宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「甘露水を得る」

2020年09月28日 | Weblog



朝に 温水を用意し、
右手で剣印を結んで その指先を温水の入った器の上から
時計回りに回転させながら 21遍誦す。

「オン・スルスル・プラスル・プラスル・スヴァーハー。」

最後に その温水から
白色か金色の光が放たれる様子を観じる。

温水は 甘露水となっているので、
飲んだり 身体に塗ったり 
または それで身体を洗い流したりするようにする。
コメント

「酒神バッカスの加持を受ける」

2020年09月28日 | Weblog



(酒神バッカス)

酒神バッカスの図像や象徴に
礼拝や供養を捧げて
以下のラテン語の祈祷文を誦します。

★「バックス・ドミヌス
  ル(Lの発音)ビディネス・リ(Lの発音)ベランス
  デリ(Lの発音)シアス・クム・ドロ(Lの発音)レス
  アエクイ・セクエンス
  ポトゥム・メウム・ノクテ・ハク・フェリ(Lの発音)ックス
  エッセ・パテレ・エト・ピンチェルナム・フルタ・リ(Lの発音)ベル
  エッセ・パテレ

  ウル(Lの発音)トラ・レス・フェッレ・ポッスム
  ノンドレ(Lの発音)ム・パテテ・クオム・ソル(Lの発音)
  スーペル・ノクティス・デリ(Lの発音)シアス・ル(Lの発音)チェビト
  
  アミコス・ボノス・アド・メ・エッセ・パテレ
  プロインデ・ドメ・メ・アドヴェニボ・トゥト

  バックス・ビマテル
  レックス・ヘッル(Lの発音)アティオヌム
  プロドニブス・ヴォディス
  ヴェスペラ・デヴォヴェオ
  イン・ノミナ・テ・チェレ(Lの発音)ブロ。」
コメント

「報四恩品を受持する」

2020年09月28日 | Weblog




「大乗本生心地観経」の「報四恩品」を一部でも読誦したり
書写したり 他者に教えたりする事で

その人の福智が増し 諸天の守護や 寿徳が得られ、
臨終においては 望むままに浄土に往生し、
速やかに阿耨多羅三藐三菩提が得られるとされます。

以下 「大乗本生心地観経」の「報四恩品」の一部です。

「爾時(にじ)
五百長者白仏言(ごひゃくちょうじゃびゃくぶつごん)
世尊(せそん)
如是四恩甚為難報(にょぜしおんじんいなんほう)
当修何行而報是恩(とうしゅかぎょうにほうぜおん)

仏告諸長者言(ぶっごしょちょうじゃごん)
善男子(ぜんなんし)
為求菩提(いぐぼだい)
有其三種十波羅蜜(うごさんじゅじっはらみつ)
一者十種布施波羅蜜多(いっしゃじっしゅふせはらみった)
二者十種親近波羅蜜多(にしゃじっしゅしんこんはらみった)
三者十種眞実波羅蜜多(さんしゃじっしゅしんじつはらみった)
若有善男子 善女人(にゃくうぜんなんし ぜんにょにん)
発阿耨多羅三藐三菩提心(ほつあのくたらさんみゃくさんぼだいしん)
能以七宝満於三千大千世界(のうにしっぽうまんのうさんぜんだいせんせかい)
布施無量貧窮衆生(ふせむりょうびんぐうしゅじょう)
如是布施但名布施波羅蜜多(にょぜふせたんみょうふせはらみった)
不名眞実波羅蜜多(ふみょうしんじつはらみった)
若有善男子 善女人(にゃくうぜんなんし ぜんにょにん)
発大悲心為求無上正等菩提(ほつだいひしんいぐむじょうしょうとうぼだい)
以自妻子施(にじさいしせ)
与他人心無悋惜(よたにんしんむりんしゃく)
身肉手足頭目髄脳(しんにくしゅそくずもくずいのう)
乃至身命施来求者(ないししんみょうせらいぐしゃ)
如是布施但名親近波羅蜜多(にょぜふせたんみょうしんこんはらみった)
未名眞実波羅蜜多(みみょうしんじつはらみった)
若有善男子 善女人(にゃくうぜんなんし ぜんにょにん)
発起無上大菩提心(ほっきむじょうだいぼだいしん)
住無所得(じゅうむしょとく)
勧諸衆生同発此心(かんしょしゅじょうどうほつししん)
以眞実法一四句偈(にしんじつほういっしくげ)
施一衆生(せいちしゅじょう)
使向無上正等菩提(しこうむじょうしょうとうぼだい)
是名眞実波羅蜜多(ぜみょうしんじつはらみった)
前二布施未名報恩(ぜんにふせみみょうほうおん)
若有善男子 善女人(にゃくうぜんなんし ぜんにょにん)
能修如是第三眞実波羅蜜多(のうしゅにょぜだいさんしんじつはらみった)
乃名眞実能報四恩(ないみょうしんじつのうほうしおん)
所以者何(そにしゃか)
前二布施有所得心(ぜんいふせうしょとくしん)
第三施者無所得心(だいさんせしゃむしょとくしん)
以眞実法施一有情(にしんじつほうせいちうじょう)
令発無上大菩提心(りょうほつむじょうだいぼだいしん)
是人当得証菩提時(ぜにんとうとくしょうぼだいじ)
広度衆生無有窮尽(こうどしゅじょうむうきゅうじん)
紹三宝種使不断絶(しょうさんぽうしゅしふだんぜつ)
以是因縁名為報恩(にぜいんねんみょういほうおん)

爾時(にじ)
五百長者(ごひゃくちょうじゃ)
従聞聞是(じゅうもんもんぜ)
昔所未聞報恩之法(しゃくしょみもんほうおんしほう)
心懐踊躍得未曾有(しんかいとうやくとくみぞう)
発心求趣無上菩提(ほっしんぐしゅむじょうぼだい)
得忍辱三昧入不思議智(とくにんにくざんまいにゅうふしぎち)
永不退転(えいふたいてん)。」
コメント

「中山寺 鐘の緒の和讃」

2020年09月28日 | Weblog












コメント

「願欲任運成就祈祷文を誦すのと同じ功徳が得られる」

2020年09月28日 | Weblog



以下の祈祷文を1遍誦す事で
長文の「願欲任運成就祈祷文」を1遍誦すのと同じ功徳が得られるとされます。


「エマホー
三宝三根如来集(さんぽうさんこんにょらいしゅう)
無怙濁衆唯帰処(むこだくしゅうゆいきしょ)
大悲電速顱鬘力(だいひでんそくろばんりき)
大師蓮花ヘールカ(だいしれんげへーるか)
喜敬哀力猛祈請(きけいあいりきもうきせい)
敵魔鬼障呪けつ遮(てきまきしょうじゅけつしゃ)
悪男女鬼部多降(あくなんにょきぶたこう)
加持願欲任運成(かじがんよくにんうんじょう)。」

コメント

「ノーシスにおける イエホヴァなる神への祈り」

2020年09月28日 | Weblog




★「イエホヴァなる神の み名によって
キリスト・イエズスに
わが兄弟姉妹 父母(ちちはは)
子ら 甥や姪らと
善き心を持つ すべての友らのために祈らん

おん父なる神と 聖霊に わが光栄を捧ぐによって。」
コメント

( 天理幼稚園 脱穀体験 )

2020年09月28日 | Weblog




+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

(中山善司)               
(  `m´)  「…しばらくぶりに

           快活CLUBで 食べてきましたよ!」


(中山善司)               
(  `m´)  「…それにしても

           【月江は 真柱の愛人であるのか?】という

            変な話しが出る時に、

           毎回 閲覧者数が 驚異的に増えるのだそうで」


(中山善司)               
(  `m´)  「…教内外の大きな関心が そういう 変な所にあるというのは

           まったく頂けない!

           娘も 皆さんには

           末端のようぼくや 小教会の苦しい現状に

           関心を持って欲しいと言っております」


(中山大亮)
(  `m´)  「…おいーーーっす!

           土曜日は 午前4時になっても眠れずに

           起きていました。」


(中山大亮)
(  `m´)  「…天理教の現状について?

           盲目的に天理教のすべてを肯定しようという人は

           昔ほど  いないんじゃないかなーと思いますが、

           ただ 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」式で

           根拠や論理のない事まで 批判したりするというのも 

           逆に問題であると思います」



+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             親里では 毎年6月に

             田植えが行われるのが恒例である事は

             知っていますね?

             そして先日 刈り取りされ、

             その稲の一部が ここにあります」


ζ~(  `m´)~ζ 「…稲は 脱穀と 籾摺り(もみすり)という過程を経て、

             みんなが食べる お米になるのです。

             それでは 今日は みんなで

             脱穀を体験してみましょう」


            \  はーーーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



(中山善司)               
(  `m´)  「…6月の田植え作業の様子は

           私も見学していたんですが、

           今日は私も 脱穀作業をやってみますよ!」



ζ~(  `m´)~ζ 「…脱穀作業は

             脱穀機や千歯こきを使って行われる事が

             一般的なのですが、

             今日は 牛乳パックを使って行います」


ζ~(  `m´)~ζつ<牛乳パック>



ζ~(  `m´)~ζ 「…牛乳パックの蓋を全開にして、

             稲を パックの中に差し込みます。

             そして 片手で蓋を閉めたまま 稲を引き出すと

             もみだけがパックの中に残ります。

             その繰り返しです」



           (中山大亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中山大亮)
(  `m´)つ  「…私は 6月の田植えをしたんですよ!

            自分が植えた稲を 

            今日は 自分で脱穀したいと思います」
  


ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは 青年会会長も

             楽しみながら 脱穀作業をされて下さい。」


ζ~(  `m´)~ζ 「…脱穀したお米は

             もみすりの過程を経て、

             天理王に捧げてから、

             おにぎりパーティーで 

             みんなで食べる予定になっています。」



(中山善司)               
(  `m´)つ<牛乳パック>  「…私が 子供の頃、

                   自転車で走り回っている時に

                   誤って 田んぼに突っ込んで

                   足を泥だらけにして 泣きながら帰宅した、

                   そんな事も あったんですよ。

                   あの時は 父母もまだ元気で」

(中山善司)               
(  `m´)   ママ…



      |・)し

           (中山善司)               
          ( つ ⊂ )  「…ママー!
            ハンカチ 
                    ママだけは 何があっても

                    私の事を認めてくれて、

                    ママだけは」


(  `m´)つ 「…真柱様が 泣いているよー

           みんなで 真柱様のために

           カエルの歌の輪唱をしてあげよう!」



            \  ♪蛙の歌がー       /
                    ♪蛙の歌がー
               ♪聞こえてくるよー
                    ♪聞こえてくるよ
               ♪グワグワグワグワ
                    ♪グワグワグワグワ   
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)



(中山善司)               
(  `m´)つ<牛乳パック>  「…みんなのおかげで  

                   元気が出てきたから

                   脱穀作業を続ける事にするよ!」


(中山大亮)
(  `m´)つ  「…稲の穂先から、籾(もみ)を分離する作業が 脱穀、

           真柱から もみを分離させる作業開始 と…」
     |・)し


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…大亮!
 
            どうして伯父さんから 小さい娘を

            勝手に引き離そうとしているんや!

            金玉パンチ!!!」



       (中山大亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中山大亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



ζ~(  `m´)~ζ  「…皆さん 脱穀の作業が進んでいますね」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は               |・)し!

            大本から 自らを分離する作業をして

            変性女子の称号を 捨てればいいのや」

           
|ミ サッ!
コメント

「聖トマス西と十五同志殉教者の記念日」

2020年09月28日 | Weblog










ミサの歌と朗読、2020.9.28 (月)ー聖トマス西と十五殉教者
https://www.youtube.com/watch?v=I3TH87-ASRU

「‪日本十六聖人‬」聖トマス西
https://www.youtube.com/watch?v=yZWfPFUuRg4

聖トマス西と15殉教者祭
https://www.youtube.com/watch?v=v0EpT4YvNKI

♪Brandenburg Concerto No. 4 in G major BWV 1049
https://www.youtube.com/watch?v=oSZJ__GIbms

♪ Fantasia and fugue in G minor BWV 542
https://www.youtube.com/watch?v=oSZJ__GIbms
コメント

「薬師経における縁起偈」

2020年09月28日 | Weblog



誦す事で 悪因縁や業障が滅し 梵福が生ずるとされます。

「諸法従因起(しょぼうじゅういんぎ)
如来説其因(にょらいせつごいん)
大沙門如実(だいしゃもんにょじつ)
亦説彼還滅(やくせつひげんめつ)

諸法従縁生(しょぼうじゅうえんしょう)
是法縁及尽(ぜほうえんぎゅじん)
我師大勝王(がしだいしょうおう)
是義如是説(ぜぎにょぜせつ)

諸法因縁生(しょぼういんねんしょう)
是法説因縁(ぜほうせついんねん)
是法因縁尽(ぜほういんねんじん)
大師如是言(だいしにょぜごん)

諸法従因生(しょぼうじゅういんしょう)
諸法従因滅(しょぼうじゅういんめつ)
如是滅与生(にょぜめつよしょう)
沙門如是説(しゃもんにょぜせつ)

諸法従縁起(しょぼうじゅうえんぎ)
如来説是因(にょらいせつぜいん)
彼法因縁尽(ひほういんねんじん)
是大沙門説(ぜだいしゃもんせつ)。」


1遍誦す事で
大蔵経の全巻を1遍誦すのと等しい功徳が得られるとされます。

「オン・アア・イイ・ウウ・リ(Lの発音)リ(Lの発音)
リ(Lの発音)リ(Lの発音)・ゴゴ・ウォ・ウォ・アン・アー・ソーハー」



以下 ネットに投稿されていた投稿のコピペです。

++++++++++++++++



ブルースモーエンの本でチャクラ使った大雑把な瞑想のやり方書いてあった


背骨と頭蓋骨の接点の上あたりを意識できるようにする

その感覚を背骨に沿って降ろしていく

背中全体にその感覚を広げる

体の外側にその感覚を広げる


ここまできたらハンターハンターの円みたいに周りの物体を察知できるようになるらしい
最終的には地球全体まで広がるんだとか

眉間から耳の後ろあたりまではわりと簡単に感覚を掘り進めたけど背骨から下に降ろすのが難しすぎる

*******


天目の簡単な鍛え方は
電気屋で売ってる白熱電球と小型電気スイッチを買う
白熱電球とスイッチをセットして部屋を暗くして目を瞑りスイッチをオンオフする
7日くらいやると眉間の奥に光が出てくる
その光を意識すると段々大きくなり天目が開いていく
コメント (1)

「一切の善法を成就させる」

2020年09月28日 | Weblog




「不空羂索観音」の図像の前で焼香し
奮怒王を観じて誦す事で
一切の善法の成就が得られる。

「オン・アモガ・パドマ・ウスニサ・マハー・パドメ・パーサ
 クロダ・カリサヤ・プラベサヤ・マハー・パスバディ
 ヤマバルナクベラ・プラフマベサダーラ
 マハーチャンタニカ・アモガ・クラサラヤ
 パドメ・フーム・フーム。」

「創造主の72聖名のうちの 第二名の力を受ける」



創造主の72聖名のうちの 第二名は
「ユド・ラ(Lの発音)メド・ユド」であり

創造主に礼拝を捧げて誦します。

(詩編22の第十九節)

★「トゥ・アウテム・ドミネ・ネ・ロ(Lの発音)ンゲ・フィアス
  フォルティトゥボ・メア・イン・アウクシル(Lの発音)ム
  メウム・ミゼルント・ソルテム。」


何遍も誦します。

★「ユド・ラ(Lの発音)メド・ユド」




「生命の樹における ヘットの径を開発する」


(生命の樹)

「生命の樹」は 自己の内側における
霊的構造が象徴化されたものであり、

10のセフィラを繋ぐ径(パス)は 霊的脈管に照応するもののようで、
各径(パス)には それぞれのヘブライ文字が当てられており、

こういった各径(パス)に ヘブライ文字が当てられている事は、
仏教における 「華厳四十二字」と同じようなものであるようです。


霊的な進化向上を遂げるためには
10のセフィラと それぞれの径(パス)を開発して 
発達させる必要があり、

1つの体系の中では
径(パス)のヘブライ文字を天使化して それに祈り、
その径(パス)を開発し 発達させてゆく方法を採っています。


「ヘット」の文字が照応しているのは 
「ケセド」「ティフェレト」を繋ぐ径(パス)であり、
このように祈ります。

★「ヘティエル(Lの発音)
ヘティエル(Lの発音)
ヘティエル(Lの発音)
感化の邸の知性と名づけられし者よ
御身に訴えたり
全能の主 ヨー・ヘー・ヴァウ・ヘーの み名によって 来たりたまえ

アドナイの栄光のため
御身の この大いなる生命の創造の知恵を
わが内なるものとならしめたまえ。」


★「ヘット

ポティオ・メア・ドミヌス・ディクシ・クストディレ
レ(Lの発音)ゲム・トゥアム

デプレカトゥス・スム・ファキエム・トゥアム・イン・トト
コルデ・メオ・ミゼレレ・メイ・セクドゥム
エロ(Lの発音)クイム・トゥーム

コギタヴィ・ヴィアス・メアス・エト・アヴェルティスティ
ペデス・メオス・ウン・テスティモニア・トゥア

フネス・ペッカトルム・シルクムプレ(Lの発音)ックス
スント・メ・エト・レ(Lの発音)ゲム・トゥアム
ノン・スム・オブリ(Lの発音)トゥス

メディア・ノクテ・スルゲバム・アド・コンフィテンドゥム
チビ・スペル・イウディキア・イウスティフィカティオニス・トゥアエ

パルティセプス・エゴ・スム・オムニウム・ティメンティウム
テ・エト・クストディエンティウム・マンダタ・トゥア

ミゼリコルディア・ドミニ・プレ(Lの発音)ナ・エスト・テッラ
イウスティフィカティオネス・トゥアス・ドチェ・メ。」
コメント