お知らせ!
当店の定休日は木曜日ですが ・・・
4月10日(木)・11日(金)は連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
4月10日(木)・11日(金)は連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
夫 筆
自転車整備をやり始めると、次から次へと気になる所が出てくるものですネ~
台風の被害で水没していますので、タイヤの中心にあるベアリング内や BB(ペダルの付け根)にもドロが入り込んでいると思われます。
そもそもの仕組みが分かっていませんが、何んと手探り状態で取り外しを決行!
それも、酔っぱらった勢いで・・・
その結果、やらかしました。
> そりゃ・・・ そうなるわナ・・・
クランク(ペダルを回すアーム)を外す工具があるのですが、しっかりと締め付けずに使った為にネジ山を潰してしまいました。
もう~、悔しくて眠れませんでした。
調べてみたら、SUGINO 75 っていうお高いクランクでしたので尚更です!
買い直す勇気もありませんが、そもそもこのままでは外せないので交換も出来ません。
もしかして同じ失敗をした方が書き込みをしているかもと調べてみると、ありました。
どうも、違うタイプの工具を使えば外せるらしい・・・
早速購入して、酔っぱらう ” 前 ” に作業~~^^~!
しかし、固着しているのか外すことは出来ませんでした。
まぁ~、年間200㎞ 程の走行で12年乗っていますが、現在クランクの動きに問題は無く、 BB 交換の必要はなさそうです。
> まけおしみやナ・・・
それでもやっぱり・・・
気持ち悪いですけどネ!