宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「般若心経により 祖霊の業障が浄められる」

2020年09月23日 | Weblog



祖霊の業障を浄化する事で
祖霊が作った事により 子孫が被る事になった悪報や悪因縁を除き、
聖境に至っていない祖霊を 救い出す事ができます。


礼拝や供養を捧げて行います。

3遍誦す。

「南無(なむ)
広大霊感(こうだいれいかん)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。」


1遍誦す。

「弟子念誦心経功徳(でしねんしょうしんきょうくどく)
回向給弟子〇〇(えこうきゅうでし 自分の名前)
累世累世(るいせるいせ)
歴代宗親(いれきだいそうしん)
冤情債主(えんじょうさいしゅ)
祈請(きせい)
南無(なむ)
大慈大悲(だいじだいひ)
地蔵王菩薩(じぞうおうぼさつ)
慈悲超抜他們(じひちょうばつたもん)
令業障消除(りょうごうしょうしょうじょ)
離苦得楽(りくとくらく)
往生浄土(おうじょうじょうど)
願冤親債主(がんえんしんさいしゅ)
歴代宗親(いれきだいそうしん)
帰依仏(きえぶつ)
帰依法(きえほう)
帰依僧(きえそう)。」





21遍誦す。

「ガテー・ガテー・パーラガテー・パーラサンガテー・ボディ・スヴァーハー。」

(回向)

「以此誦念功徳(にししょうねんくどく)
回向給累生累生(えこうきゅうるいしょうるいしょう)
歴代宗親(いれきだいそうしん)
冤情債主(えんじょうさいしゅ)
業障消除(ごうしょうしょうじょ)
離苦得楽(りくとくらく)
往生浄土(おうじょうじょうど)。」
コメント

「火星神マルスに祈り 火星のエネルギーを受ける」

2020年09月23日 | Weblog



(火星神マルス)

火星神マルスの図像や象徴などに 供物を捧げて
以下のラテン語の祈祷文を誦します。

赤色のキャンドルや布 ドラゴンブラッドなどは
火星に属するものであるので、
祭壇で赤色のキャンドルや布を使用したり
ドラゴンブラッドの香やオイルを捧げる事で 自己が被る加持力を増し

またこういった方法は
火星に属する魔術符にエネルギーを込める方法とする事もできます。


★「マルス・デウス・デッリ(Lの発音)
  マルス・デウス・プグニ

  ファクル(Lの発音)タテム・クム・テリ(Lの発音)ス・ドナ
  シク・アドヴェルサリオス・カル(Lの発音)セム
  アルミポテンティアム・ドナ・シク・アド・フィネム・プグネム
  ヴァロ(Lの発音)レム・ミリ(Lの発音)ティス・ドナ
  シク・アブ・プグニス・ノンドッレム

  マルス・デウス・プグニ
  マルス・デウス・ベッリ(Lの発音)
  
  イン・レムネラティオネ・オブ・ドナ・ミリ(Lの発音)タラ
  トリブタム・アブ・プグナ・ドノ。」
コメント

「救兵災ターラ菩薩の加持を受ける」

2020年09月23日 | Weblog



「タム字」


救兵災ターラ菩薩の加持を被る事によって
刀兵の災より守られるとされます。


ターラ菩薩に 礼拝や供養を捧げて、

自己の胸の中央にある
金色の月輪の中に 青色の「タム字」が輝き、
「タム字」を中心として 
眞言の文字が円周に沿って並んでいる様子を観じつつ誦します。

「オン・タレ・トゥタレ・トゥレ・ママ
サルヴァ・ティカ・ティカ・ティクスナ
ラクサ・ラクサ・クル・スヴァーハー。」
コメント

「三十三箇所 読み込み和讃」

2020年09月23日 | Weblog


















コメント

「摩利支天の加持を受ける」

2020年09月23日 | Weblog


(摩利支天)


「オン
南無摩利支天(なむまりしてん)
敬礼魔之大冤敵(けいらいましだいえんてき)
他無能勝摧滅者(たむのうしょうさいめつしゃ)
恒常行於日月前(こうじょうぎょうのじつがつぜん)
摩竭幢幡発遣者(まけつどうばんほっけんしゃ)
以纔祈請於仁者(にざいきじょうのにんしゃ)
使令降伏衆冤家(しりょうごうぶくしゅえんか)
以各殺隔擯迷潰(にあっくせつかくひんめいかい)
施勝諸方之成就(せしょうしょほうしじょうじゅ)。」


「オン・マリシエイ・ソワカ。」(何遍も誦す)

コメント

「神のいつくしみ深い愛に身をゆだねる祈り」

2020年09月23日 | Weblog





コメント

( 天理幼稚園 月見団子づくり )

2020年09月23日 | Weblog



+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■

(中山善司)               
(  `m´)  「…楽天カードを利用しています。

           楽天ポイントが たまってきたので、

           ポイントをどう使おうか 考えています」


(中山大亮)
(  `m´)  「…おいーーーっす!

           今川焼と 大福の どちらかを食べていいと言われたら、

           私の場合は 今川焼を選びます!」



+++++++++++++++


           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             今年の10月1日は 旧暦の8月15日で、

             お月見の日になります」


ζ~(  `m´)~ζ 「…中華圏の文化の中では

             旧暦の8月15日に 仙桃を盗んで食べた仙女

             嫦娥(じょうが)が 月に飛んで逃げて行ったとしています」


ζ~(  `m´)~ζ 「…興味深い事に

             新暦の8月15日では

             聖母マリアが 神の力によって 天に昇っていったとされており、

             何か8月15日というのは 普遍的に

             仙女が天に昇って帰る日、という感覚があるようなんですが」


ζ~(  `m´)~ζ 「…ともかく 今日は みんなで

              月見団子を作ってみましょう」



            \  はーーーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



ζ~(  `m´)~ζ 「…作り方は 難しくありません。

             団子粉とお砂糖に水を加えて 耳たぶ程度の固さに練ったものを

             3分ほど茹でて 冷ましたら出来上がりです」



           (中山大亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中山大亮)
(  `m´)つ  「…今日は こちらで お団子を作るそうで、

            表統領先生から

            お団子を持ってくるようにと言われて 来ました」



ζ~(  `m´)~ζ 「…青年会会長も 是非

             園児たちと一緒に お団子を作って下さい」



             (緑っち宮司)
   (  `m´) ζ~(  `m´)~ζ  「…おこんにちはー♪

                        お団子が食べたかったので

                        アタシたちも 来たんですけれど♪」



ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ お2人も 御一緒にどうぞ」




ζ~(  `m´)~ζつ(ボウル) 「…ボウルの中には

                   団子粉と お砂糖が入っています。

                   カップに入っているお水を加えて

                   練っていきましょう」


 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ(ボウル)  「…はぁー

                   家に パパンとママンがいないから

                   今年も お月見なんて気分じゃないわねー

                   パパンとママンの田舎に

                   もみじちゃんを連れて 帰ってしまいたい」



(  `m´)つボウル)  「…緑っちの田舎って

                滋賀県だったっけ?」

              
        
 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ(ボウル)  「…違うの!!

                    アタシは もともと関西人じゃないんだから!!!

                    アタシの田舎には 

                    川があって 風があって 雲があって」



(  `m´)つ(ボウル)  「…一人で田舎に帰るのは 勝手だけれど、

                 何で もみちゃんまで 

                 どさくさ紛れで 
                
                 連れて行こうとしているんだろうねぇ」



ζ~(  `m´)~ζつ(  鍋  ) 「…出来上がったお団子を 3分間ほど茹でましょう。

                     茹でたら

                     ボウルに入れた冷水に入れて 冷やします」


    (中山大亮)
    (  `m´)つ  「…それじゃ 表統領先生に渡すために

           |・)し 団子を もらっていきまーす」

            (ボウル)




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…最近は フルーツの匂いが強い酒が

                       多くなってきた気がするのは

                       気のせいなのかな?

                       ジー君 登場!!」
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…大亮!

           娘を捕獲する事を

           伯父さんが 許すはずないのや!

            金玉パンチ!!!」



       (中山大亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中山大亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…みんなで作った お団子 

              美味しいわねー♪」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…それじゃ お団子も食べ終わったし      |・)し!

              もみじちゃんは      

              アタシと一緒に大阪に帰って、

              アタシが 吉田神道の先生になってあげるの♪」



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は お月様から来た子という話しだから、   |・)し!

            お月様に向かって

            私は今日から

            パパの御指導に従いますと誓うのや」


(  `m´) 「…もみちゃん 危ない

          逃げるんだぁーーーーー!」



|ミ サッ!
コメント

「ピエトレルチーナの聖ピオ神父 記念日」

2020年09月23日 | Weblog




(死後40年以上経過し 常温で安置したままでも腐敗しない 
聖ピオ神父の遺体の前で祈る フランシスコ教皇)




ピオ神父が1968年に最後に執り行った ミサ聖祭の映像
https://www.youtube.com/watch?v=qn1y1-nTouM

大聖堂の地下に安置されている
腐敗しない 聖ピオ神父の遺体
https://www.youtube.com/watch?v=GSCk0qs-2-M

新教皇ヨハネパウロ2世 発表時
https://www.youtube.com/watch?v=gbVJgQvS3vM

ラテン語での正統的ミサ聖祭
https://www.youtube.com/watch?v=NyV01zXuW-A

マグニフィカト
https://www.youtube.com/watch?v=s-cc2lt0dUA
コメント

「一切の不順や悪縁 難や妄想 不和などが除かれる」

2020年09月23日 | Weblog



ボン教の呪で
誦す事で 一切の不順や悪縁 難や妄想 
不和などが除かれるとされます。

「アー・オン・ウン
ロンザサイ・サライソンエヤー・ソーハー
ジェパレンナ・ナム・アラホー。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++

前世退行催眠やって見てきたとこ。
もしかしたら自分の頭の中で作ってるだけかもしれないけど。

1つ目は、赤毛のアンみたいな綺麗な場所だった。
夢を色々見ていたのに、結婚したら家庭のことや
旦那や子供の面倒で自分自身の可能性に賭けるとかをしていなかった。
なんというか生きる情熱が無い感じ。

もう一つは中国の皇帝?かなんかの後宮の女性だった。
出世の為なら手段を選ばない宦官どもを、物凄く嫌悪していた。
もしかしたら、嫉妬していたのかもしれない。

美貌だったけど、ベールを深くかぶって目立たないようにしていた。
皇帝の寵愛なんかを受けない為に。
なんというか、人生で自分を成功させたがって居なかった。
才能や能力的な条件はあっても、それを使って成功しようという
情熱が無い感じ。
そこそこ暮らせればいい、みたいな。

もしかしたら、単に自分の頭で作り上げただけの映像で
今の自分を投影しているだけかもしれない。
昔から、大きいことで大勢の他人から認められるのを
極度に恐れているというか、小さいことで一部に認められるのが
一番心地良いというか。
とにかく、そんな感じ。



*******

俺は3歳年下の妹とお遊びで話してたら前世が一致した。
俺は弟で妹が姉で、2人きりで荷物をもって歩いて何処かに移動してる様を両者あげられる。

俺は何もできないはなたれ小僧で泣いてばかりで、
黒いすすで汚れてる姉の汗で滑る手を離さないように必死で歩いてる。

妹は、誰かに甘えたかった、で、俺は、もっと役に立ちたかったで、
両者入れ替わりで生まれたんじゃないかってことで話が落ち着いたが、
気味が悪くて二人の秘密ということにしてその日以来その話はしてない。
コメント

「供養を行い 円満ならしめる」

2020年09月23日 | Weblog




祭壇で 種々の供物を捧げて 3遍誦します。

「外内人天勝資具(がいないにんてんしょうしぐ)
音楽飾鬘食物等(おんがくしょくまんじきもつとう)
仏子如来発願力(ぶっしにょらいほつがんりき)
普賢供雲妙奉献(ふげんくうんみょうぶけん)。」


3遍誦す。

「以諸最勝妙華鬘(にしょさいしょうみょうけまん)
伎楽塗香及傘蓋(ぎらくずこうきゅうさんかい)
如是最勝庄厳具(にょぜさいしょうしょうごんぐ)
我以供養諸如来(がにくようしょにょらい)

最勝衣服最勝香(さいしょうえふくさいしょうこう)
末香焼香与灯燭(まっこうしょうこうよとうしょく)
一一皆如妙高聚(いちいちかいにょみょうこうじゅ)
我悉供養諸如来(がしつくようしょにょらい)

我以広大勝解心(がにこうだいしょうげしん)
深信一切三世仏(じんしんいっさいさんぜぶつ)
悉以普賢行願力(しつにふげんぎょうがんりき)
普遍供養諸如来(ふへんくようしょにょらい)。」



3遍誦す。

「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナモ・バガヴァテ・ヴァジュラ・サラ・プラマルダネ
タタガターヤ・アルハテ・サンミャク・サンブッダーヤ
タドヤター・オン・ヴァジュレ・ヴァジュレ
マハ・ヴァジュレ・マハ・テジャ・ヴァジュレ
マハ・ヴィドヤ・ヴァジュレ・マハ・ボディチッタ・ヴァジュレ
サルヴァ・カルマ・アヴァラナ・ヴィショダナ・ヴァジュレ・スヴァーハー。」


ここで「八種の供養」を行う。
https://blog.goo.ne.jp/umekou_2004/e/06e8c6cc16b20e0b496057756479516d


3遍誦す。

「オン・アア・イイ・ウウ・リ(Lの発音)リ(Lの発音)
リ(Lの発音)リ(Lの発音)・ゴゴ・ウォ・ウォ・アン・アー・ソーハー」


3遍誦す。

「オン・ガ・カ・ガ・ガ・ンガ
ザ・チャ・ザ・ザ・ニア
ザ・チャ・ザ・ザ・ナ
ダ・タ・ダ・ダ・ナ
バ・パ・バ・バ・マ
ヤ・ラ(Lの発音)・ラ(Lの発音)ワ・シャ
カ・サ・ハ・キャ・ソーハー。」



21遍誦す。

「オン・アー・ウン。」


3遍誦す。

「一切有情依怙主(いっさいうじょうえこしゅ)
摧毀残暴魔軍衆(さいきざんぼうまぐんしゅ)
諸相如是遍知尊(しょそうにょぜへんちそん)
如来聖眷請降臨(にょらいしょうけんせいこうりん)
悲愍我等有情故(ひみんがとううじょうこ)
以尊幻変威神力(にそんげんぺんいじんりき)
乃至我献供養間(ないしがけんくようかん)
祈祷如来恒安住(きとうにょらいこうあんじゅう)。」



「タイ仏教における 善縁や福徳が得られる呪」



礼拝や供養を捧げて誦す事で
善縁や福徳が得られるとされます。

「サンプッタ・ジッタ 
 ジャ・サ・ジャ・ニ
 ケラサ・プラ・プッタ・ジッタ・サッパソ
 ク・ナ・ヴィ・ラ
 サンパト
 ナ・ル・タ・モ
 マハ・ラ(Lの発音)パン・サッパ・シッティ・パワントゥメ。」




「二臂の大黒天の加持を受ける」


(二臂の大黒天)

チベット仏教において
大黒天には 二臂、四臂、六臂、白身などの
幾つかの姿と 性質の違いがあるとされ、

こちらは 二臂の大黒天に供物を捧げて誦して
加持を被る方法です。

「ウン
主尊父母偕子眷(しゅそんふもかいしけん)
臨此摂受供賛礼(りんししょうじゅくさんらい)
祈請供養意誓酬(きせいくよういせいしゅう)
賛嘆催請力莫衰(さんたんさいせいりきまくすい)
仏陀教法作守護(ぶっだきょうぼうさしゅご)
瑜伽附属事業成(ゆがふぞくじごうじょう)
オン・シャレイ・マハカラ・ウン・パッタ。」

コメント