以下のように1遍誦して 1回頂礼する事で、
六十二恒河沙数の仏尊の聖号を誦すのと
等しい功徳が得られるとされます。
「頂礼(ちょうらい)
出有壊善逝(しゅつうかいぜんぜい)
応供正等覚(おうぐしょうとうがく)
怙主普観仏(こしゅふかんぶつ)
頂礼(ちょうらい)
菩提薩た(ぼだいさった)
摩訶薩聖者(まかさつしょうじゃ)
観世音自在(かんぜおんじざい)
頂礼(ちょうらい)
正覚王勝金剛手(しょうがくのうしょうこんごうしゅ)。」
「諸仏や護法神 ダーキニー達を供養する簡易な法」
灯明や香や飲食などを捧げて
それらの供物が諸仏や護法神 ダーキニー達に届いて
供養される様子を観じて誦します。
「具清浄心励力修此法 (ぐしょうじょうしんれいりきしゅしほう)
所生諸善回向衆有情 (しょしょうしょぜんえこうしゅうじょう)
一切生中寂威妙音尊 (いっさいしょうちゅうじゃくいみょうおんそん)
恒不分離永遠作摂受 (こうふぶんりえいえんさしょうじゅ)
具足如空久住五身体(ぐそくにょくうくじゅうごしんたい)
現証七支和合果位已 (げんしょうしちしわごうかいい)
一切衆生住于彼果位 (いっさいしゅじょうじゅううひかい)
願刹那間順利作安置(がんせつなかんじゅんりさあんち)。」
「諸位本続上師吉祥来 (しょいほんぞくじょうしきっしょうらい)
諸位本尊天衆吉祥来 (しょいほんぞんてんしゅきっしょうらい)
諸位空行及母吉祥来 (しょいくうぎょうぎゅもきっしょうらい)
諸位護法衛教吉祥来(しょいごほうえいきょうきっしょうらい)。」
「還債を行い 補運などを得る」
人は生まれる時に 地府にある程度の借りを作って生まれるもので、
その借りを返す方法を行った事で
運気が上昇したという体験談もあります。
まず 自己の生年月日を旧暦に換算して、
それから 以下の中から 自己の生まれ年を見つけます。
+++++++++++++
甲子 ( 子 ) 1924年、1984年生まれ:欠銭五万三千貫。看経18巻,三庫 曹官姓元(そうかんせいげん)
乙丑 ( 丑 ) 1925年、1985年生まれ:欠銭二十八万貫。看経94巻,十三庫 曹官姓王(そうかんせいおう)
丙寅 ( 寅 ) 1926年、1986年生まれ:欠銭八万貫。 看経27巻,十庫 曹官姓馬(そうかんせいば)
丁卯 ( 卯 ) 1927年、1987年生まれ:欠銭二万三千貫。看経8巻,十一庫 曹官姓許(そうかんせいせいきょ)
戊辰 ( 辰 ) 1928年、1988年生まれ:欠銭五万四千貫。看経18巻,十四庫 曹官姓馮(そうかんせいふう)
己已 ( 巳 ) 1929年、1989年生まれ:欠銭七万二千貫。看経24巻,二十一庫 曹官姓曹(そうかんせいそう)
庚午 ( 午 ) 1930年、1990年生まれ:欠銭六万二千貫。看経21巻,十四庫 曹官姓陳(そうかんせいちん)
辛未 ( 未 ) 1931年、1991年生まれ:欠銭十万一千貫。看経34巻,四十二庫 曹官姓常(そうかんせいじょう)
壬申 ( 申 ) 1932年、1992年生まれ:欠銭四万二千貫。看経14巻,五十九庫 曹官姓王(そうかんせいおう)
癸酉 ( 酉 ) 1933年、1993年生まれ:欠銭五万貫。 看経17巻,四十九庫 曹官姓申(そうかんせいしん)
甲戊 ( 戌 ) 1934年、1994年生まれ:欠銭二万七千貫。看経9巻,十二庫 曹官姓井(そうかんせいしょう)
乙亥 ( 亥 ) 1935年、1995年生まれ:欠銭四万八千貫。看経16巻,十七庫 曹官姓成(そうかんせいじょう)
丙子 ( 子 ) 1936年、1996年生まれ:欠銭七万三千貫。看経25巻,四十二庫 曹官姓王(そうかんせいおう)
丁丑 ( 丑 ) 1937年、1997年生まれ:欠銭四万二千貫。看経15巻,九庫 曹官姓崔(そうかんせいさい)
戊寅 ( 寅 ) 1938年、1998年生まれ:欠銭六万貫。 看経20巻,三庫 曹官姓郭(そうかんせいかく)
己卯 ( 卯 ) 1939年、1999年生まれ:欠銭八万貫。 看経27巻,十一庫 曹官姓宋(そうかんせいそう)
庚辰 ( 辰 ) 1940年、2000年生まれ:欠銭五万七千貫。看経19巻,二十六庫 曹官姓劉(そうかんせいりゅう)
辛已 ( 巳 ) 1941年、2001年生まれ:欠銭五万七千貫。看経19巻,二十四庫 曹官姓高(そうかんせいこう)
壬午 ( 午 ) 1942年、2002年生まれ:欠銭七万貫。 看経24巻,三十七庫 曹官姓孔(そうかんせいこう)
癸未 ( 未 ) 1943年、2003年生まれ:欠銭五万二千貫。看経18巻,四十四庫 曹官姓朱(そうかんせいしゅ)
甲申 ( 申 ) 1944年、2004年生まれ:欠銭七万貫。 看経24巻,四十九庫 曹官姓呂(そうかんせいりょ)
乙酉 ( 酉 ) 1945年、2005年生まれ:欠銭四万貫。 看経14巻,五十六庫 曹官姓安(そうかんせいあん)
丙戌 ( 戌 ) 1946年、2006年生まれ:欠銭四万二千貫。看経27巻,二庫 曹官姓左(そうかんせいさ)
丁亥 ( 亥 ) 1947年、2007年生まれ:欠銭三万九千貫。看経13巻,三庫 曹官姓吉(そうかんせいきつ)
戊子 ( 子 ) 1948年、2008年生まれ:欠銭六万三千貫。看経21巻,四十庫 曹官姓伍(そうかんせいご)
己丑 ( 丑 ) 1949年、2009年生まれ:欠銭八万貫。 看経27巻,六庫 曹官姓周(そうかんせいしゅう)
庚寅 ( 寅 ) 1950年、2010年生まれ:欠銭五万一千貫。看経17巻,七庫 曹官姓毛(そうかんせいもう)
辛卯 ( 卯 ) 1951年、2011年生まれ:欠銭八万貫。 看経27巻,十五庫 曹官姓張(そうかんせいちょう)
壬辰 ( 辰 ) 1952年、2012年生まれ:欠銭四万五千貫。看経15巻,四庫 曹官姓趙(そうかんせいちょう)
癸巳 ( 巳 ) 1953年、2013年生まれ:欠銭三万九千貫。看経13巻,一庫 曹官姓卞(そうかんせいべん)
甲午 ( 午 ) 1954年、2014年生まれ:欠銭四万貫。 看経14巻,五十庫 曹官姓牛(そうかんせいぎゅう)
乙未 ( 未 ) 1955年、2015年生まれ:欠銭四万貫。 看経14巻,二十一庫 曹官姓皇(そうかんせいこう)
丙申 ( 申 ) 1956年、2016年生まれ:欠銭三万三千貫。看経11巻,五十一庫 曹官姓鈕(そうかんせいちゅう)
丁酉 ( 酉 ) 1957年、2017年生まれ:欠銭十七万貫。 看経57巻,五十七庫 曹官姓胡(そうかんせいこ)
戊戌 ( 戌 ) 1958年、2018年生まれ:欠銭四万二千貫。看経14巻,二十九庫 曹官姓晉(そうかんせいしん)
己亥 ( 亥 ) 1959年、2019年生まれ:欠銭七万二千貫。看経24巻,三十六庫 曹官姓卞(そうかんせいべん)
庚子 ( 子 ) 1960年、2020年生まれ:欠銭十一万貫。 看経37巻,五十庫 曹官姓李(そうかんせいり)
辛丑 ( 丑 ) 1961年、2021年生まれ:欠銭十一万貫。 看経37巻,九庫 曹官姓吉(そうかんせいきつ)
壬寅 ( 寅 ) 1962年、2022年生まれ:欠銭九万六千貫。看経32巻,十八庫 曹官姓施(そうかんせいせ)
癸卯 ( 卯 ) 1963年、2023年生まれ:欠銭三万三千貫。看経11巻,十一庫 曹官姓王(そうかんせいおう)
甲辰 ( 辰 ) 1964年、2024年生まれ:欠銭二万九千貫。看経10巻,二十二庫 曹官姓董(そうかんせいとう)
乙巳 ( 巳 ) 1965年、2025年生まれ:欠銭九万貫。 看経30巻,十九庫 曹官姓楊(そうかんせいよう)
丙午 ( 午 ) 1966年、2026年生まれ:欠銭五万三千貫。看経18巻,二十一庫 曹官姓蕭(そうかんせいしょう)
丁未 ( 未 ) 1967年、2027年生まれ:欠銭九万一千貫。看経31巻,六十庫 曹官姓朱(そうかんせいしゅ)
戊申 ( 申 ) 1968年、2028年生まれ:欠銭八万貫。 看経27巻,五十二庫 曹官姓柴(そうかんせいし)
己酉 ( 酉 ) 1969年、2029年生まれ:欠銭九万貫。 看経30巻,五十八庫 曹官姓孫(そうかんせいそん)
庚戊 ( 戊 ) 1970年、2030年生まれ:欠銭十一万貫。 看経37巻,二十三庫 曹官姓辛(そうかんせいしん)
辛亥 ( 亥 ) 1971年、2031年生まれ:欠銭七万一千貫。看経24巻,二庫 曹官姓卞(そうかんせいべん)
壬子 ( 子 ) 1972年、2032年生まれ:欠銭七万貫。 看経20巻,四十庫 曹官姓孟(そうかんせいもう)
癸丑 ( 丑 ) 1973年、2033年生まれ:欠銭二万七千貫。看経9巻, 三庫 曹官姓習(そうかんせいしゅう)
甲寅 ( 寅 ) 1974年、2034年生まれ:欠銭三万三千貫。看経11巻,八庫 曹官姓杜(そうかんせいと)
乙卯 ( 卯 ) 1975年、2035年生まれ:欠銭八万貫。 看経27巻,十一庫 曹官姓柳(そうかんせいりゅう)
丙辰 ( 辰 ) 1976年、2036年生まれ:欠銭三万二千貫。看経11巻,三十三庫十八庫曹官姓価(そうかんせいか)
丁巳 ( 巳 ) 1977年、2037年生まれ:欠銭七万貫。 看経24巻,十六庫 曹官姓程(そうかんせいてい)
戊午 ( 午 ) 1978年、2038年生まれ:欠銭九万貫。 看経30巻,三十九庫 曹官姓史(そうかんせいし)
己未 ( 未 ) 1979年、2039年生まれ:欠銭一万三千貫。看経15巻,五庫 曹官姓卞(そうかんせいべん)
庚申 ( 申 ) 1980年、2040年生まれ:欠銭一万一千貫。看経21巻,四十二庫 曹官姓胡(そうかんせいこ)
辛酉 ( 酉 ) 1981年、2041年生まれ:欠銭二万七千貫。看経9巻。 十五庫 曹官姓丁(そうかんせいちょう)
壬戌 ( 戊 ) 1982年、2042年生まれ:欠銭七万二千貫。看経20巻,四十庫 曹官姓彭(そうかんせいほう)
癸亥 ( 亥 ) 1983年、2043年生まれ:欠銭七万五千貫。看経25巻,四十三庫 曹官姓仇(そうかんせいきゅう)
+++++++++++++
風水グッズを取り扱うオンラインショップなどで販売されている
「寿金紙」を入手できる場合は、
それを入手して 「元宝」を折って用意しておきます。
寿金紙が用意できない場合は
オンラインで販売されている
もみ紙 ゴールドペーパーなどで代用できます。
「一心奉請(いっしんぶせい)
観世音菩薩摩訶薩(かんぜおんぼさつまかさつ)
一心奉請(いっしんぶせい)
地蔵菩薩摩訶薩(じぞうぼさつまかさつ)
一心奉請(いっしんぶせい)
大吉祥天女(だいきっしょうてんにょ)
一心奉請(いっしんぶせい)
帝釈天(たいしゃくてん)
一心奉請(いっしんぶせい)
閻羅王(えんらおう)
一心奉請(いっしんぶせい)
第〇庫 (自分の生まれ年の庫の数字)
〇曹官(曹官の姓 そうかん)。」
3遍誦す。
「オン・アモガ・プジャ・マニ・ヴァジュレ・タターガタ
ヴィロキテ・サンマンタ・プラサラ・ウン。」
何遍も誦す。
「オン・マカシュイヤエイ・スヴァーハー。」
何遍も誦す。
「オン・インヂリヤ・スヴァーハー。」
何遍も誦す。
「オン・ヤマヤ・スヴァーハー。」
「還有弟子在(かんうでしざい)
陰界累世(いんかいるいせ)
累劫的冤親債主(るいごうてきえんしんさいしゅ)
六親眷属(ろくしんけんぞく)
殺生命債(せっしょうめいさい)
風流情債(ふうりゅうじょうさい)
官利債(かんりさい)
牢獄債等(ろうごくさいとう)
令一切債務速消(りょういっさいさいむそくしょう)。」
「償還後(しょうかんご)
願弟子四季平安(がんでししきへいあん)
六時吉祥(ろくじきっしょう)
八節康泰(はっせつこうたい)
年年如意(ねんねんにょい)
日日順心(にちにちじゅんしん)。」
作った元宝などを炉で焼いて捧げます。
(回向)
「願以此功徳(がんにしくどく)
回向大吉祥天女(えこうだいきっしょうてんにょ)
帝釈天(たいしゃくてん)
閻羅王(えんらおう)
第〇庫 (自分の生まれ年の庫の数字)
〇曹官(曹官の姓 そうかん)
以及天曹地府(にぎゅてんそうちふ)
諸聖衆(しょしょうしゅ)
本境城隍土地神(ほんきょうじょうこうとちじん)
福徳威力悉増明(ふくとくいりきしつぞうみょう)
衆善普臻証菩提(しゅぜんふしんしょうぼだい)。」
3遍誦す。
「オン・ヴァジュラ・マギッシャ・ム。」