宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「浄土発願文」

2021年06月28日 | Weblog





「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)
弟子〇〇(でし 自分の名前)
一心帰命(いっしんきみょう)
極楽世界(ごくらくせかい)
阿弥陀仏(あみだぶつ)

願以浄光照我(がんにじょうこうしょうが)
慈誓摂我(じせいしょうが)
我今正念(がこんしょうねん)
称如来名(しょうにょらいみょう)
為菩提道(いぼだいどう)
求生浄土(ぐしょうじょうど)
仏昔本誓(ぶっしゃくほんぜい)
若有衆生(にゃくうしゅじょう)
欲生我国(よくしょうがこく)
至心信楽(ししんしんらく)
乃至十念(ないしじうねん)
若不生者(にゃくふしょうしゃ)
不取正覚(ふしゅしょうがく)
以此念仏因縁(にしねんぶついんねん)
得入如来大誓海中(とくにゅうにょらいだいせいかいちゅう)
承仏慈力(しょうぶつじりき)
衆罪消滅(しゅざいしょうめつ)
善根増長(ぜんこんぞうちょう)
若臨命終(にゃくりんみょうしゅう)
自知時至(じちじし)
身無病苦(しんむびょうく)
心不貪恋(しんふとんれん)
意不顛倒(いふてんどう)
如入禅定(にょにゅうぜんじょう)
仏及聖衆(ぶつぎゅしょうしゅ)
手執金台(しゅしゅこんだい)
来迎接我(らいごうせつが)
于一念頃(ういつねんけい)
生極楽国(しょうごくらくこく)
花開見仏(かかいけんぶつ)
即聞仏乗(とんもんぶつじょう)
頓開仏慧(とんかいぶつえ)
広渡衆生(こうどしゅじょう)
満菩提願(まんぼだいがん)

十方三世一切仏(じっぽうさんぜいっさいぶつ)
一切菩薩摩訶薩(いっさいぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅蜜(まかはんにゃはらみつ)

願生西方浄土中(がんしょうさいほうじょうどちゅう)
九品蓮花為父母(くぼんれんげいふも)
花開見仏悟無生(げかいけんぶつごむしょう)
不退菩薩為伴侶(ふたいぼさついはんりょ)。」

コメント

「馬頭明王と 天龍八部を供養して加持を受ける」

2021年06月28日 | Weblog





ニンマ派の1つの様式で
馬頭明王と 天龍八部を供養する方法です。

香や飲食などを捧げて誦します。



「フリー
受自在令傲慢王(じゅじざいりょうごうまんおう)
ジザン金剛降敵力(じざんこんごうごうてきりき)
眷属享此供養而(けんぞくきょうしくように)
令諸欲願任運成(りょうしょよくがんにんうんじょう)。」
コメント

「三官・四聖・五師を拝して功徳を得る」

2021年06月28日 | Weblog




礼拝や供養を捧げて誦します。

「志心帰命礼(ししんきみょうらい)
天官地官水官(てんかんちかんすいかん)
都省玄省泰省(としょうげんしょうたいしょう)
天蓬天猷司春夏(てんほうてんゆうししゅんか)
翊聖佑聖掌秋冬(よくせいゆうせいしょうしゅんとう)
気運四時(きうんしじ)
万物悉帰於主宰(ばんぶつしっきおしゅさい)
職司三界(しょくしさんかい)
群生尽属於陶鎔(ぐんせいじんぞくおとうよう)
大道度人(たいどうどじん)
玄元普斎(げんげんふさい)
祖師三官(そしさんかん)
四聖(しせい)
五師(ごし)
三省(さんしょう)
四相眞君(しそうしんくん)。」
コメント

「金光明経 滅業障品」

2021年06月28日 | Weblog


「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 滅業障品です。





コメント

「金光明経の功徳を受ける」

2021年06月28日 | Weblog




焼香して 金光明経に礼拝や供養を捧げて誦します。

「南無(なむ)
序品第一(じょぼんだいいち)

南無(なむ)
寿量品第二(じゅりょうぼんだいに)

南無(なむ)
懺悔品第三(ざんげぼんだいさん)

南無(なむ)
賛嘆品第四(さんたんぼんだいよん)

南無(なむ)
空品第五(くうぼんだいご)

南無(なむ)
四天王品第六(してんのうぼんだいろく)

南無(なむ)
大弁天神品第七(だいべんてんじんぼんだいなな)

南無(なむ)
功徳天品第八(くどくてんぼんだいはち)

南無(なむ)
堅牢地神品第九(けんろうちじんぼんだいく)

南無(なむ)
散脂鬼神品第十(さんしきじんぼんだいじゅう)

南無(なむ)
正論品第十一(しょうろんぼんだいじゅういち)

南無(なむ)
善集品第十二(ぜんしゅうぼんだいじゅうに)

南無(なむ)
鬼神品第十三(きじんぼんだいじゅうさん)

南無(なむ)
授記品第十四(じゅきぼんだいじゅうよん)

南無(なむ)
除病品第十五(じょびょうぼんだいじゅうご)

南無(なむ)
流水長者子品第十六(りゅうすいちょうじゃしぼんだいじゅうろく)

南無(なむ)
舎身品第十七(しゃしんぼんだいじゅうなな)

南無(なむ)
賛仏品第十八(さんぶつぼんだいじゅうはち)

南無(なむ)
嘱累品第十九(しょくるいぼんだいじゅうく)。」


21遍誦す。

「オン・アモガ・プジャ・マニ・バジュレ・タターガタ
ヴィロキテ・サンマンタ・プラサラ・ウン。」

(回向)

「供養(くよう)
金光明最勝王経(こんこうみょうさいしょうおうきょう)
功徳殊勝行(くどくしゅしょうぎょう)
十方三世(じっぽうさんぜ)
一切諸仏菩薩(いっさいしょぶつぼさつ)
如何発心正行(にょかほっしんしょうぎょう)
随喜回向(ずいきえこう)
我亦如是(がやくにょぜ)
発心正行随喜回向(ほっしんしょうぎょうずいきえこう)。」



コメント

「聖ジェンマ童貞の執り成しによって清浄を得る祈り」

2021年06月28日 | Weblog




「ああ 敬虔なる童貞 聖ジェンマよ
御身はかつて、天つ御国(みくに)に来たるには
心の清さが必要なれば 我にそれを与えたまえ、
わがイエズスよ しかり、
我は 心の清さを望みたまえり」と祈り、
また祝せられし童貞女(どうていぢょ)に向かいて 天の御助けを求め、
祝せられし御母(おんはは)よ、
我が決して聖なる清さを失う事を 許したもうな、
我を御身の外套(がいとう)の下に置きて、
わがために この宝を守りたまえ、
かくして 我がイエズスを一層喜ばしまつるを得んとのたまいき。

かくして 我ら御身に向かいまつらん、
ああ 聖なるジェンマよ、
我らは イエズスとマリアへの御身の祈りを わがものとして、
聖なる清さの恵みのために、
御身の天つ御国(みくに)の御助けを呼ばわりまつれば

愛するジェンマよ、我らのいと愛する御母(みはは)
マリアの御助けによりて
イエズスより このいと貴(たっと)き宝石を得させたまい
我らの天の友にして守護者となりて
イエズスの聖心(みこころ)、
尽きざる清さの奔流(ほんりゅう)に
我らを 一層近づけしめたまえ。

我らの主 イエズス・キリストによりて
願いたてまつる アーメン。」

コメント

( 【天理教プロレスリング】郡山大教会 VS 敷島大教会 デスマッチ  )

2021年06月28日 | Weblog




+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

(中山善司)               
(  `m´)  「…皆さん

           週末は いかがお過ごしでしたか?

           私は 趣味の自転車に乗って

           映画を観てきましたよ!」

+++++++++++++++

              【天理教プロレスリング】
                  
              郡山大教会 VS 敷島大教会

・解説 ジョージ中山

・実況 李香蘭



|・)し 「全国 160万の

      天理ようぼくの 皆さん

      お待たせを致しました、

      本日は 郡山大教会 VS 敷島大教会の

      奈良県内 打ち分け場所対決、

      待ったなしの 大一番であります」


|・)し 「ともかく 天理教の謎を解くカギは

      数字の4であると 言われております。

      全国に 打ち分け場所が4つ、

      天理時報も 4440円という事でありますが」



|・)し 「前回の 打ち分け場所 対決マッチに続きましての

      本日の 一本勝負
     
      解説は 早起き天皇の ジョージ中山さん

      実況は わたくし 李香蘭で お送り致します」



|・)し 「ジョージさん、

     【打ち分け場所】は

      おやさまが 直接 訪れていない場所もあるという事で、

      ぢば以上に 優先されるスポットではないようですが」


(中山善司)               
(  `m´)  「…そうですね。

           神殿も ぢばを中心にして 四方の礼拝場がある、

           この構造を考えますと、

           四方の礼拝場に照応する 4つの打ち分け場所は

           ぢば以上には なり得ないと思います」


|・)し 「なるほど

     また 天理教の参拝式も 四拍手という事で、

     とにかく 重要な所で 

     4という数字が出て来るようですね」
     


|・)し 「打ち分け場所 対決マッチは

      凶器を使用する デスマッチ形式に設定されておりまして、

      それでは 用意された

      リング上で使用される凶器を

      ちょっと見てみる事に致しましょう」
 


   |・)し 
         |鍵盤ハーモニカ|

           (しゃもじ)  (キューピーマヨネーズ)

                 (表統領の靴)

           
|・)し 「凄まじい試合展開が 予想されますが、

      それでは 両選手の入場であります。

      まずは 郡山大教会

      郡山大教会長ーーーーーーーーーー」



   (郡山大教会長)
   ⊂(  `m´)つ  

   \  ♪ 陽気づくめで あるほどに ♪ / 
(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)




|・)し 「郡山大教会長が

     闘いの花道を今

     颯爽とゆきます!」


         (敷島大教会長)
         ⊂(  `m´)つ

   \ ♪ ここは この世の元のぢば ♪ / 
          
  (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)



|・)し 「さあ 戦慄のマリオネット、

      敷島大教会長が 姿を見せました!

      立教 184年、

      思い起こせば 天理教の歴史とは

      闘いそのものでありました。

      その 闘いの起き上がりこぼしとしての結晶が

      この天理教プロレスリングであると 言われております。」



     (中山大亮)
     (  `m´)つ 「…両選手 

                本日は 用意された凶器を使用しての

                一本勝負です。」


|・)し 「ダニエル中山レフリーであります。

      ボディーチェックを済ませまして、

      いよいよ

      闘いのネバーエンディングストーリーの幕開けを告げる

      ゴングが鳴った!」




  (郡山大教会長)              (敷島大教会長)
  (  `m´)つ(マヨネーズ) (表統領の靴)⊂(`m´  )



|・)し 「おーーっと!

      郡山が キューピーマヨネーズを、

      敷島が 表統領の靴を取った所で、

      敷島がやはり 一枚上手か、

      しかし ナポリタンの隠し味に

      マヨネーズを加えると 美味しいという事であります。

      さあ 郡山、

      これから敷島を ナポリタンのように料理してゆくのか」




(中田善亮)
(  `m´)つ   「… 実況しているのは      |・)し!

             ニセ李香蘭やろう!!!

             大亮!! 早く捕獲せんか!!!!!」


     (中山大亮)
     (  `m´)つ         |・)し!


            

(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!大亮!!!!

           勝手に 李香蘭を

           捕獲しようしているのやろう!!!

           天理教の凶器 金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ

       (中山大亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中山大亮)
                    (  `m´)つ… カクッ




      (郡山大教会長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                   (郡山大教会長)
                    (  `m´)つ… カクッ



      (敷島大教会長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                   (敷島大教会長)
                    (  `m´)つ… カクッ


|・)し 「秘め隠されていた

      右手の凶器によって

      リング上に 4人が気絶して倒れている、

      凄まじい 嵐の後の光景であります」

     


(中山善司)               
(  `m´)               |・)し


(中山善司)                 
(  `m´)つ  「…李香蘭は          |・)し!

           私は パパの御指導に従って

           篤信の ようぼくになりますと 誓うのや」



|・)し 「天理教が続く限り、

      闘いの歴史が続いてゆく、

      闘いとは 天理教にとっての

      いわば 動力そのものであるのか、

      それでは皆さん 御機嫌よう!」


|ミ サッ!
コメント

「聖イレオネ司教」

2021年06月28日 | Weblog






イスラエルの最速ワクチン接種計画拒む 超正統派ユダヤ教徒
https://www.youtube.com/watch?v=C9THAYbIGA8

イスラエルの平和の歌   「ヘベヌシャロームアレイヘム」
https://www.youtube.com/watch?v=2-8aJJJm25E

イスラエル民謡
https://www.youtube.com/watch?v=22SR_x_RlMo
コメント

「自然災害や心身の苦などが除かれる」

2021年06月28日 | Weblog




礼拝や供養を捧げて誦す事で、
自然災害や心身の苦や中毒などが除かれるとされます。

★「オン・ダウ・シャーンティランタリカハグン
シャーンティ・プリティヴェー
シャーンティ・ラーパー
シャーンティ・オシャダヤー
シャーンティ・ヴァナスパタヤー
シャーンティ・ヴィシュヴェデヴァー
シャーンティ・サルヴァム
シャーンティ・シャーンティ・レヴァー
シャーンティ・サー・マー
シャーンティ・レディ
ハリ・オン・シャーンティ・シャーンティ・シャーンティ。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++

因果応報を実感した話

今住んでるマンションの自転車小屋に財布が置き忘れてあって、
ついその中から千円拝借してしまった。

で、その日の内に自分の自転車が盗まれた。

普段悪いことをほとんどしないのでビビって千円を元の財布に戻して、
お菓子も一緒に置いておいたら
その10分後に自転車が見つかった。

*******

少し話しただけで嫌な事が起きる確率が高い
疫病神みたいな人がいたわ

別にイビられてた訳でない・人としては極々普通の人だった

*******

エチすると女性には相手男性の影響が7年残るという話だったな
男性の方に残る影響はもっと短い(何年か忘れた)
身体の構造上の違いもあって、影響の受け方も男女平等ってわけじゃないらしい

*******

高校生の時、異様に運が強い時期があった。冬の間だけだったけど。
学校の帰りにデパートで福引き券を貰って、一回引いた。
一等がクッキー缶で一番欲しいものだった。その他は生活用品だったから。
「クッキー欲しいな!」とガラガラまわすと、一等当たった。

暫くして、お正月に本屋さんでも福引きやってた。
またまた一等の本が欲しくて「欲しいのはこの本だなあ、その他はいらない」
と言って三角籤を引いたら、一等が当たった。

最近だと、居酒屋でギネスビールの籤を引いた時。
厚紙ボードがシールになっていて、一枚剥ぐと当たりがわかるという籤。
「何等まであるの?」と聞くと「最高が特賞」とのこと。
残念賞とかはキーホルダーとか、ゴミにしそうなものだったので
「一番を当てるよ!」と豪語して引いたのが、金賞だった。
金賞は革のペンケースで、今も重宝している。
ちなみに、特賞は革のカードケースで、私は気に入ってるの使っているから
実際必要なかったんだ。

自分の欲しいものは宣言すると手に入るんだ!って思ったけど
だとしたら↑けっこうすごいパワーだなあ、と思います。
コメント

「七祖の業障を浄化する」

2021年06月28日 | Weblog




仙道においても 七祖が悪趣にいては得仙できないとされ、

以下の方法は それの業障を浄めて 善趣に至らしめる
地蔵菩薩と閻魔王の加持を被る方法です。

香や供物を捧げて誦します。

「敬礼地蔵菩薩(きょうらいじぞうぼさつ)。」

「敬礼閻摩法王(きょうらいえんまほうおう)。」


何遍も誦す。

「南無(なむ)
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)。」

何遍も誦す。


「オン・プラマルダニ・スヴァーハー。」

何遍も誦す。

「オン・ハハハビサンマエイ・スヴァーハー。」

何遍も誦す。

「オン・ヤマ・ラジャ・ウグリャ・ヴィリャ
アーガッチャ・スヴァーハー。」


「般若心経」を3遍か7遍誦す。







(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
回向閻摩法王(えこうえんまほうおう)
及眷属聖衆(ぎゅけんぞくしょうしゅ)
福徳威力悉増明(ふくとくいりきしつぞうみょう)
衆善普臻証菩提(しゅぜんふしんしょうぼだい)


願以此功(がんにしく)
回向我〇〇的(えこうが 自分の名前 の)
歴代祖先(れきだいそせん)
七世父母(しちせふも)
累世冤親債主(るいせえんしんさいしゅ)
曾経殺害傷害過的(そうきょうさつがいしょうがいかてき)
一切衆生(いっさいしゅじょう)
祈請地蔵菩薩(きせいじぞうぼさつ)
和死主閻摩王(わししゅえんまおう)
慈悲作主(じひさしゅ)
超度他們(ちょうどたもん)
離苦得楽(りくとくらく)
往生善道或仏浄土(おうじょうぜんどうこくぶつじょうど)
究竟成仏道(くきょうじょうぶつどう)。」


「願地蔵菩薩(がんじぞうぼさつ)
和閻摩法王(わえんまほうおう)
加護弟子〇〇(かごでし 自分の名前)
福慧増長(ふくえぞうちょう)
煩悩消除(ぼんのうしょうじょ)
吉祥如意(きっしょうにょい)。」


「道教式に 観世音菩薩を拝して功徳を得る」



観世音菩薩に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「志心帰命礼(ししんきみょうらい)
観音面向南海岸(かんのんめんこうなんかいがん)
法身常駐普陀山(ほうしんじょうちゅうふだざん)
足踏蓮花千葉蕊(そくとうれんげせんようずい)
手執楊柳一支春(しゅしつようりゅういっししゅん)
千華台上(せんげだいじょう)
万葉連中(まんようれんちゅう)
千手千眼顕神通(せんじゅせんげんけんじんつう)
百億化身来救苦(ひゃくおくけしんらいきゅうく)
大悲大願(だいひだいがん)
大聖大慈(だいせいだいじ)
広大霊感(こうだいれいかん)
慈航普度眞人(じこうふどしんじん)
円通自在天尊(えんつうじざいてんそん)。」



「薬師仏会を礼拝供養して功徳を得る」



祭壇で 薬師物の図像や 曼荼羅に
香や灯明 飲食 浄水などを捧げて誦します。


「戒定眞香(かいじょうしんこう)
焚起冲天上(ふんきちゅうてんじょう)
弟子虔誠(でしけんせい)
熱在金炉上(ねつざいこんろじょう)
頃刻紛紜(けいこくふんうん)
即遍満十方(そくへんまんじっぽう)
昔日耶輸(しゃくじつやゆ)
免難消災障(めんなんしょうさいしょう)。」

「南無(なむ)
香雲蓋菩薩摩訶薩(こううんかいぼさつまかさつ)。」(3遍誦す)


「オン・シュリ・シュリ・マカシュリ・シュシュリ・ソワカ。」

「オン・ヴァジュラ・トシャコク。」

「オン・シュタリ・シュタリ・シュマリ・シュマリ・ソワカ。」

「ナム・サンマンタ・ボダナン・オン・ドゥル・ドゥル・チビ・ソワカ。」


「一心奉請(いっしんぶせい)
東方浄琉璃世界(とうじょうじょうるりせかい)
薬師琉璃光如来(やくしるりこうにょらい)

浄琉璃世界(じょうるりせかい)
日光遍照菩薩(にっこうへんじょうぼさつ)
月光遍照菩薩(がっこうへんじょうぼさつ)
文殊師利菩薩(もんじゅしりぼさつ)
観音勢至(かんのんせいし)
八大菩薩摩訶薩(はちさいぼさつまかさつ)
執金剛菩薩(しゅうこんごうぼさつ)
十二薬叉大神将(じゅうにやくしゃだいじんしょう)
四大天王(しだいてんのう)
天龍八部(てんりゅうはちぶ)
伽藍土地諸神霊護法(がらんとちしょしんれいごほう)。」


「南無(なむ)
浄虚空遍法界(じょうこくうへんほうかい)
十方三世一切(じっぽうさんぜいっさい)
仏法僧三宝(ぶっぽうそうさんぽう)

南無(なむ)
本師釈迦牟尼仏(ほんししゃかむにぶつ)

南無(なむ)
薬師海会仏菩薩(やくしかいえぶつぼさつ)

南無(なむ)
大悲観世音菩薩(だいひかんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
大願地蔵王菩薩(だいがんじぞうおうぼさつ)

南無(なむ)
護法四大天王(ごほうしだいてんのう)
韋駄菩薩諸天護法(いだぼさつしょてんごほう)

南無(なむ)
護法黄財神(ごほうこうざいしん)
金剛手菩薩(こんごうしゅぼさつ)。」



「炉香乍熱(ろこうさねつ)
法界蒙熏(ほうがいもうくん)
薬師海会悉遥聞(やくしかいえしつようもん)
随処結祥雲(ずいしょけっしょううん)
誠意方殷(せいいほういん)
諸仏現全身(しょぶつげんぜんしん)。」


「南無(なむ)
香雲蓋菩薩摩訶薩(こううんかいぼさつまかさつ)。」(3遍誦す)


「願此香花雲(がんしこうげうん)
遍満十方界(へんまんじっぽうかい)
一一諸仏土(いちいちしょぶつど)
無量香庄厳(むりょうこうしょうごん)
具足菩薩道(ぐそくぼさつどう)
成就如来香(じょうじゅにょらいこう)。」

「願此香花遍十方(がんしこうげへんじっぽう)
以為微妙光明台(にいむみょうこうみょうだい)
願以恭敬心(がんにきょうきょうしん)
祝願此香光(しゅくがんしこうこう)
遍尽虚空界(へんじんこくうかい)
十方法界三宝前(じっぽうほうかいさんぽうぜん)
皆有我身修供養(かいうがしんしゅくよう)
諸天音楽天宝香(しょてんおんがくてんほうこう)
諸妙肴膳妙宝衣(しょみょうこうぜんみょうほうえ)
不可思議妙法塵(ふかしぎみょうほうじん)
一一塵出一切塵(いちいちじんしゅついっさいじん)
一一塵出一切法(いちいちじんいっさいぼう)
一一皆悉遍法界(いちいちかいしつへんほうかい)
彼彼無無雑(ひひむむぞう)
無障碍(むしょうげ)
旋転無碍互庄厳(せてんむげごしょうごん)
尽未来際作仏事(じんみらいさいさぶつじ)
普熏法界諸衆生(ふくんほうがいしょしゅじょう)
蒙熏皆発菩提心(もうくんかいほつぼだいしん)
同入無生証仏智(どうにゅうむしょうしょうぶっち)。」

「願此香花雲(がんしこうげうん)
在這刹那間(ざいしゃせつなかん)
変作無数量(へんさむすうりょう)
供養一切仏(くよういっさいぶつ)
尊法諸菩薩(そんぼうしょぼさつ)
縁覚声聞衆(えんがくしょうもんしゅ)
及一切天仙(ぎゅいっさいてんせん)
以此光明台(にしこうみょうだい)
過于無辺界(かうむへんがい)
無辺仏土中(むへんぶつどちゅう)
受用作仏事(じゅようさぶつじ)
普熏法界諸衆生(ふくんほうがいしょしゅじょう)
皆発菩提心(かいほつぼだいしん)
我昔曾供養(がしゃくそうくよう)
今復還親見(こんぶげんしんけん)
聖主天中王(しょうしゅてんちゅうのう)
迦陵頻伽声(かりょうびんがしょう)
容顔甚奇妙(ようげんじんきみょう)
光明照十方(こうみょうしょうじっぽう)
我今恭敬礼(がこんきょうきょうらい)。」

「ナマ・サルヴァ・タタガータ・ヴァロキテ
オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」(7遍誦す)

「ナマ・スルパヤ・タタガータヤ・タドヤター
オン・スルスル・プラスル・プラスル・ソワカ。」(3遍誦す)



「此食色香味(しじきしきこうみ)
上供十方仏(じょうくじっぽうぶつ)
中奉諸賢聖(ちゅうぶしょげんしょう)
下済六道品(げさいりくどうぼん)
等施無差別(とうせむさべつ)
供仏及僧(くぶつぎゅそう)
法界有情(ほうがいうじょう)
普通供養(ふつうくよう)。」


「オン・ガガノウ・サンバヴァ・ヴァジュラ・ホー。」(3遍誦す)


「我昔所造諸淫業(がしゃくしょぞうしょいんごう)
皆由無始貪嗔痴(かいゆうむしとんじんち)
従身語意之所生(じゅうしんごいししょしょう)
一切我今皆懺悔(いっさいがこんかいさんげ)。」

「我従過去世(がじゅうかこせ)
流転于生死(るてんうしょうじ)
今対大聖尊(こんたいだいしょうそん)
尽心而懺悔(じしんにさんげ)
如先仏所懺(にょせんぶっしょざん)
我今亦如是(がこんやくにょぜ)
願承加持力(がんしょうかじりき)
衆生悉清浄(しゅじょうしつしょうじょう)
以此大願故(にしたいがんこ)
自他獲無垢(じたかくむく)。」


「衆生無辺誓願度(しゅじょうむへんせいがんど)
煩悩無尽誓願断(ぼんのうむじんせいがんだん)
法門無量誓願学(ほうもんむりょうせいがんがく)
仏道無上誓願成(ぶつどうむじょうせいがんじょう)
自性衆生誓願度(じしょうしゅじょうせいがんど)
自性煩悩誓願断(じしょうぼんのうせいがんだん)
自性法門誓願学(じしょうほうもんせいがんがく)
自性仏道誓願成(じしょうぶつどうせいがんじょう)。」


(回向)

「以我功徳力(いがくどくりき)
如来加持力(にょらいかじりき)
及以法界力(ぎゅういほうかいりき)
普供養而住(ふくようにじゅう)。」


「南無(なむ)
禅悦蔵菩薩摩訶薩(ぜんえつぞうぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅密(まかはんにゃはらみつ)。」(3遍誦す)


「願消三障諸煩悩(がんしょうさんしょうしょぼんのう)
願得智慧眞明了(がんとくちえしんみょうりょう)
普願罪障悉消除(ふがんざいしょうしつしょうじょ) 
世世常行菩薩道(せせじょうぎょうぼさつどう)。」

コメント