今日は雨
午前中に屋根の工事見積書を持って業者さんが来ました。
以前から気になっていたのを、この際(何の際だ?)やってしまおうと決めました。
それにしても昨年秋から我が家は出費続きです
昨年秋の電化工事から始まって、春には排水管が壊れているのに気が付き急遽修理を依頼する事態に
先週、トイレの床に水がたまっているのに気が付きました。
シャワートイレなのですが、その部分の水が管を伝って漏れているみたい
メーカーに電話して聞いてみると寿命のよう
本当はトイレもリフォームしたい夫ですが、そんなにお金はかけられない。という訳で便座のみを交換することにしました。
それにしても家を維持していくのはお金のかかる事です
あと何年かしたら今度は外壁の塗装も考えなければなりません。
夫は今年60歳になります
体調の事もあり、退職の時機を伺っているようです。
家計の逼迫は目に見えているのですが、長く住みたいと思えばメンテナンスしないわけにはいきません
最新の画像[もっと見る]
もう住んで12年程経ちました
リフォームしなきゃならない気になる箇所は沢山あります
有り過ぎて・・・もう全部壊して建て直したい位
ローンの支払い分はゆるいけど
彼方此方と直してたらお金は一向に溜まりませんわ~
いつも思う事は
宝くじでも当たらないかなぁ~
って宝くじ買ってもいないくせにね(笑)
ほんと、家を維持させるのは大変ですよね
放置するともっと悲惨なことになるから、結局は気づいた時に手をつけるのがベストということかしら?
私の家は築30年。
何度もリフォームしていますが、かかった費用を合計すると新築した方が得だったような気がしますが、そんな簡単に思い切ることはできませんよね。
あと20年ぐらい、何事もなく保ってくれればよいのですが.....
うららさんの所もあちこち直してますねぇ
それにしてもかかる費用の大変さです!
これからは家と車が最大お金のかかり事かな
その後は老後のお金が~・・!?
痛い出費です^^;
どこからか遺産でも転がりこまないものかなぁ~なんて夢のような事を考えます
うららさんの後を追うように来年60です。
どうなるどうする~です
その前に住んでいた家を築19年で壊して建て直しました。
前の家と比べると確りした造りなのですが、やはり気になる箇所は沢山。
生涯にかかる経費はアパートも戸建ても変わらないんじゃないでしょうか。
いや、戸建ての方が掛るかも。
それでも家を売ってアパート暮らしをしようとは思わないんですよね~。
よほどしっかりとした造りなのでしょうね。
>何度もリフォームしていますが、かかった費用を合計すると新築した方が得だったような気がします
ああ、それは思いますね。
「新築そっくりさん」という方法でリフォームすると新築の半分くらいの費用で済むとか。
でも、一度に一千万以上の費用がかかることを思うと踏み切れない現実。
まして老後に片手がかかった状態ですからね
少し大きな工事になると百万単位でかかりますからね~
建てる時には千万の単位で、もちろんローンを組むので金利もバカにならないほど払って。
それなのにローンが終わらないうちに傷んでくるし。
年金満額支給になる65歳までどうやって生活していこうかって思っているのにこの出費
年金生活になると健康保険も税金も年金の中から出さなきゃなくなるでしょ。
頭の痛い事だわ
来年はお風呂ですか~
ムム、夫さまは来年60。
やっぱり60歳が一区切りなんでしょうか。
ウチの夫の場合は65まで勤める気でしたが、まさかの坂がありまして。
60歳を目前にして会社が業務譲渡したために夫の立場は苦しいよう。
体調も良くなく「もう無理だ」と言うものですから。
年金満額支給までどうやって暮らそうか、頭の痛い事です。
退職したらゆっくり旅行でも、と考えていたのに、どうするどうなる~