うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

オリンパス レンズフードLH-61D

2011年05月16日 | マイクロフォーサーズ全般
一昨夜から作業をしているのだが、これがなかなか終わらない。うーん、困ったな。

これを探している。量販店に行けば簡単に手に入ると思ったが、意外と在庫しているところが少ない。本当は日曜日に使おうと思っていたのだが、ヨドバシ上野店では在庫がなく、この辺だと錦糸町に行けばあると言われた。オリンパスのネットショップで買った方がいいのかな?取り寄せとかになると時間もかかりそうだし。
ただ、今買ってもすぐに使うチャンスがないんだよな・・。

6/4追記:ヨドバシ秋葉原に在庫があったので買った。単なる筒にしてはずいぶん高いものだ・・。

【関連】 
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風車

2011年05月15日 | 旅行記

佐倉の風車。ちょっと寄り道して撮影してきた。花の季節は終わってしまい、チューリップはもうなかった。
P5151497

E-PL1のアートフィルター機能(ファンタジックフォーカス)を使ってみた。
下はジェントルセピア。

P5151477

これは普通に撮影。風が強かったので、威勢良く回転していたが、回すのは午後4時までということで、このときには羽根は固定されていた。

P5151486

寄り道したせいで時間が押してしまい、いま忙しくてバタバタしている・・。

遠くから。

P5151444

この木々もフォトジェニックだ。これもファンタジックフォーカスだけど、ちょっとポヤポヤしすぎでいまいちかな・・。手前の水は池ではなく、田んぼ。

P5151460

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ005SH”ガラパゴス” 雑感

2011年05月14日 | デジタル・インターネット
 最近良く思うのだが、いつからか新しいものを買っても、ろくに取説も読まず全然その機能を使いこなす努力をしなくなってしまったのかな、と。先日もガスレンジの魚焼きグリルを使おうとして、トレイに「必ず水を入れること」と刻印してあるのを見て、今まで知らなかった自分にびつくりしたり・・。

 初めてアンドロイド携帯を買って驚いたのは、携帯のように分厚い取説がなくて、スタートガイドみたいのしか入っていなかったことだ。そして、他の初心者の人がひととおり味わうような戸惑いを覚えながら、最低限の使い方を知った後は、いじり倒す努力をせず、通話とメールとウェブとワンセグばかり使う日々を1ヶ月ぐらい続けている。 テレビのコマーシャルにあるみたいに、スマホ君に「ほんとに俺、スマホなのかなあ?」と嘆かれそうである。

 とりあえずこの1ヶ月の、全然本質的ではない感想。

  • 電池が持たないことは聞いていたが、最初は1日持たないほどなのでびっくりした。しばらく使うと電池がなじんできて、多少長持ちするようになった。会社にUSBケーブルを持っていって、必要があればパソコンにつないで充電できるようにしている。
  • 買う前はえらくでかくて重そうだと思ったが、使い始めるとそんなに大きさは感じない。落としそうな気がするが、まだ落としてない。ストラップは邪魔な気がするのでつけていない。
  • タッチパネルは苦手。しょっちゅう押し間違える。指が太いのだろうか?
  • しかし、本機はキーボードがついている。これは
  • カメラは800万画素もあるが、スペックほど精細な感じはない。SDカードが外しにくいのはなぜなんだろう?画像を取り出しにくい。
  • 3D画面も売り(3Dで撮影もできる)だが、まあ面白いと言えば面白い。
  • OCNメールにログインしようとするが、リジェクトされる。何度やってもダメ。ということは、このブログにもログインできないので、スマホ経由の作成はできないでいる。
  • twitterを使うと位置情報がわからないと言われて送信できなかったが、位置情報オフにする事を学習して解決。
  • さっきまで自宅でwi-fiの設定をしていなかった。速くなるが、電池が減りやすいようだ。
  • これまで、ワンセグの受信できる機械は2台使ってきたが、この携帯は今まで使ってきた機械なんかよりよっぽど良く写る。ワンセグなんて全然使えないと思っていたが、ハードが悪かったのかもしれない。
  • 電話は普通に使える。最初に留守番電話を取ったときは困った。「メッセージを再生するには1を押してください」といってるのに、画面みても10キーがなくて・。
アプリとかをダウンロードできるようになったら、また報告するつもり。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要な分だけ

2011年05月13日 | 日記・エッセイ・コラム



震災から2ヶ月以上経過し、スーパーの商品陳列もすっかり元に戻っている。商品不足は震災当日、コンビニからおにぎり、パンや携帯用の電池が消えたことが最初の経験だった。その後乾麺、米、卵などに波及、商品が不足すると心理的に不安になるのか、買いだめが加速して、一時は店に行っても商品が全くない異常な事態になった。

僕自身は買いだめはしなかったが、それでも卵や納豆が久しぶりに売られているのを見ると、つい買いたくなったりした。買っておかないとしばらく手に入らない、という心理が働いたことは否定できない。

買いだめはしなかったが食いだめはしてしまった。自宅待機で家にいて、せんべいは普通に売っていたので(塩せんべい1パック76円ぐらいで売っていた。見るたびについ手が出てしまった)、テレビを見ながらひたすら食っていた。気がついたら3キロ以上太っていて、苦しくて仕方が無い。先日は運動して体重を減らそうと、自転車に長時間乗って見たりしたが、翌日脚がだるくなっただけであまり減っていない。
食事は必要な分だけ、少しずつ、というお話でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Totesのカサ

2011年05月12日 | 通販・買い物
買ったのは4月末ぐらい。ここで買った。前に使っていたのもこれと同じ開閉自動のカサだった。丸善のバーゲンで千円で買ったものだ。間接の部分に穴があいてしまい、取り替えなければと思っていた矢先、電車の中に忘れてきてしまった。慌てて通販で買った。カサって、どこで買ったら良いか、わからないのだ。丸善は元々本屋だし。新しいカサは気分が良い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙な一日

2011年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム

朝出かけるとき、携帯を忘れた。駅に行く途中で気がつき、戻っても一本遅い電車で行けば間に合うかな、と思ったが、そのまま電車に乗った。地下鉄は少し遅れていたので、この判断で間違ってなかったような気がする。携帯がないのは何となく心細いものだ・。

昼飯を食うのを忘れた。正確には、雨の中出かけるのがめんどくさくて、そのまましごとしていたら機会を逸してしまった。

帰り、用事があるのにちょっと本屋に寄り道していて、改札口に行ったら人だかりがしている。数分前に電車が故障したらしい。大丈夫、JRとか、他の交通手段もあるし、少し待てば動くだろう。とりあえず先に食事してしまい、改札に戻ったらまだ止まっている。JRを使って戻る。まあ、ものは考えようで、もし寄り道しないで電車に乗っていたら、駅の途中で抑止してしまい、しんどい思いをしていたかもしれない。すぐに電車に乗らなくて良かった。
それにしてもこの地下鉄(一応名を秘す)は年中止まっているような気がするが、どうなっているのだろう?どこかの雑誌に新機軸のダイヤを採用したと自慢げに書いていたようだが。

最後に気がついたが、会社にウォークマンを忘れてきた。自分こそどうなってるんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興のテーマ曲

2011年05月10日 | 社会・経済
先日の知人のコンサートでは、最後のアンコールとして「上を向いて歩こう」が演奏された。復興のテーマ曲になっている・・と紹介されていた。歌詞カードも配られてみんなで歌ってくださいと言われ(ちゃんと 歌ったよ)、改めて歌詞を見たけど、これは何というか、結構暗い歌詞だな・・。下向くと涙がこぼれてしまうから上向いて泣きながら歩くのである。曲調が明るいのが救いだけど。

ニュースなどで、避難所の慰問に来た人が良く歌っていたのは「ふるさと」だ。来日したドミンゴも歌っていた。うーさーぎーおーいし、という歌、ふだん聞き慣れているこの歌を歌っているのを聞くと、どういうわけか泣けてくる。こんな歌に感動するなんて、と思うのだけど、ううう。

あと、これもとても良く聞くし、耳に残っている。歌詞の単純なところがいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の開いた電車

2011年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム
窓の開いている電車が増えた。冷房が完備するようになってから、電車の窓は開けることはできても、1年中閉めたままにしていることが当たり前になっていた。節電ムードの延長なのかもしれないけど、たくさんの窓が開けられているのを見ると、それだけではないような気もする。

個人的には締め切った車内で生ぬるい空調の風を受けているよりは、外の空気に当たる方が好きだ。
しかし、冷房の動いている車両で窓を開けるのは勇気がいるものだ。
以前からアナウンスで「窓開けにご協力ください」と言っているのを聞いたことがあるが、やはりみんな抵抗を感じていたんだろうな。

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷のホールまで自転車で行く

2011年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム
知人のコンサートを聞きに行く。場所は世田谷のホールだが、ここから電車で行くと、一度都心に出たりして面倒くさい。ので、自転車で行って来た。
どのくらいかかるか、わからなかったがおよそ1時間ぐらいだろうとふんで、時計を見ながら走った。井の頭通りに出ると、しばらく線形が良いので飛ばせる。 しかし動力源の老朽化と整備不良のため、思ったより時間を稼ぐことができなかった。それでも永福あたりを30分で通過、まずまずだ。現地の地理が今ひとつ わからないのでいったん環七に出て、世田谷線を目印に進み、目的地にはほぼ1時間で到着。今日は暑かったが、汗だくというほどにもならなかった。電車で行っても同じか、もう少しかかっていたかもしれない。

帰りはもう道がわかったので、世田谷線沿いに高井戸方向に抜けた。帰りも1時間ぐらいだった。朝、別の用で延べ1時間ぐらい走ったので、今日は計3時間走ったことになる。家に戻ったらもうくたくたになって寝てしまう。体力不足を痛感。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長するキャベツ growing cabbage

2011年05月07日 | 日記・エッセイ・コラム
Cabbage


キャベツを買ったら、茎の方からだんだん成長してきて花が咲いてしまった。4月の中頃のことだ。
もちろん観賞用ではなく、途中まではむしって食べていたのだけど。
花は終わったけど、その後も成長が続き、別のところから伸びた茎は20Cm以上になっている。また花が咲くのかもしれない。
一応使わないタッパーに水を入れていけてある。普通の野菜としておいていたら、とっくに悪くなっているだろうが、大した生命力である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上毛電鉄 昔の写真

2011年05月06日 | 鉄道、車、のりもの

20年ぐらい前に上毛電鉄を訪ねたときの写真を探してみた。

Scan11499

1990年の今頃。色々忙しかったのが一段落して、ちょっと息抜きに車で訪ねたときの写真。

今は大事に保存されているデハ101は、構内の外れに止められていた。

Scan11498

この3両はもう使われていなかったのだと思う。今は背後の倉庫がなくなり、駐車場になっている。

Scan11502


車庫の前には廃車体が置かれ、模型のような渋いムードを醸し出していた。今は撤去されている。木造の古い車庫などの施設は今も健在。


Scan10987

この写真のみ1996年9月。広告電車はもう珍しくなかったが、これはずいぶん奇抜な感じ。広告主は呉服屋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒(木の芽)

2011年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム
実家で竹の子ご飯が出たとき、添えられていた木の芽(山椒の葉)。親はこれを手のひらにのせて、ぱんぱんとたたいていた。香りを楽しむ、ということなのかな。
P5051369





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上毛電鉄

2011年05月04日 | 旅行記

今日は北に向かった。
上毛電鉄の車両も京王井の頭線のOBだ。こちらの方がオリジナルに近く、良く整備されていてきれいだ。ただ、後から乗った車両はどういうわけかバネがたわみきってドスンドスンと底付きしながらバウンドしていた。

P5041332

上毛線では自転車を持ち込む事ができる(時間帯による)。折りたたみ自転車に限らず、普通のママチャリも持ち込まれている。便利そうだが、車内に自転車があるとさすがに大きい感じがして、乗客が多い地区ではできなさそうだな。車内の写真も撮りたかったが、ちょっと勇気がなかった。

Dsc_6150

沿線には菜の花や大根の花がたくさん咲いていて、とてもきれいだった。時間が無くて撮影場所を選べなかったけど、田園風景を満喫した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳南鉄道

2011年05月03日 | 旅行記

東京から新幹線で一時間、気軽にローカル線気分を味わえる、ような気がするのだが、今まで行ったことはなかった。 ので、急に思い立って行って見た。 岳南線は東海道線吉原駅のはずれから出発する。電車は単行で前身は京王井の頭線だが、全体に丸っこい感じで、何となく親しみが持てる感じ。 この辺は工場地帯で、合間に住宅がびっしり建ち並んでいて、風光明媚という感じでは全然ない。晴れていれば富士山が見えるらしいけど、今日は曇っていてそれもだめ。

電車はちょっと汚れが目立つけど、地元に溶け込んでいる感じで悪くない。なんだかブリキのおもちゃみたいだ。




P5031231

古い機関車は比奈駅、岳南富士岡駅構内に保存されている。これはしかし、写真が撮りやすいところにおいてあるとしか思えないな。

P5031214

手前に置いてあるのは予備部品のクーラー。重機か何かをつかって載せ替えているのだろうか。

P5031225

乗り鉄らしい人も何人か一緒に乗っていた。中にはこれで私鉄全線完乗だ!と喜んでいる人もいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上春樹 「神の子たちはみな踊る」

2011年05月02日 | 本と雑誌

 

会社の帰りに一気に読んだ。村上春樹の代表的な短編集だけど、まだ読んだことがなかったのだ。
一つ一つは全く違うストーリーだが、背景に流れているのが16年前の神戸の震災、というのも、今読んでみたかった理由の一つ。
表題作は映画化されて秋に公開されるらしい。それも面白そうだけど、これ、結構荒っぽい仕上がりの作品だと思うけどな。妙に描写が細かいところがあったり、そうかと思うと場面が飛躍したり。ただ、外面的に完成度が高いことが、作品のおもしろさとイコールということはないとは思うけど。
「かえるくん、東京を救う」は、タイトルだけずっと前から知っていたけど、思っていた通りの作品だった・・。
どの作品が一番面白いか、むずかしいが、「蜂蜜パイ」「アイロンのある風景」は実に味わいのある、いい作品だと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする