宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「韋駄天の加持により 内外の魔障や邪が除かれる」

2021年06月12日 | Weblog



このように誦す事で
韋駄天の加持により 内外の魔障や邪が除かれるとされます。

7遍誦す。

「オン・サンマヤ・サッタ・ヴァン。」

何遍も誦します。
誦す際は区切らずに 一息で誦すようにします。

「オン・イダ・テンダ・マハ・テンダ・スヴァーハー。」
コメント

「女神より福智とエネルギーを授かる」

2021年06月12日 | Weblog




ヒンドゥー体系におけるマントラで、
礼拝や供養を捧げて誦す事で
女神より福智とエネルギーを授かるとされます。

★「ヤ・デヴィ・サルヴァ・ブテス・マー
  ルペナ・サマスティタ

  ヤ・デヴィ・サルヴァ・ブテス・シャクティ
  ルペナ・サムスティタ

  ヤ・デヴィ・サルヴァ・ブテス・ブッディ
  ルペナ・サムスティタ

  ヤ・デヴィ・サルヴァ・ブテス・ラ(Lの発音)クシュミ
  ルペナ・サムスティタ

  ナメスタシャイ・ナメスタシャイ・ナメスタシャイ
  ナモ・ナマー。」
コメント

「雨宝童子より 自己の浄化の加持を受ける」

2021年06月12日 | Weblog



(雨宝童子)

雨宝童子に 礼拝や供養を捧げて誦します。

合掌して誦す。

「南無(なむ)
雨宝童子菩薩(うほうどうじぼさつ)
摩訶薩(まかさつ)。」

自己の目の前に 雨宝童子がおられる様子を観じ、
祈願する。

「祈請雨宝童子(きせいうほうどうじ)
浄化弟子〇〇(じょうかでし 自分の名前)
所有宿生災障(そうしゅくしょうさいしょう)
及現下違縁(きゅげんかいえん)。」


雨宝童子が 自己の頭上で
光を放つ五輪塔に変成して
その光が自己と有情の業や障を清めると観じ、

それから五輪塔が諸仏の光を集めて光に変成して、
再び五輪塔となり、
その五輪塔の頂上に 千枚の花弁がある金蓮があり、
金蓮の中央に 雨宝童子がおられ、

五輪塔は七色の光で満たされ、
その七色の光が滝のように自己の降り注がれて
自己の一切の煩悩や不浄 業障などが
洗い流されて 自己の全身が五輪塔になる様子を観じる。
コメント

「金光明経 分別三身品」

2021年06月12日 | Weblog


「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 分別三身品です。





コメント

「乙女座の加持を受ける」

2021年06月12日 | Weblog


密教における十二宮(12星座)の加持を得るための方法で、
人間は 自分の生まれ星座だけでなく、 
すべての星座の影響を受けているので、
12星座のすべての加持を受けるのが理想的であるようです。


(乙女座(少女宮))



合掌して 「キャ字」を本尊として礼拝供養して誦す。

「ノウマク・サマンダ・ボダナン・カンニヤハタエイ・ソワカ。」
コメント

「聖母より聖徳を賜る祈り」

2021年06月12日 | Weblog





「我 全霊を挙げて 御身を尊ばん。
ああ とりわけ 天(あま)つ御国(みくに)にて
諸天使と諸聖人を超えて高められし
いと聖なる童貞女にして 
永遠の御父(おんちち)の娘子(むすめご)よ、
わが霊魂を 一切の能を挙げて 
御身に奉献せん。」


「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」


「我 全霊を挙げて 御身を尊ばん。
ああ とりわけ天つ御国(みくに)にて
諸天使と諸聖人を超えて高められし
いと聖なる童貞女にして 
天主の唯一生み出したまいし御子(おんこ)の御母(みはは)よ、
わが肉体を その全ての感覚と共に御身に奉献せん。」


「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」


「我 全霊を挙げて 御身を尊ばん。
ああ とりわけ天つ御国(みくに)にて
諸天使と諸聖人を超えて高められし
いと聖なる童貞女にして 
聖霊の愛する浄配(じょうはい)よ、
わが一切の愛と共に わが心を御身に奉献したてまつれば
わがために いと聖なる三位一体(さんみいったい)の
わが救霊(たすかり)のための すべての助けを得させたまわんことを こいねがわん。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」
コメント

( 天理幼稚園 フィールドホッケーに挑戦 )

2021年06月12日 | Weblog




+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■  

(中山善司)               
(  `m´)  「…暑いですねー

           私は昨日 そうめんを食べましたよ!」

+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん、

             東京オリンピックの開催は

             ちょっと微妙な所でありますが、

             天理大学卒業生や 在校生の中から

             男子ホッケーの出場選手が 選出されました」


ζ~(  `m´)~ζ 「…ホッケーの歴史は

             古代エジプトにまで 遡るという事です。

             ホッケーには 氷上で行うものと

             芝生の上で行うものとがあり、

             今日は 園庭の芝生の上で 

             フィールドホッケーに 挑戦してみましょう」



            \  はーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



               | ■□ 園庭 ■□ |

♪アイスホッケー定番BGM ジャンプ
https://www.youtube.com/watch?v=SwYN7mTi6HM


ζ~(  `m´)~ζつ===スティック 「…各自 スティックを持って下さい。

                     スティックを 肩の高さより上に持ったり、

                     相手のスティックを強く叩く事は 反則になります」



ζ~(  `m´)~ζつ(硬球)「…それでは この硬球を
 
                 芝生の上に置いて 

                 練習してみましょう。

                 もしかしたら 皆さんの中に、

                 大きくなったら 天理大学を卒業して

                 オリンピックのホッケーの試合に出場する子も

                 いるかもしれませんよ」


ζ~(  `m´)~ζ「…それでは ゲーム開始です!」



            \ ワーーーーーー! ワーーーーー!  /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


+++++++++++++++


          | ■□ 内統領室 ■□ |


(ヨッシー宮森)
 (  `m´)つ「…西浦!!!

           お前に 任せておいた仕事を放り出して

           どこに行こうというのだ!!!」


             (西浦室長)
             (  `m´)


(西浦室長)
(  `m´) 「…えっ あー そのー

          ちょっと表統領先生に

          今日の全体の動きの報告に参りますので」


(ヨッシー宮森)
 (  `m´)つ「…お前に そんな仕事を任せていない!!

            なぜ 私の指示に従わないのか!!」


(西浦室長)
(  `m´) 「…うーん まあ とにかくですねー

          ちょっと行ってまいります」


          | ■□ 表統領室 ■□ |


 (中田善亮)              (西浦室長)
 (  `m´)             (`m´  ) 

                 
(西浦室長)
(  `m´)つ「…表統領先生、

          今日 天理幼稚園の園庭で、

          フィールドホッケーをやっているようです。

          開放的な空間で 園児たちがゲームに熱中している間は、

          クソガキを捕獲しやすいというものです。」

              
(中田善亮)
(  `m´)つ  「…なるほど

            それではすぐ 天理幼稚園に行こう」


(西浦室長)
(  `m´)つ 「…表統領先生、私も御一緒に参ります。」


           +++++++++++++++



ζ~(  `m´)~ζ「…皆さん 上手にできましたねー。

            それでは 1回休憩しながら
 
            天理大学の校歌を合唱しましょう」



            \ ♪見よ 傾きの ぢば甘露台 ♪  /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



ζ~(  `m´)~ζつ「…正確な歌詞は 

             【輝きの ぢば甘露台】です。

             現在の 間に合わせの甘露台は

             確かに傾いてきていますが、

             校歌は正しく歌いましょう」


(西浦室長)
(  `m´)つ 「…表統領先生、

           あちらの校歌合唱で

           傾きの ぢば甘露台などと歌っているようです!

           表統領先生が建てられた 甘露台であるのに、

           最近の園児たちは クソガキの悪影響を被ったせいか

           やや反抗的なようです。」


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…皆さん せっかく

            信仰の心が凝縮された 校歌を歌うんですから

            正しく歌う必要がありますなあ」


(中田善亮)
(  `m´)                 |・)し


♪天理大学校歌
https://www.youtube.com/watch?v=ZK239UXK3Fg

|・)し♪「見よ 役員達は高級車に乗り
      献金浪費し むさぼるところ
      ようぼくの心に ただ献金ノルマ
      拝金主義ぞ 建前の下の貪欲な本性
      早く貧に落ちれ役員ら

      見よ 傾きの ぢば甘露台
      ハリボテ甘露台は 無い方がマシ
      金の話しばっかりに 埃だらけ心
      陽気暮らしは いつまで待っても来ない
      早く貧に落ちれ役員ら

      見よ 総会前に献金用貯金箱
      表面には白文字で「おやさまありがとう」って
      献金集め 婦人会の狙い
      果たすは 2人の新会員獲得
      早く貧に落ちれ役員ら」


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…はい 捕獲」     |・)し!




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…干し椎茸の風味が好きだよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)  「…善亮!!西浦!!

           小さい娘を捕獲する事を
 
           真柱が許すわけないのや!!

           金玉パンチ!!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


       (西浦室長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (西浦室長)
                    (  `m´)つ… カクッ

ζ~(  `m´)~ζ   「…皆さん

               それでは またゲームを再開します」


(中山善司)               
(  `m´)               |・)し



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は  とにかく      |・)し!

            天理大学校歌のような 崇高な志を持って、

            私はパパの御指導に従って

            立派なようぼくになりますと誓うのや」

|ミ サッ!
         
           
コメント

「聖母の御心の記念日」

2021年06月12日 | Weblog






イエス・キリストってだれ?
外国人の回答がグッと来る
https://www.youtube.com/watch?v=Cu5lju_Af6Y


高知県桂浜 龍王宮(綿津見神社)& 早高神社 & 龍馬像
https://www.youtube.com/watch?v=S_NW2xjfwkw

高知市ー昭和51年を歩く
https://www.youtube.com/watch?v=xswDEc8a64s

高知市鏡村八坂神社の大杉 樹齢推定3000年
素戔嗚尊が植えたものとされ、
御利益が得られるとされる。
https://www.youtube.com/watch?v=MwmoCy9QKYo
コメント

「トゥルシー樹の数珠を身に着けて得られる功徳」

2021年06月12日 | Weblog



(トゥルシー樹の数珠)

トゥルシー樹の数珠はオンラインで購入可能で、

トゥルシー樹の数珠を身に着ける事で
その人は ラクシュミー女神の法要によって得られる功徳の
100万倍の功徳が得られると伝えられています。

正式には 身口意の清めを行ってから
「トゥルシー樹のガーヤートリーマントラ」を8遍誦し、

★「オン・トリプライ・ヴィドマヒー
  トゥル(Lの発音)シ・パトライ・ディーマヒー
  タンノ・トゥル(Lの発音)シ・プラッチョーダヤート。」


それから1遍 以下のように誦してから 身に着けるものとされています。


★「オン・イサーナ・サルヴァ・ヴィドヤーナーム
  イスヴァラサルヴァ・ブーターナーム
  ブラフマノ・ディパティル・ブラフマー
  シヴォ・アストゥ・サダー・シヴァ
  サドヨ・ジャータム・プラパドヤーミ
  サドヨ・ジャーターヤ・ヴァイ・ナマー
  バヴェ・バヴェ・ナディ・バヴェ
  バジャスヴァ・マーム・バヴォバーヴァ。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++

何年か前のある朝。
学校が休みで田舎に帰っていた俺は、早朝から親戚が神主をしている神社の掃除に行った。
鎮守の森に囲まれた境内を掃き、
箒目を付けようと一本の木に基準を決め、その木に向かって行った。
そしたら、その木に何かがくっついている。
「何じゃろ?」と思ってよく見ると、両手に釘の打たれた藁人形だった。

腰を抜かして、社務所にいる叔父さんを呼びに行き、現場へ連れて来ると、
叔父さんは「八幡様の境内でこんなことしおって。気にするな、どうせこんな事したからには罰が返る」。
そう言って、藁人形を燃やしてしまった。

その後、ウチの近所で事故があった。原付で川に落ちた人がいた。
川も浅く、スピードも出ていなかったのだが、その人は両腕切断の大怪我。

まあ、近所でも良くない噂の多い人で、警察の事故調査でこう言ったらしい。
「目の前に裃を着た侍が立っていたんだ」

ちなみに、その裃に付いていた家紋と、
俺が祭りの時に着る鎧櫃に書いてある家紋が同じだったそうだ。


*******


某テレビ局系列のポスプロに勤めていたときの話です。
その編集所には、『絶対に消えないテープ』というものがありました。

それは、以前に心霊番組の特集を編集した際、
やりくりとして、素材のテープの内容を別のテープにダビングしたもので、
その番組の放送が終われば、イレーサーという特殊な機械にかけられ消させるはずでした。

ところが番組放送終了後、そのテープをイレーサーにかけてみても、
ダビングをした日本人形の映像だけは消えませんでした。
ポスプロのスタッフは最初は半信半疑で、
何度も何度も繰り返しイレーサーの機械をかけたり、他の映像をダビングしてみたりしたそうなんですが、
それでも日本人形の映像だけは消えませんでした。

結局、今もそのテープは、日本人形の映像が入った状態のまま編集所で保管されています。

その他にも、電源を落としたビデオデッキが勝手に動きだしたり、
突然、編集室にお経を唱える声が聞こえてきたりすることがあり、
それ以来、その編集所ではオカルト番組の仕事を受けるのはやめたそうです。

ちなみに、オカルト番組で取り上げる心霊スポットって、お祓い済みのところが多いです。
お祓いされていない場所で撮影をすると、本当にスタッフの身が危ないので、
必ずお祓いを済ませてから撮影をするとか。


実物は見ていますが、人形の映像は見ていないです。
編集室の地下マシンルームに、『やりくり 人形』と書いてあるテープが置いてあり、
やりくりが必要になったときに、私がそのテープを使おうとして怒られました。

人形の話は、その後同じ編集所の先輩から聞きいた話です。
(電源が入っていないデッキがいきなり動きだすことは日常茶飯事なので、私も経験しています。
コンセント抜いても止まらないのが迷惑でした)
でも考えてみれば、保管方法が甘いですよね。
なんでお祓いしないのか今度聞いてみます。
コメント

「悲苦を免れ 善なるものを現出させるマントラ」

2021年06月12日 | Weblog




礼拝や供養を捧げて誦す事で
悲苦を免れ 善なるものが現出するとされます。

★「オン・サルヴェ・バヴァトゥントゥ・スキナー
サルヴェ・サントゥ・ニラマヤー
サルヴェ・バドラニ・パシャントゥ
マ・カスチト・ドゥカ・バグ・バヴェト。」


「帝釈天の加持を受ける」



インドラ神は 木星の主とされており
インドラ神=帝釈天に礼拝や供養を捧げて誦す事で、
木星の福徳や好影響を授かる事になるようです。

帝釈天の図像に 礼拝や供養を捧げて行います。

「南無(なむ)
帝釈天王(たいしゃくてんのう)。」

何遍も誦す。

「ナマー・サマンタ・ブッダーナン
プラジャ・パタエ・スヴァーハー。」

1遍誦す。

「往昔補怛落迦山之上(おうしゃくふだらくかざんしじょう)
聖観自在菩薩宮殿中(しょうかんじざいぼさつきゅうでんちゅう)
釈尊宣説観音百八名(しゃくそんせんせつかんのんひゃくはちみょう)
帝釈天主汝尊親聞受(たいしゃくてんしゅにょそんしんもんじゅ)
我今読誦願速賜加持(がこんどくしょうがんそくしかじ)。」


(回向)

「祈願大梵天王(きがんだいぼんてんのう)
和帝釈天主(わたいしゃくてんしゅ)
加持護念(かじごねん)
末法一切仏弟子(まっぽういっさいぶつでし)
福慧資糧円満(ふくえしろうえんまん)
決証悉地(けっしょうしっじ)。」


「地蔵菩薩と閻魔王を供養して 祖霊の悪業を浄化する」



風水グッズを取り扱うオンラインショップなどで販売されている
「寿金紙」を入手できる場合は、
それを入手して 「元宝」を折って用意しておきます。

地蔵王菩薩の図像に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「敬礼(きょうらい)
観世音菩薩摩訶薩(かんぜおんぼさつまかさつ)

敬礼(きょうらい)
地蔵菩薩摩訶薩(じぞうぼさつまかさつ)

敬礼(きょうらい)
閻羅法王(えんらほうおう)。」


3遍か7遍誦す。

「オン・パドマ・ハスタ・マハー・アモガ・パーサ
サーダヤ・サマヤ・フリダヤム・チャラ・チャラ・ウン。」

何遍も誦す。

「南無(なむ)
地蔵王菩薩(じぞうおうぼさつ)。」


何遍も誦す。

「オン・ヤマヤ・スヴァーハー。」

「般若心経」を3遍か7遍読経する。




何遍も誦す。可能であれば108遍誦す。

「オン・アモガ・ベイロシャノウ・マカボダラマニ
ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン。」


もし 寿金紙を要していた場合は
ここで焼いて捧げます。


(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
回向閻羅法王(えこうえんらほうおう)
及眷属聖衆(ぎゅけんぞくしょうしゅ)
福徳威力悉増明(ふくとくいりきしつぞうみょう)
衆善普臻証菩提(しゅぜんふしんしょうぼだい)
回向(えこう)
我〇〇(われ自分の名前)
累生累世的冤親債主(るいしょうるいせてきえんしんさいしゅ)
歴代宗親(れきだいそうしん)。」
コメント