お知らせ!
当店の定休日は木曜日ですが ・・・
4月10日(木)・11日(金)は連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
4月10日(木)・11日(金)は連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
夫 筆
毎年8月14日夜の飯山は、千曲川納涼花火大会です。
始まりはいつ頃なのかは知りませんが、子供の頃から夏の ” 彩と響 ” です。
この時期は仕事が激忙となり見に行くことは出来ませんが、
当店からすぐの場所ですので、窓からチョットだけ眺めるのが恒例となっています。
今現在、花火の真っ最中であります・・・ PM8:30
今日は残念なことに雨ですが、変わらずに大勢の方が押し寄せています
花火大会の特徴は、打ち上げの場所が近いということでしょうか!
堤防バイパスを通行止めにして観覧場所をつくり、目の前の河川敷で打ち上げます。
今は大きな花火は対岸の河川敷で上げますが、
子供の頃には頭の上から火の粉が降ってくることも度々ありました。
今では考えられませんけどネ~
その子供の頃には、ユラユラ揺れて落ちる落下傘式の花火の残骸を目的に、
早朝から子供が河川敷に集まっていたものです。
首尾よく原形を留めるような物を見つければ、自慢のしまくり状態に・・・
でも、所詮ただの焦げた落下傘ですから、直ぐに捨てられる運命にあります。
結局、友達に一時の自慢をしたいだけなのですが、
考えてみれば現在の自分も大差無いかもしれませんネ~ ホント・・・
おやすみなさい・・・ パタッ。