日本では春が開花のマヌカの花(和名はギョリュウバイ)可愛らしいピンクの小花で、写真よりもも少し白っぽい花もあります。
初めてマヌカハニーを食べたのはニュージーランド産のお土産でしたが、少し癖があって独特の味。
高い抗菌活性力を持つそう。
胃腸を整える効能もあるので古来より薬として扱われています。
殺菌力が高く、腸の悪玉菌を減少させて善玉菌を増やし、腸内環境を良くしてくれます。
結果的に免疫力も上がりますね、花粉症にもお勧めのマヌカハニーです。
この時期は特に発酵食のヨーグルトと合わせたり、ドレッシングに加えたりと日常使いをして、私はアレルギー症状緩和に役立てています。
風邪も流行っていますね。
マヌカハニーは、口内炎や喉の痛みにも有効だそう。
試してみる価値はありそうです。