![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/7e8a62e51d6d8c40bcbb518f0ee678fc.jpg)
今年もインフルエンザ接種に行きました。
4時半に仕事を切り上げて会場(日本橋)に向かいます。
去年までは大手町方向から行っていたのですが、今年は銀座線で日本橋に出ました。雨が降っていなければ、こちらの方が歩く時間が短く済むようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/8293da21a61aa1a81d627afb0c6bcc42.jpg)
クリニックは数年前にこちらに移転したのですが、違う方向から来たのと、周りの風景がすっかり変わったので、また違うところに移転したのかと一瞬思ってしまいました。
八重洲の永代橋通り沿いのこの辺は、以前なら日本ビルヂングや朝日生命の本社、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)、大和証券とかがありました。
みんなきれいになくなっちゃいましたね。
位置関係はわかりませんが、数年後には日本で一番高いビルがこの辺にできるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/46f6a5a287e6681a5ae951d352c5c1ce.jpg)
鉄道のガードをくぐって大手町の方に進んでも、街の風景はずいぶんと変わっています。もうずいぶん経つけど、日本興業銀行本店ビルが見当たらないのがなんか不思議です。
そして、かつてクリニックのあったビル(東京海上日動ビル)。
あの赤いビルが見当たらないというのも、これまた不思議なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/fc0701d0082462febeb4666c27a6b732.jpg)
ビルの地下にあった中華屋でよく食事していた、という話は、ここで何度か書いています。兄弟でやっていた喫茶店とか、古いカメラが置いてあるDPE屋とか、色々あって、昭和ムードが横溢する地下街でした。
お堀端を通って前の勤め先をかすめ、有楽町あたりまで歩きましたが、やはりここに「帰って」くるとほっとする。。建物は変わっても、街の雰囲気は相変わらずですね。