うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
4月10日(木)・11日(金)は連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№554 シラス鰻・・・!

2014-06-17 09:58:36 | お店のこと!

夫 筆

いつもの業界紙からの紹介です・・・。

鰻は毎年5月~6月にマリアナ海峡あたりで生まれます。

半年かけて日本に辿り着く頃には、6㎝程の透明なシラス鰻になっています。

アリストテレスが言った「馬の毛変じて鰻となる」は、間違いだった様です。

シラス鰻の漁期は12月~4月までと定められ、

北は茨城から南は鹿児島まで、認可を受けた専門の漁師さんが採補します。

闇の大潮で凪の時に豊漁が見込めますが、

真夜中にほんの僅かな明かりの元、シラス漁は行われます。

地域の条例によっては、一匹一匹をタモですくわなくてはいけません。

シラス鰻の話題が駆け巡っていますが、

現在、業界がブっ潰れるかどうかの瀬戸際に変わりありません。 

安過ぎてもいけませんし、また高過ぎても困ります。

うなぎ資源の確保を鑑み、そこそこ適正な価格で活鰻の流通を望みます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする