宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

( 天理教 基礎講座 )

2019年04月25日 | Weblog



      | ■□ おやさとやかた 第二棟 ■□ | 

         | 天理教 基礎講座 会場 |



    |←日本語会場 |    | 中国語会場→ |

   |・)~ζ


           | 日本語会場 |


  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ


( 中山善司)
(  `m´) 「…日本語 基礎講座に 御参加の皆さん、

          今日は 陽気心の生活について

          真柱(しんばしら)の私より 

          お話しをさせて頂きたいと思います。」



( 中山善司)
(  `m´) 「…講座の後で

          みんなで 天理カレーを頂き、

          天理の 御教えとカレーで

          心身を養うように致しましょう。」



( 中山善司)
(  `m´)              |・)~ζ


( 中山善司)
(  `m´) 「…おや 

          出口春日さん!

          春日さんも 

          基礎講座を受講されに 来られたのですか?   

          大本教の方でも
        
          受講は もちろん 有益な事と思いますよ!」

   

|・)~ζ 「大本 仏定教主の

       出口春日でございます。

       今日は この おやさとやかたで

       わたくしの言霊を 響かせて頂き、

       講座の後に 

       御一緒に カレーを頂きたく思います。」



( 中山善司)
(  `m´) 「…良いですね。

          皆さん 今日は特別に
 
          大本教主の歌声を 聞かせて頂けますよ!」




            |・)~ζ
                (マイク)


♪SAY YES
https://www.youtube.com/watch?v=Q9qAyt0G-jM


|・)~ζ♪ 「献金強いる信仰など 無いよね
        ノルマがカネと勧誘の 天理の構えさ
        ひのきしんの 献金強制も
        まるで ようぼくを試すような
        天理教の フレイズになる

        このままネットで 苦情 溢れて
        天理教 終わりなのか

        信徒には誠で 応じてゆこうよ
        宗教商売に ならないように
        何度も言うよ 善司に言うよ
        信徒が 泣いてる


        カネでは 神を買えない
        献金を 集めたがってるけど
        誠には勝てない
        
        においがけして 勧誘して
        虚しい信徒
        教会長に命令されて
        天理教の 実態知った

        このままネットで 苦情 溢れて
        祈りの心 残らないのか

        信徒には誠で 応じてゆこうよ
        陽気心 消えないように
        何度も言うよ 天理は確かに
        道を外してる

        迷わずに 正道へ 迷わずに

        信徒には誠で 応じてゆこうよ
        陽気心 消えないように
        何度も言うよ 天理は確かに
        道を外してる」


( 中山善司)
(  `m´)              |・)~ζ




( 中山善司)
(  `m´)つ 「…こんな天理教批判の歌を    |・)~ζ!

           言霊と称して歌っているのは

           ニセ春日の クソガキだろう!」




( 中山善司)
(  `m´)つ 「…無料で 天理カレーを食べられるのは  |・)~ζ!

           正式に 入教してからだ! 

           天理親衛隊よ!

           クソガキをまず 甘露台の前で 額ずかせるのだ!!」



(  `m´)つ (  `m´)つ (  `m´)つ    |・)~ζ!




|ミ サッ!
コメント (2)

「ナンディの加持を受ける」

2019年04月25日 | Weblog


(シヴァ神と聖牛ナンディ)


聖牛ナンディに供養を捧げて このように誦す事で
福寿増長が得られる。


★「オン・タトプルシャヤ・ヴィドマヒー
  チャクラトゥンダヤ・ディーマヒー
  タンノ・ナンディ・プラッチョーダヤート。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++

鶴岡八幡宮の御刀守がはっきりご利益あったかなあ
会社の厄介な人と縁が切れますように、と両手で握りしめて念を込めたんだけど、
二ヶ月後に厄介な人が退職して行った
その後私は転職に成功しました

厄介な人との縁と、合わない会社との縁を切ってくれたんだと思ってる

*******

京都の鈴虫寺のお守りというかお地蔵様というか。
あまり接点が無いのにビジュアルだけで7年片思いしてた人がいて

「1度でいいから食事だけでも行きたい」ってお願いしたら
2日後に突然食事に誘ってもらって1年で結婚までさせてくれた。

*******

京都の鈴虫寺
2人目不妊でなかなか子供が出来なかったのですがお地蔵さまに子供を授からせて下さい!と
お願いしましたらその後、すぐに子供が生まれました

1年後に無事の妊娠出産のお礼と赤ん坊の顔をお地蔵さまにお見せしようとお寺に参ったら
日曜ということもありものすごい行列で2時間待ちと言われました

赤ん坊を抱えての行列待ちにどうしようかと諦めかけたら
急に前に並んでた人達がこんなに並ぶなら止めようと
次々列から離れて行って人数が減り10分ぐらいでお寺の参堂に通してもらえました

無事、お地蔵さまにお礼は出来ましたが、
あんなに早くお参りできたのはお地蔵さまが
お願いして生まれた我が子の顔をご覧になりたかったのかなと今でも不思議におもいます
コメント

ゆうなぎ

2019年04月25日 | Weblog






♪ゆうなぎ
https://www.youtube.com/watch?v=uh51TGlp_vQ

♪知らず知らずのうちに
https://www.youtube.com/watch?v=DeD--Jh27fI

♪身も心も
https://www.youtube.com/watch?v=qzG3seBp-dc

♪朝もやの中で
https://www.youtube.com/watch?v=exuiLTAltak


♪ハッシャバイ・シーガール
https://www.youtube.com/watch?v=wBXrLMtP8jo
コメント

「入諸仏変化三摩地に至る」

2019年04月25日 | Weblog



誦す事で 入諸仏変化三摩地に至るとされる。

「オン・スムバニ・スムバ・フーム
 グリフナ・グリフナ・フーム 
 グリフナーパヤ・グリフナーパヤ・フーム
 アーナヤホ・バガヴァム
 ビドヤラージャ・フーム・パット・スヴァーハー。」


「天使テバリアーの加持を受ける」



天使テバリアーは 水の洗礼の神秘の知を司る天使であり、
このようにして 加持を受ける事ができます。


最初に誦します。

★「ヤー・ヤーウェ・イエシュア。」


★「ヤ・ハ・タ・バ・ラ(Lの発音)・タ・バ・ラ(Lの発音)・テ・バ・ラ(Lの発音)・ヤ・ハ。」



「全身に巣くう邪気を排出する法」



「摩訶止観」に書かれている方法で、
口を閉じて 鼻をつまんで 少しの間 息を止めてから

全身の巣くう邪気や病気を排出すると観じつつ
深く息を吐く事を3回繰り返し

それから 3遍誦します。

「ティパチュ・アスパトゥ・プルパトゥ・アクセパトゥ。」

それから 深呼吸を10回行い、
息を吐く時に 心の中で
「アナパナ。」と誦し

息を吸う時に 心の中で
「アチュパチュ。」と誦します。

コメント

「クリヤ・ヨガにおける ソー・ハムの周天法」

2019年04月24日 | Weblog




通常の 頭頂を通るコースではなく、
後頭部の 眉間の真裏(玉枕)→頭部中央(泥丸)を通る周天法です。

半跏趺坐で座して 足底で陰部を圧し
「ケチャリ・ムドラ(舌先を上顎の奥に挿入して 舌先を上に向ける)」をして

顔を下に向けて 
「ウジャイ呼吸」で息を深く吸い込みながら



+++++

(ウジャイ呼吸)

「喉のバルブを閉めて呼吸の音を鳴らします。

最初は口を開いてハ~と音を鳴らして吐く。

そこから口を閉じて鼻呼吸をします。」

+++++


尾てい骨に意識を向けて 顔を下に下げながら
そこから 「任脈(身体の前面中央)」を通じて 
ムーラダーラ・チャクラのエネルギーが 頭部中央の「泥丸」まで上昇させつつ
心の中で 
★「ソーーーーーーーーーー。」と念じる。

喉元にエネルギーが至った時に
顔を正面に向けて
それから先に 頭を後ろに倒す。


そこから 目を閉じて
後頭部の 眉間の真裏に当たる「玉枕」にエネルギーが至り
(通常の周天法のような 頭頂のコースを通らない)

そこから エネルギーが 「督脈(身体の後面中央)」を通じて
尾てい骨に戻る様子を観じつつ

心の中で 
★「ハーーーーーームーーーー。」と念じる。


コメント

「六字呪王経」

2019年04月24日 | Weblog



「六字呪王経」の陀羅尼を誦したり 書写したり
経巻に香や華などを捧げて供養する者は
三十二種の無疑畏難が得られるとされます。

以下 六字呪王経の陀羅尼です。

「ヘトゥマティ・ヤサパティ・プラサダムバティ 
 ウスパティ・ウダラニ・アクサラパティ・アヌサンティ
 ムチャプラバ・ムティ・プラパチトゥ・チパティカラニ
 ガティバピヤ・サスラ・パリダティーヌティ
 サダパティ・ウダラニ・サダムカ・サダパ・ラビサ・サンティカリ
 サパサ・ナガバティ・クサラパサ・アヌサティ・ビサティチティ
 アチティダナ・アディ・アダナガティ・アパパティ・ハサプラミ
 プラミ・ムリ・ムラ・ムラ・パドメ・サニプラル 
 スリパティ・スティパル・スビマリ・アム・マリ・スヴァーハー。」
コメント

「拙火」

2019年04月24日 | Weblog




この「拙火」の情報は
10年以上前に
「目黒まんだらや」によって提供されていたものです。



++++++++++++++

訓練法
(1)椅子に浅く座り、脊髄をまっすぐに伸ばす
両手の親指の先を薬指の根元におき拳をつくった状態で、足の付け根におく(禅定印)

(2)両目を閉じて、目の前に五色の気がある(白い気でも良い) ← イメージする

(3)三脈(中脈、左脈、右脈)をイメージする、特に中脈をイメージ

(4)へそ下4cm、奥へ4cm の場所、
 丹田(=生殖輪、=クンダリニー、=拙火定)に火焔をイメージする、火の高さは5mm 程度

(5)呼吸法、左の鼻腔は右の鼻腔よりも吸う気が多いため、左の鼻腔中心に呼吸する

(6)1回呼吸すると5mm 上がる、8回呼吸を続けると火焔は臍輪(へそ)に到達
息を吸うときに五色の気が体の中に入り、息を吐くときに火焔が上がる

(7)その後、1回呼吸すると下半身の脈(=経絡の支脈)に火焔のエネルギーが通る
気が流れる感じでもよい、10回呼吸を続ける

(8)更に、1回呼吸するごとに下半身に火焔のエネルギーが満ちてゆく
10回呼吸を続けると下半身にエネルギーが満ちあふれ、燃えるような感じになる

(9)10回呼吸して、臍輪にある火焔が心輪に届く

(10)更に10回呼吸して、火焔が心輪から喉輪(のど)に届く
    エネルギーが上半身に満ちあふれる

(11)更に10回呼吸して、火焔が喉輪から頂輪(百会)まで届く
    エネルギーが全身に満ちあふれる

(12)頂輪は精滴輪、頭まで到達したエネルギーは、
    ろうそくが溶けるように、または甘露のようなしずくとなってゆっくりと体に伝わっていく

(13)10回の呼吸で、頭全体に満ちていく

(14)10回の呼吸で、喉輪(のど)に満ちる

(15)更に10回の呼吸で、心輪まで満ちる

(16)10回の呼吸で、臍輪(へそ)まで満ちる

(17)10回の呼吸で、全身に満ちる

(18)以上、(6)~(17)まで108回呼吸して、1回の訓練法とする
    これを1日2回行う

3.訓練効果

(1)訓練を続けると体が熱くなる
(2)更に続けると体の周りに光がでてくる
(3)溶けた甘露が背骨に入って体が次第に重くなっていく
(4)収行を行うと体が軽くなり、元に戻る
(5)様々な変化が体に現れるが、自分の体を自分の意志でコントロールできないときは、
訓練を中止する
コメント

「金剛杵瞑想法」

2019年04月24日 | Weblog




この「金剛杵瞑想法」の情報は
10年以上前に
「目黒まんだらや」によって提供されていたものです。



++++++++++++++

1.金剛杵瞑想法の練習

(1) 半伽坐の姿勢をとる

(2) 手は禅定印、手の中央に金剛杵を横にして持ち、
    左右の金剛杵の先端を 手のひらの中央に当てる。
    金剛杵が無い場合は 金剛杵を観じて行う。

(3) 息を吸うとき、金剛杵から両手の労宮に気が入り、
    腕から肩に昇って、肩から胸を通り、丹田に入る
    丹田に気が溜まっていくのを感じる

(4) 3回行なうと丹田に気が充満するため、息を吐きながら、
    丹田に溜まった気を体全体に送る


1) 舌を顎の上におき、百会を青空に向け、へそを引いて背中をのばす(身密)

(2) 息を吸いながらオーム(口密)を発声し、
    白い光をイメージ(意密)して、労宮から壇中(胸の中央)に気を通す

(3) 息を吐きながらアー(口密)を発声し、
    赤い光をイメージ(意密)して、壇中(胸の中央)から丹田に気を通す

(4) 息を吐きながらフーム(口密)を発声し、
    青い光をイメージ(意密)して、丹田から全身に気を通す
コメント

「神仙の清妙法身が得られる」

2019年04月24日 | Weblog



神仙や菩薩になる修業を修めながら
黄色と白色の2本の 糸か紐を寄り合わせて
2つの結び目を作りながら 3遍誦す。

「ハタコサロ
 エンマコサロ
 カマトコサロ
 カミコサロ
 チュウコサロ
 グキカフサロ
 コニャトコサロ
 ソワカ。」

そして 結び目を作った糸か紐を
うなじに繋げる事で
神仙の清妙法身が得られるとされる。


コメント

( 道友社トークショー ゲスト:出口春日 )

2019年04月24日 | Weblog




           | ■□ おやさと書店 ■□ | 


            | 道友社トークショー会場 |


  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ



(中山善司)               
(  `m´) 「…皆さん

          今日の 道友社トークショーでは

          カレー試食の 特別コーナーが設けられ、

          また 大本六代教主である

          出口春日さんを ゲストに お迎えしていますよ!」


(中山善司)               
(  `m´) 「…天理教 真柱(しんばしら)と
 
          大本教主が 

          初の公開対談を行ってしまうという、

          道友社のイベントの中でも

          画期的な試みであります。」



(中山善司)               
(  `m´)つ 「…それでは           |・)~ζ 

           こちらが ゲストの春日さんです。」



|・)~ζ 「皆さん こんにちは

       仏定・大本教主の 

       出口春日でございます。」



(中山善司)               
(  `m´) 「…さて 私の中山御殿には

          真柱専用の 温泉があるのですが、

          春日さんは 温泉には行かれますか?」



|・)~ζ 「ジャップは 温泉を嗜好しますが、

       霊的な視点から見ますと

       温泉や プールのような大衆浴場は

       ちょっと難しい感じですね。」



(中山善司)               
(  `m´) 「…温泉などは 湯祓いで

          浄化されそうな イメージですけれども」



|・)~ζ 「聖河の水や

       浄水に 桃の葉や 塩 ゴマや聖水などを加えて沐浴する事で

       自己を浄化する方法とする やり方は

       日本 中国 チベット インド 中南米などで

       幅広く 共通して見られるものですが」



|・)~ζ 「陽の力を持った水で 沐浴する事で

       全身の毛穴を通じて 陰のエネルギーを中和させて

       自己浄化ができるという事が 体感的に

       世界各地の 古い体系の中で 知られていたようです」



|・)~ζ 「一方 不特定多数が 

       狭い領域で 使い回されて浸かる水というのは、

       不特定多数の穢れが 水に溶け込んでおり、

       その穢れを 全身の毛穴を通じて

       自己が吸収してしまうリスクが 少なからずあるのです。」



|・)~ζ 「ブードゥー体系では

       風呂の湯に 塩などを加えて

       更に 浴槽の外側で キャンドルの火を灯して

       沐浴する形式が見られますが、

       それなどは

       火と水による 強力な自己浄化法と言えます。」



|・)~ζ 「例えば 自己を浄化するための

       ブードゥー教における 1つの方法では」

++++++++++

風呂の湯に 

海塩
大さじ2杯のアニス
2カップの牛乳か粉乳を加え

浴槽の外側で 白いキャンドルに火を灯して 
湯に浸かる。

++++++++++


|・)~ζ 「これなども

       火と水による

       強力な自己浄化法です。」


      

(中山善司)               
(  `m´) 「…この春日は

          ジャップと言ったり

          ブードゥーの話しをしたりして

          ちょっと様子が おかしいなあ。

          本物の春日さんなのか

          ちょっと 確認をしなければ。」





( 中山善司)
(  `m´)つ|天理カレー|




(中山善司)               
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!! 
     |天理カレー|



          |・) =======カレー=======3~ζ


( 中山善司)
(  `m´)           |・)!
                         ~ζ



( 中山善司)
(  `m´)つ 「…やはり ニセ春日だったようだな。     |・)!

           それでは 天理カレーの タダ飯食いを狙った

           クソガキの捕獲に移る。」   


|ミ サッ!

コメント (2)