不空成就財神黒宝藏(ふくうじょうじゅざいしんこくほうぞう)
事業自在迅速勾召聚(じごうじざいじんそくこうしょうじゅ)
今此吾等施福諸眷属(こんしごとうせふくしょけんぞく)
人財物三円満福慶招(じんざいもつさんえんまんふくけいしょう)
受用賛誉美名福慶招(じゅようさんよびみょうふくけいしょう)
子財宗族興盛福慶招(しざいそうぞくきょうじょうふくけいしょう)
教法長久住世福慶招(きょうほうちょうくじゅうせふくけいしょう)
風脈内証増進福慶招(ふうみゃくしょうないしょうぞうしんふくけいしょう)
長寿無病安楽福慶招(ちょうじゅむびょうあんらくふくけいしょう)
財馬富足興旺福慶招(ざいまふそくきょうおうふくけいしょう)
所求遂願皆成福慶招(しょぐすいがんかいじょうふくけいしょう)
福徳猶如江河浪滔滔(ふくとくゆうにょこうがろうとうとう)
悉地亦如細雨淅瀝瀝(しっちやくにょさいうしゃくれきれき)
此地福如大海満盈盈(しじふくにょたいかいまんえいえい)
受用歓喜集聚今速賜(じゅようかんきしゅじゅこんそくし)。」
「五聖母の加持を受ける」
ヒンドゥー教における 五聖母の加持を受ける祈祷文で
礼拝や供養を捧げて誦す事で
ガーヤートリ・トゥルシ・ガンガ・カムデヌ・アルンダティの
五聖母の加持が授けられます。
★「ガヤトリ・トゥラ(Lの発音)シ・ガンガム
カマデヌム・アルンダテーム
パンチャ・マトゥ・スマレン・ニトヤム
マハ・パタカ・ナサナム。」