不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「四無量心や 菩提心を受持する」

2020年09月16日 | Weblog




「諸仏正法賢聖三宝尊(しょぶつしょうほうけんせいさんぽうそん)
従今直至菩提永帰依(じゅうこんちょくしぼだいえいきえ)
我以所修施等諸資糧(がじしょしゅうせとうしょしろう)
為利有情故願大覚成(いりうじょうこがんだいがくじょう)。」


「願一切有情具足楽及楽因(がんいっさいうじょうぐそくらくきゅうらくいん)
願一切有情脱離苦及苦因(がんいっさいうじょうだつりくきゅうくいん)
願一切有情永得無苦妙楽(がんいっさいうじょうえいとくむくみょうらく)
願一切有情速証怨親平等覚(がんいっさいうじょうそくしょうえんしんびょうどうがく)。」


「我与無辺遍空父母衆(がよむへんへんくうふもしゅ)
直至獲得菩提蔵之間(じきしかくとくぼだいぞうしかん)
帰依上師仏法僧三宝(きえじょうしぶっぽうそうさんぽう)
願能刹那不離悲摂受(がんのうせつなふりひしょうじゅ)
祈願怙主仏子垂念我(きがんこしゅぶっしすいねんが)
受持四無量心利衆生(じゅししむりょうしんりしゅじょう)
受持菩提心修六度符(じゅじぼだいしんしゅろくどふ)
願獲二利任運之円満(がんかくにりにんうんしえんまん)。」
コメント

「虚空を七宝で満たして得られるほどの功徳が得られる」

2020年09月16日 | Weblog



以下の「四句偈」を受持する事で
虚空を七宝で満たして得られるほどの功徳が得られるとされます。

「四句偈(しくげ)
一曰 空身(いちわつ くうしん)
二曰 空心(にわつ くうしん)
三曰 空性(さんわつ くうしょう)
四曰 空法(しわつ くうほう)

金剛心総持論(こんごうしんそうじろん)
四句偈論第四(しくげろんだいよん)
文殊師利菩薩問仏(もんじゅしりぼさつもんぶつ)
金剛経中仏(こんきょうきょうちゅうぶつ)
常賛嘆受持四句偈等(じょうさんたんじゅじしくげとう)
為人演説(いにんえんぜつ)
所得福徳(しょとくふくとく)
勝将七宝堆満(しょうしょうしっぽうたいまん)
東西南北(とうざいなんぼく)
四維上下虚空布施之福(しゆいじょうげこくうふせしふく)
又勝初日分(ゆうしょうしょにちぶん)
中日分(ちゅうにちぶん)
后日分(こうにちぶん)
乃至百千万劫(ないしひゃくせんまんごう)
以来恒河沙等(にらいごうがしゃとう)
身命布施之福(しんみょうふせしふく)

仏言(ぶつごん)
一切衆生皆有仏性(いっさいしゅじょうかいうぶっしょう)
本来不生本来不滅(ほんらいふしょうほんらいふめつ)
只因迷誤而致昇沈(しいんめいごにちしょうじん)
何以故(かにこ)
衆生長迷不覚(しゅじょうちょうめいふかく)
所以永劫堕落(しょにえいごうだらく)
諸仏常覚不迷(しょぶつじょうかくふめい)
所以永成仏道(しょにえいじょうぶつどう)
若有男女求仏道者(にゃくうなんにょぐぶつどうしゃ)
進道功程(しんどうくてい)
権分四級(ごんぶんしきゅう)
号四句偈(ごうしくげ)。」
コメント

「灯明を捧げて種々の功徳を得る」

2020年09月16日 | Weblog



灯明を捧げて その功徳を
飢病戦の大三災を減じるためや
吉祥や仏果を得るために ふりむける方法で


灯明を捧げて その灯明が巨大 また無数になって
諸仏や聖衆に捧げられて供養すると観じて誦す。

「ラン・ヤン・カン
オン・アー・ウン
珍宝広大容器中(ちんほうこうだいようきちゅう)
甘露灯油如大海(かんろとうゆにょたいかい)
栴檀灯芯如須弥(せんだんとうしんにょすみ)
灯火勝于日月光(とうかしょううじつがつこう)。」

「オン・ベンザ・アロケー・アー・ウン。」

「此灯幻化無数量(しとうげんかむすうりょう)
超越天際之星河(ちょうおつてんさいしせいが)
供養上師三根本(くようじょうしさんこんぽん)
壇城三宝護法衆(だんじょうさんぽうごほうしゅ)
十方世界諸如来(じっぽうせかいしょにょらい)
諸尊菩薩摩訶薩(しょそんぼさつまかさつ)
辟支羅漢龍天衆(へきしらかんりゅうてんしゅ)
天龍八部与神衆(てんりゅうはちぶよしんしゅ)。」

7遍誦す。

「オン・アー・ウン。」

1遍誦す。

「惟願空無自性我(ゆいがんくうむじしょうが)
成就同為無自性(じょうじゅどういむじしょう)
無上正等正覚位(むじょうしょうとうしょうがくい)
独令無自性有情(どくりょうむじしょううじょう)
尽連覚至仏果位(じんれんかくしぶっかい)
謹以自身菩薩行(きんにじしんぼさつぎょう)
衆生所修諸功徳(しゅじょしょしゅしょくどく)
願無疾疫与戦事(がんむしつえきよせんじ)
紛争困悩与飢荒(ふんそうこんのうよきこう)
惟願一切皆吉祥(ゆいがんいっさいかいきっしょう)

願所就成諸所需(がんしょじゅじょうしょしょじゅ)
円満吉祥尽無余(えんまんきっしょうじんむよ)
惟願此行勝功徳(ゆいがんしぎょうしょうくどく)
回向龍天護法衆(えこうりゅうてんごほうしゅ)
天龍八部与神衆(てんりゅうはちぶよしんしゅ)
海陸空界之神祇(かいりくくうかいしじんぎ)
父母祖先与冤親(ふもそせんよえんしん)
無量無辺衆有情(むりょうむへんしゅうじょう)

惟願三界諸悪障(ゆいがんさんがいしょあくしょう)
浄除消滅尽無余(じょうじょしょうめつじんむよ)
願消三障諸煩悩(がんしょうさんしょうしょぼんのう)
願得智慧眞明了(がんとくちえしんみょうりょう)
普願罪障悉消除(ふがんざいしょうしつしょうじょ)
世世常行菩薩道(せせじょうぎょうぼさつどう)。」
コメント

「不動尊祈経」

2020年09月16日 | Weblog







コメント

「生命の樹における ヴァウの径を開発する」

2020年09月16日 | Weblog




(生命の樹)

「生命の樹」は 自己の内側における
霊的構造が象徴化されたものであり、

10のセフィラを繋ぐ径(パス)は 霊的脈管に照応するもののようで、
各径(パス)には それぞれのヘブライ文字が当てられており、

こういった各径(パス)に ヘブライ文字が当てられている事は、
仏教における 「華厳四十二字」と同じようなものであるようです。


霊的な進化向上を遂げるためには
10のセフィラと それぞれの径(パス)を開発して 
発達させる必要があり、

1つの体系の中では
径(パス)のヘブライ文字を天使化して それに祈り、
その径(パス)を開発し 発達させてゆく方法を採っています。


「ヴァウ」の文字が照応しているのは 
「ビナー」「ケテル」を繋ぐ径(パス)であり、
このように祈ります。

★「ヴァヴィエル(Lの発音)
ヴァヴィエル(Lの発音)
ヴァヴィエル(Lの発音)
知性のいかづちと名づけられし者よ
御身に訴えたり
全能の主 ヨー・ヘー・ヴァウ・ヘーの み名によって 来たりたまえ

アドナイの栄光のため
御身の この大いなる生命の創造の知恵を
わが内なるものとならしめたまえ。」


★「ヴァウ

エト・ヴェニアト・スペル・メ・ミゼリコルディア・トゥア
ドミネ・サル(Lの発音)タレ・トゥーム・セクンドゥム
エロ(Lの発音)クイウム・トゥーム

エト・レスポンデボ・エクスプロブランティブス・ミヒ・ヴェルブム
クイア・スペラヴィ・イン・セルモニブス・トゥイス
エト・ネ・アウフェラス・デ・オレ・メオ・ヴェルブム・ヴェリタティス
ウスクエクアクエ・クイア・イン・イウディキース・トゥイス
スペルセペラヴィ

エト・クストディアム・レ(Lの発音)ゲム・トゥアム・セムペル
イン・サエクル(Lの発音)ム・サエクリ(Lの発音)

エト・アムブラ(Lの発音)バム・イン・ラ(Lの発音)ティ・トゥディネ
クイア・マンダタ・トゥア・エクスクイシヴィ

エト・ロ(Lの発音)クエバル・イン・テスティモニース・トゥイス
イン・コンスペクトゥ・レグム・エト・ノン・コンフンデバル

エト・メディタバル・イン・マンダティス・トゥイス・クアエ
ディレ(Lの発音)クスィ

エト・レ(Lの発音)ヴァヴィ・マヌス・メアス・アド・マンダタ
クアエ・ディレ(Lの発音)クスィ・エト・セクレルセバル
イン・イウスイティフィカティオニブス・トゥイス。」


コメント

( 天理幼稚園 ピクルスづくり )

2020年09月16日 | Weblog




+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■

(中山善司)               
(  `m´)  「…先月は暑くて

           ほとんど 料理をしませんでした。

           最近は 夜もエアコンを使わなくて済むようになり、

           自分で ピクルスを作ったりしています」


+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             今日は にんじんのピクルスを作って、

             おうちに持ち帰り、

             家族と一緒に 食べるようにして下さい。」



            \  はーーーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


(中山善司)               
(  `m´)  「…変態男が 娘に対して、

           娘と 口移しで

           飲み物を飲みたいなどと言い出しまして、

           変態男たちが いつ ここに

           乱入して来ないとも限りませんから

           今日は 私も こちらにおります」

           
                 ζ~(  `m´)~ζ 



ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ 真柱様、

             それでしたら どうぞ

             園児たちと御一緒に

             ピクルスづくりを なさって下さい」


           (中山大亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中山大亮)
(  `m´)つ  「…おいーーーっす

            今日は こちらでピクルスを作ると聞きましたので、

            ピクルスを分けてもらうために、

            容器と箱を持ってきましたー」


(中山大亮)
(  `m´)つ|  箱  |



ζ~(  `m´)~ζ 「…ずいぶん 大きい箱ですわね。

             青年会の皆さんで 

             召し上がられるのでしょうか?

             それでしたら ピクルスを

             沢山作らなければ」


(中山大亮)
(  `m´)   「…みんなー

           お野菜の なぞなぞだよ!

           キャベツ、ニンジン、ジャガイモの中で、

           飛行機に持ち込めないのはどれだろう? 」


(中山大亮)
(  `m´)   「…正解は キャベツ!

            刃物(葉物)を 持ち込めないから!」



ζ~(  `m´)~ζ 「…刃物と 葉物を掛けたという事ですね。

             刃物という意味

             皆さん わかりますか?」


|・)し 「光り物」



ζ~(  `m´)~ζ 「…月江ちゃん

             カタギの世界では

             そういう呼び方は されないんですよ。

             それでは にんじんとレモンを切って、

             にんじんを軽く煮るようにしましょう」



            |・)し
                  (  鍋  )
                  火火火火火火火

 
ζ~(  `m´)~ζつ(瓶) 「…お野菜を漬ける

                 ピクルス液は こちらにあります。

                 にんじんと レモンを瓶に入れて、

                 このピクルス液で 浸すようにしましょう」

    
ζ~(  `m´)~ζ  「…このピクルスは

              長期間保存できませんから、

              冷蔵庫に入れて

              早く食べ切るようにして下さいね」

(中山善司)               
(  `m´)  「…みんな 上手に作れましたねー」



ζ~(  `m´)~ζ  「…おうちで 他のお野菜、

              セロリやキュウリ かぼちゃ

              ズッキーニ ブロッコリーなどでも

              ピクルスを作ってみましょう」


ζ~(  `m´)~ζ  「…月江ちゃんは               |・)し

             何のピクルスを作ってみたいですか?」



                |・)し 「しいたけ」


(中山大亮)
(  `m´)つ|  箱  |  「…それじゃ ピクルスをもらっていきまーす」

          |・)し

            
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…大亮!

            娘を箱に入れて 表統領室に

           持ち去るつもりだったのやろう!!

            金玉パンチ!!!」



       (中山大亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                  (中山大亮)
                  (  `m´)つ… カクッ |  箱  |



(中山善司)               
(  `m´)            |・)し



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は 今日こそ        |・)し!

            教祖殿に参拝して

            私は今日から 立派なようぼくになるために

            パパの御指導に従いますと 誓うのや」


|ミ サッ! 


       
コメント

「聖コルネルリオ 聖チプリアノ 記念日」

2020年09月16日 | Weblog









♪ギャラクティックにさせて
https://www.youtube.com/watch?v=CvxCABleKyE

♪光速道路
https://www.youtube.com/watch?v=k5EvWDGJugM


♪日曜日のサマートレイン
https://www.youtube.com/watch?v=2MN1GF7jDjg

♪サマーブリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=6l3WoSrtY84

♪BROKEN SUNSET
https://www.youtube.com/watch?v=rNFLCB_T2hA
コメント

「タイ仏教における  広目天の加持を受ける呪」

2020年09月16日 | Weblog




広目天に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
広目天の加持が得られます。

★「マ・タ・サ・ラ・プー・ムー。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++

自分の記憶を親の記憶と照らし合わせたところ、
自分の最古の記憶は一歳半ぐらいなんだが、
幼児の時期から飛行機の轟音を聞くと
髪が逆立つぐらいの恐怖でいっぱいだったんだわ。

それで繰り返し見る夢があってな。
自分は防空頭巾被った女の子で妹と一緒に怯えながら母親を探してるんだわ。

頭巾の色とかもんぺの色まで鮮明に覚えてて、
機銃掃射の弾丸が降る中を身を潜めて「おかあさん。おかあさん」って呼び続けてんの。

そういう鮮明な夢はもうひとつあって、
インドなの。疫病が流行ってるんだ。
自分は罹患してなくての代表で薬を取りに行くように託されてんだ。

その夢はそこまで。これって前世っていうやつなんだろうか。
戦争体験なんか親にだってないんだけど。

******

生まれ変わるときの選択肢の記憶について 私もちょっと書きます。

自分はここ何回か??相思相愛になる以前に若くして戦いに参加して
死んだらしい(直前はまちがいなく)。

そして、死んでから絶対者(神様かな)との対話の中で
「次に生まれるときは、闘って死ぬ前に恋をしたい。人を愛したい。
お願いだから!」と無理を言った覚えがある。

で。生まれて。最初の結婚は失敗だったけど、今はお互いに励ませる
恋人もいる。その時が来ても、前ほど惜しい気持ちも無く死地にいけるとおもう。

でも、そうならばこの先日本は・・・。それを考えると子供たちに申し訳もない・・・。

******

前世療法を受けたところ、私は第二次世界大戦後通訳としてロシア近辺で働いていたらしいです。
「いい男いないわ~」とか言いながら、男に恵まれず、友達には恵まれ、結局独身のまま死んだとか。

今と変わらん…。

仕事は違うけど語学マニアだし、日本語なのに何言ってるか分からない人の話を
翻訳するのも得意。
そして友達も多く、現在夫と別居中…。

いい男いないわ~って言うのやめようと思いましたデス。
前世を挽回しまっす!
コメント

「天使ミズファヒエルの加持を受ける」

2020年09月16日 | Weblog


誕生や 生死 来世などを司る
天使ミズファヒエルの加持を受けます。


最初に誦します。

★「ヤーウェ・エロ(Lの発音)ヒム・ツァバオト。」

そして何遍も誦します。

★「ツァ・ハ・ミ・ザ・パ・エエ・エル(Lの発音)。」




「ヤスナ58章 1節・3節」



アヴェスターの ヤスナ58章の1節と3節を誦して祈る事で
悪年や悪人より 自己の霊肉が守られ、
また福徳が授けられるとされます。


★「タト・ソイディシュ・タト・ヴェレスレム・ダデフマイデ・ヒャト
  ネメー・フチスレム・アシュイシュ・ハーゲト・アールマイティシュ
  ハーゲト・エンゲー・ネマンゴ・チスレム・フマテムチュハー
  フクテムチャー・フヴァルシュテムチャー。」

★「ネマヒ・シュヤーマー・アフラ・マズダー・ネマヒ・ウセマヒ
  ネマンゲ・ヴィサーマイデー・ネマンゲー・アーヴァエダヤーマイデー
  ガエサーオスチャー・タンヴァスチャー・ニパータヤエチャー
  ニシャンガレタヤエチャー・ハレスラーイチャー
  アイウヤークシュトラーイチャー・ネマンゴ・アー・ヤサー・ネメー
  クシュマーヴァト。」


「ニンマ派における 受戒律法」



戒律を守る意向を持って
祭壇に供物を捧げて 行います。

合掌して 3遍誦す。

「ナモ・グルベー
ナモ・ブッダヤ
ナモ・ダルマヤ
ナモ・サンガヤ。」


合掌して 1遍誦す。

「願諸衆生(がんしょしゅじょう)
具足楽与楽因 (ぐそくらくよらくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
脱離苦与苦因(だつりくよくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永久不離安楽(えいきゅうふりあんらく)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
棄愛憎住平等(きあいぞうじゅうびょうどう)。」


合掌して 1遍誦す。

「我与法界無余諸衆生 (がよほうかいむよしょしゅじょう)
一斎帰依上師仏法僧(いっせいきえじょうしぶっぽうそう)
為度生事発慈悲喜捨 (いどしょうじほつじひきしゃ)
願身口意如上師成就(がんしんくいにょじょうしじょうじゅ)
オン・ボディチッタ・ベンザ・サルマヤー・アー・ウン。」


合掌して 1遍誦す。

「我昔所作諸悪業 (がしゃくそさしょあくごう)
皆由無始貪瞋癡(かいゆうむしとんじんち)
従身語意之所生 (じゅうしんごいししょしょう)
一切我今皆懺悔(いっさいがこんかいさんげ)
オン・ベンザ・サルマヤー・スッター。」

合掌して 1遍誦す。

「オン・ベンザ・アムリタ・クンダリ・ハナハナ・ウン・パッタ。」


合掌して 1遍誦す。

「オン・ソハハンバ・シュダ・サラバタラマ
ソハハンバ・シュド・カン。」


虚空に 阿弥陀仏がおられ、
その胸の中央には 赤色の「フリー字」が光を放ち、



その光を受けた 六道の有情が解脱する様子を観じる。

阿弥陀仏の左に 勢至菩薩
右に 観世音菩薩がおられ
三尊を中心として無数の菩薩や聖衆が 取り囲み、
「オン・アミデヴァ・フリー。」と誦している様子を観じつつ
自己も同様に 何遍も誦す。

合掌して 7遍誦す。

「オン・トゥル・トゥル・ダヤムカヘー・ソーハー。」



合掌して 1遍誦す。

「弟子〇〇(でし 自分の名前)
今後恪守戒律(こんごかくしゅかいりつ)
決以清浄心護法護師(けつにしょうじょうしんごほうごし)
護持円覚宗(ごしえんがくしゅう)
直到永恒成仏(じきとうえいこうじょうぶつ)
決不損悩衆生(けつふそんのうしゅじょう)。」


合掌して 1遍誦す。

「以此功徳(にしくどく)
上供下施 (じょうくげせ)
川流不息 (せんるふそく)
行無縁慈(ぎょうむえんじ)

遍満虚空(へんまんこくう)
普週法界 (ふしゅうほうかい)
四聖六凡 (ししょうりくぼん)
円融無礙(えんゆうむげ)。」



  
コメント