日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

母の日

2009-05-11 | 夫と子供と孫のこと
母の日、息子から届いたのは胡蝶蘭。

花を育てるのが下手な私。いままで息子が贈ってくれたランの花、葉だけになったのが3鉢もあります。育て方が悪いのか、二度目の花は付かないんですよね
地植えに出来るものなら何年も楽しめるのだけど、仕事の関係で贈ってくる母の日用の花なので選ぶことが出来ないようです。

昨年の百合の花は、地植えにしたら葉が出てきました。花が咲くのが楽しみです。



今年はもうひとつ、驚きのプレゼントが

なんと!息子の彼女からお菓子が届きました
卵みたいに見えるのが「白いプリン」
隣は「チーズケーキ」で、松の実が散りばめてあります。
もう一本、チョコレートケーキが入っていたのですが友人が訪ねてきたので食べてしまいました

Yちゃんには、心からありがとうと言いたい
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定額給付金の行方 | トップ | ビールの味 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nihao)
2009-05-11 19:19:21
蘭の花を贈ってくれる息子さん、なんて優しいんでしょう!
しかも今年は息子さんの彼女からもプレゼントを戴いて、素敵な母の日でしたね。
息子さんたち、そろそろご結婚間近かしら?

昨年の百合の花、とてもきれいですね。
地植えにしてこんなに大きくなったら絶対花が咲きますよ。楽しみですね。
たくさん増えるといいわね。
返信する
Unknown (メイ)
2009-05-12 00:53:34
息子さんも彼女も思いやりあって優しいですね~
うちの旦那(息子)は母の日に何かってしないタイプだわ~
普段も親に元気かの電話もしないし
娘(私の子)も旦那に似たんだか おこずかい沢山持ってるのにカーネーションの1本もくれやしない
誕生日も母の日も知らんぷりされてます
自分が子供ん時は自分の母親に色々プレゼントしたんだけどなぁ
お金が無くたって色々工夫して気持ちプレゼントしてた私
娘は旦那に似たんだなぁ~って思うしかない?
それとも自分母親として普段何も感謝されてないだろうか
毎年5月、母の日は私凹みます
返信する
nihaoさん (うらら)
2009-05-12 16:15:12
優しさと言うより、仕事の関係で贈らざるを得ない部分が大。
それで母も喜ぶし、一挙両得というところですな。
そう言いながら、母としてはもちろん嬉しい
昨年の百合はきっと咲きますね!楽しみです。

彼女からのプレゼントは思いもかけないものでした。
はやく結婚して欲しいのですが本人たちに未だその気は無いようで、やきもきするのは親ばかりです。
返信する
メイさん (うらら)
2009-05-12 16:23:53
ウチの夫も親には何もしませんでしたよ~。
長男は一人でも親を訪ねていたけど、ウチのは一人では滅多に行かなかった。


>母親として普段何も感謝されてないだろうか
メイさんがRAで大変なのを見ていて、感謝されてないって事は絶対にないわよ。
お嬢さんが大きくなって、結婚したら違ってくると思うな。
乞うご期待ってところね。
返信する
うらやましい (umi)
2009-05-13 16:29:27
忘れないでちゃんとプレゼントをくれていいなぁ~^^
うちは何も無いぞーー;

昨年のユリ、覚えてますよ~
ちゃんと芽が出て良かったですね^^
咲いたら見せてね。
返信する
umiさん (うらら)
2009-05-13 16:34:19
忘れないでって言うか、会社側で忘れさせてくれないんでしょうな。
エビで鯛を釣るって魂胆もあるかも。

ユリ、咲いたらアップしますよ。楽しみだわ~。
返信する

コメントを投稿

夫と子供と孫のこと」カテゴリの最新記事