
初めて食べたのは港近くの定食屋さん、近所の市場でも沢山売られていました。
フライで頂きましたが、身が柔らかで骨まで食べられる白身が美味。
傷みやすいという事で、当時は東京ではあまり見かけませんでしたが、今ではスーパーでも見かけるようになりましたね。
サイズも小ぶりで10〜15CMくらい、下処理もあまり無いので調理もしやすい。
先日も、市場でふくよかなメヒカリを見つけたからと、わざわざ一夜干しにし、天麩羅にしてくれた友人がいました。
庭でもいだ酢橘を少し絞り、粗塩で熱々をいただくと美味、柔らかな身がホロリとほどけます。
脂がのっているので干物にして炙っても美味しい、カルシウムたっぷりです。
アオメエソあだ名の由来は、緑いろの目がキラリと光るから目光。
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2019/10/