夫 筆
先程UPした白骨温泉から、2時間程に位置するのは・・・
こちらも涼しい開田高原の日帰り温泉です。
ここは男女の湯殿が入れ替わりますが、露天風呂の広さがかなり違うはずです。
違う ”はず ” と書き込んだのは、温泉パンフのレイアウトを見ての事であります。

今回自分は、狭い方だった様です・・・

広ければ良いって事ではありませんけどネ・・・
さて、その温泉の泉質は、
№919で紹介した ”天狗温泉 ”に似ています。

でも、温泉の特徴は、炭酸水素・・・ らしい・・・

炭酸って、あのシュワシュワの炭酸だと思うのですが・・・
温泉の説明を読んでいて思い出しました。

近くに二本木という温泉があって、そこも炭酸温泉って事をネ~
訪れたのはかなり前でしたので・・・
炭酸温泉はシュワシュワなので、血行が良くなるらしいです。
二つを比べると、自分想い出としては二本木温泉の方がシュワシュワ感があったような気がしますけど・・・
湯船の淵には、やはり積もった石灰成分 ? が・・・
設備は綺麗ですし、休憩場所も広く良いですネ~
少し登った所からは、噴火した御嶽山が綺麗に望めました。
また行きたいですネ!

> 温泉で・・・ 頭の中までふやけとるナ・・・