宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「聖号を誦して 諸仏菩薩の功徳を受ける」

2020年09月04日 | Weblog




「頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
出有壊(しゅつうかい)
応供正等覚如来(おうぐしょうとうがくにょらい)
燃灯如来等(ねんとうにょらいとう)
三世一切仏陀(さんぜいいっさいぶっだ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
不動仏等十方一切(ふどうぶっとうじっぽういっさい)
出有壊(しゅつうかい)
応供正等覚如来(おうぐしょうとうがくにょらい)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
釈迦牟尼等(しゃかむにとう)
賢劫一切(けんごういっさい)
出有壊(しゅつうかい)
応供正等覚如来(おうぐしょうとうがくにょらい)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
安住十方三世之(あんじゅうじっぽうさんぜし)
一切仏陀(いっさいぶっだ)
出有壊(しゅつうかい)
応供正等覚如来(おうぐしょうとうがくにょらい)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
文殊童子菩薩大菩薩(もんじゅどうじぼさつだいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
観世音自在菩薩大菩薩(かんぜおんじざいぼさつだいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
金剛手菩薩大菩薩(こんごうしゅぼさつだいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
弥勒菩薩大菩薩(みろくぼさつだいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
虚空蔵菩薩大菩薩(こくうぞうぼさつだいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
地蔵王菩薩大菩薩(じぞうおうぼさつだいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
除蓋障菩薩大菩薩(じょかいしょうぼさつだいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
普賢菩薩大菩薩(ふげんぼさつだいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
文殊菩薩等(もんじゅぼさつとう)
六十位無比菩薩(ろくじういむひぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
賢護菩薩等(けんごぼさつとう)
十六位大士(じうとくいだいし)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
弥勒菩薩等(みろくぼさつとう)
賢劫一切菩薩(けんごういっさいぼさつ)

頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
十方三世所有(じっぽうさんぜそう)
住于十地之一切大菩薩(じゅううじっじしいっさいだいぼさつ)。」
コメント

「全経文の精髄呪」

2020年09月04日 | Weblog



こちらは タイ仏教における
全経文の精髄呪であり、
誦す事により 一切経の加持が得られます。

「ティカ・サン・アンク。」


「一切律の精髄呪」

こちらは タイ仏教における
一切律の精髄呪であり、
誦す事により 一切律の果が得られます。

「アー・パー・マジュパ。」
コメント

「けんそんのしおり」

2020年09月04日 | Weblog










コメント

「血の池地獄和讃」

2020年09月04日 | Weblog








誦す事で 観世音菩薩の功徳が得られます。

コメント

「十住断結経の功徳を受ける」

2020年09月04日 | Weblog




「十住断結経」の一部でも読誦する事で
仏の三十二相や 八十種好が具わり
守護が得られ 仏になる事ができるとされます。

以下 「十住断結経」の一部です。

「持是擁護(じぜようご)
善男子善女人(ぜんなんし ぜんにょにん)
諷誦経典しゅう在心懐者(ふうしょうきょうてんしゅうざいしんかいしゃ)

爾時(にじ)
梵王復従座起(ぼんのうぶじゅうざき)
即将営従前白仏言(そくしょうえいじゅうぜんびゃくぶつごん)
我当擁護(がとうようご)
善男子善女人(ぜんなんし ぜんにょにん)
執持諷誦此経典者(しゅじふうしょうしきょうてんしゃ)
若百由延千由延内(にゃくひゃくゆじゅんえんせゆえんない)
不使外邪得(ふしげじゃとく)
善男子善女人(ぜんなんし ぜんにょにん)
便即於仏前(べんそくおぶつぜん)
而説呪曰(にせつしゅわつ)
エナ・ビチュナビカサーリラー。」
コメント

( 天理幼稚園 青葉のご飯作り行事 )

2020年09月04日 | Weblog



+++++++++++++++

      ■ 裏天理時報 ■


(中山善司)               
(  `m´)  「…家の庭に

          青葉が いつも自然に生えてきますね」


(中山大亮)
(  `m´) 「…おいーっす!

          コーヒーは 苦みの強いタイプより

          甘味の強い方が好きです。

          エスプレッソは 普段飲まないですねー」              



+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |




ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             今日は 真柱様が 

             今朝 採ったばかりの青葉を

             皆さんの為に 持ってきてくれましたよ。」


(中山善司)               
(  `m´)つ(青葉)  「…今日は シンプルに

                青葉を ごま醤油で漬け込んで

                炊き立てご飯に載せて 頂きましょうか」
            

            \  やったーーーーーーーー! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し




ζ~(  `m´)~ζつ 「…こちらに ごまや にんにく

              醤油 ごま油が用意されていますので、

              これらを混ぜ合わせて 

              青葉を漬けるための タレを作りましょう」


        |・)し
            (ごま)(にんにく)(醤油)(ごま油)



ζ~(  `m´)~ζつ(にんにく) 「…にんにくは 気をつけながら

                    おろし金で すりおろしましょう」



           (中山大亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中山大亮)
(  `m´)つ(コーヒー)  「…今日は こちらに

                  表統領先生からの

                  コーヒーを差し入れを 届けに来たんですけれど」


ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ 青年会会長

             ありがとうございます。

             青年会会長も ぜひ園児たちと一緒に

             青葉ご飯を 頂いて下さい」



(中山大亮)
(  `m´)つ 「…でも 本当の目的は

           コーヒーの差し入れじゃないんです」



(中山大亮)
(  `m´)つ 「…何としても 真柱から          |・)し!

           クソガキを引き離してやるんや!!

           クソガキは早く

           善亮父さんの意向に従え!!!!!!!」


(中山善司)               
(  `m´)  「…大亮!!!

          伯父さんから 小さい娘を引き離そうなどと

          考えているのか!!

           金玉パンチ!!!!!!!!!!!」



       (中山大亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中山大亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



ζ~(  `m´)~ζつ(炊飯器) 「…それでは 青葉をタレに漬けている間に

                   ご飯を炊きます」


(中山善司)               
(  `m´)  「…娘にも話した事なんですけれど、

           炊飯器の選択って 本当に大事なんですよね。

           炊飯器が良くなければ

           米の味が台無しになってしまったり」



ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは ご飯を炊いている間、

             みんなで 道の子の歌を

             元気に歌いましょう。」



              ♪ 親神様も どんなにか ♪
            \   お手々たたいて お喜び /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し




ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは ご飯が炊けましたので、

             漬け込んだ青葉を載せて 戴きましょう」



           |・)し
                (茶碗)



           (中田善亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…園児の皆さん

            今日は 調理実習ですか、

            いいですなあ。

            先に 青年会会長に コーヒーを届けに来させましたが」



(中田善亮)
(  `m´)
                 (中山大亮)
                 (  `m´)つ…


(中田善亮)
(  `m´)   「…大亮

            どうして お前は気絶しているんや」


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…まあ ともかく            |・)し!

             クソガキは 青年会会長の教導によって

             クソガキから ただのガキへと向上できるのであり、

             その為に早く 真柱から引き離さなくては」



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!

            お前は裏で 何をおかしい事を言っているのや!

            金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



(中山善司)               
(  `m´)          |・)し


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は 今日こそ         |・)し!

            私は 立派なようぼくになるために

            パパの御指導に従いますと

            宣言すればいいのや」


|ミ サッ! 


       


コメント

「ロザリオ 苦しみの第四玄義 十字架をになうキリスト」

2020年09月04日 | Weblog






司教による祓魔の祈祷
https://www.youtube.com/watch?v=WL0HfuKBXbQ

この動画を視聴するだけでも
ある程度の祓魔の功力が得られそうです。

家の浄めを与える祈祷文
https://www.youtube.com/watch?v=V1tHmUt0mIY

この動画の祈祷文を流すだけで
家の浄めの功力が得られるそうです。


正教会における祓魔式
https://www.youtube.com/watch?v=Sd8Lk8ti7Ss


こちらは英語ですが、
この動画を視聴するだけでも
ある程度の祓魔の功力が得られそうです。


カトリック教会における 伝統的な祓魔の祈祷文
https://www.youtube.com/watch?v=_JQ_mq8YWo8

コメント

「敵を友人に転じる呪」

2020年09月04日 | Weblog



タイ仏教の呪で 誦す事で
敵が友人に転変するとされます。

「メッタチャ・サッパ・ロ(Lの発音)カサミン
 マハ・サンパワエ。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++

透視が出来る友達に教えて貰ったのと自分で思い出した前世
江戸時代の頃のヨーロッパ
名前はユリウス
犯罪組織との取引で女の子(当時の友達)を大きな箱に入れて渡していた
その後女の子は誰かから助けて貰ったらしく逃走
女の子を捕まえようとするも書庫のような場所で後ろから心臓を撃たれて死ぬ
その直後女の子は取引先の男に撃たれて死んだらしい

もう一つは切り裂きジャック事件での被害者
友達も被害者らしいが犯人は別々
私とは一度だけ会ったと言っていた

こっちの前世の記憶はあんまりなくて
覚えてるのは
誰かに嫌がらせされた事と最後に裏切られたことくらい
嫌がらせしてきた人は現世でも知り合って5年くらいの付き合いだがたまに無性に苛つく事がある


*******


自分は今36のオサーンだが、2~3歳の頃、
近所の消防署が昼の12時にサイレンを鳴らす習慣?があったんだけど、
そのサイレンをきくと赤黒い空に大きい飛行機が、何機も頭上を飛んでいて、
その光景とともに凄い恐怖感に襲われて泣きじゃくっていたのをハッキリ覚えてる。

それが前世の記憶かどうかわからんけど、
あまりに泣くもんだから母親が消防署に抗議してそれから鳴らすのやめたとのこと。
消防署は防災の為に鳴らしてたと
近所のおばちゃんと話してたまで覚えてる。
コメント

「サラスワティー女神の加持を受ける」

2020年09月04日 | Weblog


このサラスワティー女神の眞言には キリスト教の牧師で
特にサラスワティー女神に信仰を持っていなかった人が
数週間誦しているうちに 
自己の頭部にエネルギーが集まるのを感得するようになり
それから人生が 大きく変化したという体験談の報告があります。

★「エイム・フリム・スリム・クリ(Lの発音)ム・サウ
  クリ(Lの発音)ム・フリム・エイム・ブル(Lの発音)ム
  ストリム・ニラ(Lの発音)タリ・サラスワティ
  ドラム・ドリム・クリ(Lの発音)ム・ブル(Lの発音)ム・サー
  エイム・フリム・スリム・クリ(Lの発音)ム・サウ・サウ
  フリム・スヴァーハー。」



サラスワティー女神を拝して誦す事で
知識の増長が得られるとされます。

★「ヴァド・ヴァド・ヴァーグワーディネー・スヴァーハー。」



サラスワティー女神を拝して誦す事で
無知が除かれ 知性の増長が得られるとされます。

★「シュクラ(Lの発音)ーム・ブラフムヴィチャール
  サール・パラマードヤーム・ジャガドヴャーピネーム
  ヴェーンナー・プシュタク・ダーリンネーバマイ・ダーム
  ジャード・ヤーパンドカーラーパハーム
  ハステ・スファティク・マーリ(Lの発音)カーム・ヴィダティーム
  パラマーサーネ・サンスティターム・ヴァンデ・ターム
  プラメシュワリーム・バガヴァティーム・ブッディ
  プラダーム・シャーラダーム。」



「10のカシナ瞑想」



原始仏教においては

・地を見つめる
・水を見つめる
・火を見つめる
・風を見つめる
・白色を見つめる
・黄色を見つめる
・赤色を見つめる
・青色(または緑色)を見つめる
・虚空を見つめる
・まばゆい光を見つめる

という タントラ的な10の瞑想が修められ、
現在でも これらの瞑想が 帰依者によって修められています。

以下 「黄色を見つめる」の瞑想法です。

まず最初に レモンやトウモロコシ 黄色い花など、
必ず天然の黄色の物を用意します。

自分の眼の高さと同じ位置に
用意した黄色の物を置いて

楽に座して 集中して
その黄色の物を眺める事を
3分間ぐらい続けます。

それから目を閉じて 2分間ほど
先ほど見た黄色の物を観想し

それからゆっくりと目を開けて 瞑想を終える。


「法華経授手」



「爾時(にじ)
勇施菩薩白仏言(ゆうせぼさつびゃくぶつごん)
伺求其短無能得便(しぐごたんむのうとくべん)

薬王説呪(やくおうせつしゅ)
故以しゃ衆生之心病(こにしゃしゅじょうししんびょう)
則薬王於此経(そくやくおうおしきょう)
致力大矣(ちりきたいい)
今復勇施請説(こんぶゆうせせいせつ)
亦是本会上首(やくぜほんえじょうしゅ)
故妙音詣(こみょうおんけい)
娑婆礼覲釈迦(しゃばらいきんしゃか)
而必欲見(にひつよくけん)
文殊薬王勇施者(もんじゅやくおうゆうせしゃ)
がい可見也(がいかけんや)
前薬王云(ぜんやくおううん)
我与説法者陀羅尼(がよせっぽうしゃだらに)
今勇施云(こんゆうせうん)
我与受持者陀羅尼(がよじゅじしゃだらに)
是於六種法師中(ぜおろくしゅほうしちゅう)
前後互出也(ぜんごごしゅつや)
富単那(ふだんな)
此云臭餓鬼(しうんしゅうがき)
主熱病鬼(しゅねつびょうき)
也吉蔗(やきっしゃ)
此云所作(しうんしょさ)
即起尸鬼也(そくきしきや)
鳩槃茶(くばんだ)
旧名冬瓜(きゅうみょうとうがん)
由陰如冬瓜(ゆういんにょとうがん)
行置肩上(ぎょうちけんじょう)
坐便踞之(ざべんきょし)
即魘魅鬼也(そくえんみきや)
凡此諸鬼皆悩害人(ぼんししょきかいのうがいにん)
有此呪力(うししゅりき)
不得其便(ふとくごべん)
伺(し)

二正説呪(にしょうせつしゅ)
即於仏前而説呪曰(そくおぶつぜんにせつしゅわつ)

ジュヴァレ・マハー・ジュヴァレ・ウッケ・ムッケ
アテ・アターバティ・ンルナウ・ンリターバティ
イッティニ・ピッティ・チッティニ・ンルタティニ
ンルターターパティ・スヴァーハー

三歎護持(さんたんごじ)
世尊是陀羅尼神呪(せそんぜだらにじんしゅ)
則為侵毀是諸仏已(そくいしんきぜしょぶつい)

此先歎呪力(しせんたんしゅりき)
亦皆随喜者(やくかいずいきしゃ)
此呪是諸仏所説(ししゅぜしょぶっしょせつ)
即諸仏亦順此呪(そくしょぶつやくじゅんししゅ)
而生歓喜也(にしょうかんきや)
次歎護持(じたんごじ)
不致令侵毀法師也(ふちりょうしんきほうしや)。」

コメント