![写真](http://i0.wp.com/yumikoizawa138.jp/test/wp-content/uploads/2015/06/37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a37.jpg?resize=188%2C188)
釜飯好きです。
釜めしは米に酒、醤油、みりんなどの調味料ときのこや魚介類、鶏肉、海の幸、山の幸の旨味がある食材を釜で炊いた炊き込みご飯。
料理屋さんでは羽釜式の鉄釜で供される事が多くご飯も艶やか。
高田焼きや、「中仙道を超える旅人が土器で飯を炊いた」という和歌をヒントに作られた益子焼き入りの信州の釜飯弁当は有名ですね。
元は関東大震災後の東京上野での炊き出しをヒントに、浅草の料理屋女将が1人用の釜で作り、世に広めたのが大正15年、約80年以上の歴史があるそうです。
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2015/06/