ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
乱鳥の書きなぐり
遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、
1/12-2 徒然
2011-02-02
|
乱鳥徒然 Rancho's room.
今日は奈良はとてもぽかぽか いい感じの日差しです。
もう はる はそこまで近づいてきている そんな感じです。
一月は外出がすこぶる少なかったわたし
二月はどこかにはばたきたい そんな思いがいっぱいです。
はる ですね、はる なのですね☆
そんなことを呆然と感じながら、厚手のコートを羽織るわたしです。
皆様も楽しい時間をお過ごし下さいネ。
2011年2月2日
コメント (3)
わたしの好きなアーブギーネ博物館のラスター彩 (7景+7) 2008年
2011-02-02
|
美術・文様・展示物
わたしの好きなラスター彩
アーブギーネ博物館
二月です。
今日もわたくしの好きなものを紹介させていただきたいと思います。
わたしは陶器や磁器も好きなのですが、今回は以前から何度も取り上げておりますラスター彩です。
トップの写真(大)はラスター彩ですが、お皿の縁を見ますと三彩色が見えますね。
三彩では唐三彩が有名ですが、イランにもこういった色彩が多くあります。
ラスター彩に若干の三彩色が見え、模様もイランらしく、美しく感じます。
三彩は日本では大和三彩が有名です。
ラスター彩を調べますと、次のように説明されています。
【ラスター彩】[ 大辞林 提供: 三省堂 ]▼
イスラム陶器の一。スズ白釉(はくゆう)をかけて焼いた素地(きじ)に銀・銅などの酸化物で文様を描き低火度で焼成したもの。金属的輝きをもつ。
【ラスター彩(ラスターさい、Lusterware)】Feペディア(出典:Wikipedia 提供:ニューズウォッチ)▼
ラスター彩(ラスターさい、Lusterware)とは、焼成した白い錫の鉛釉の上に、銅や銀などの酸化物で文様を描いて、低火度還元焔焼成で、金彩に似た輝きをもつ、9世紀-14世紀のイスラム陶器の一種。ラスター(luster)とは、落ち着いた輝きという意味。
中国建窯の、曜変・油滴・禾目などの天目茶碗は、この影響を受けて作られ、ラスター現象が見られる。
また、
わ! かった陶芸 (明窓窯)ブログさん
によると、ラスター彩の絵付け法まで載せておられました。素晴らしいブログですので、ぜひ、どうぞ!
わ! かった陶芸 (明窓窯)ブログさんから引用 ▼
陶磁器の絵付け(ラスター彩) 1 陶磁器の絵付け
上絵付けで、色を付ける方法に、ラスター彩(さい)が有ります。
1 ラスター彩とは、錫を含む鉛釉で、焼成した白い釉の上に、銅や銀などの、酸化物で文様を描いて、低温度還元焔で、焼成された、ものです。
2 還元状態の中で、金属の酸化物が、薄い金属の膜を作り、光の当たり方によって、金属光沢の、虹彩(ラスター)を、生じさせる技法です。
ラスター(luster)とは、英語で「輝き・煌き(きらめき)」、落ち着いた輝き、という意味です。
3 虹色の模様は、自然界の生物にも、多く見られます。
玉虫や、コガネ虫、ある種の蝶などの、昆虫でみられ、反射する基材の上に、薄い膜があると、
膜の表面で、反射した光と、膜を通過し基材で、反射した光とで、干渉が起きます。
その結果、見る方向によって、特定の色の光が、強まったり、弱まったりして、虹色にもなります。
4 中国建窯の、曜変、油滴、禾目などの天目茶碗は、この影響を受けて作られ、ラスター現象が見られます。
・ ラスターは、ペルシャ陶器が、起源とも言われています。
5 9世紀のペルシャ陶器に、この技法が見られ、その後エジプトで、生産された後、12~13世紀に再びペルシアにおいて、全盛期を向かえたと、言われています。
陶器の表面に、金属的な輝きを、与える事により、金属の器の如く、見せかけました。
しかし、これが、イスラム陶器の代表的な、ものと成っています。
6 錫白釉をかけた上に、またコバルトを含んだ、藍釉を地に、銀、銅などの特殊な金属を含む
泥状の顔料で、器面に文様を描き、低火度で、焼き上げます。
古代ペルシャの陶器の中で、最も気品に満ち、最も高度な、技術を有するのが、ラスター彩陶器です。
尚、現在では、普通の釉と同じ、本焼きの際に、掛けるだけで、各種金属を使った、様々な色のラスター彩があります。 (ラスター結晶釉、真珠ラスター釉などで、市販されています。)
ラスター彩の器などは、一番最近では、
「私の好きなラスター彩の皿や壷 アゼルバイジャン博物館(タブリーズ)にて」
を記録致しました。
今回はわたくしのとても好きな
アーブギーネ博物館(ガラス・陶器博物館 イラン/テヘラン州)
に展示されている、ラスター彩の器などを二度に分けて写真(2008年版)でお届けしたいと思います。
拙い記録ブログ、お見苦しい写真ではございますが、見ていただけましたらうれしいです。
ラスター彩 アーブギーネ博物館▼
最後まで見て下さいまして、ありがとうございました。
みなさま、心より感謝致します。
アーブギーネ博物館 イラン/テヘランにて
2008年 ラスター彩 1
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『乱鳥』は乱調子、『なぐり』は薙ぎ面(なぎづら)の意味を込めて 名付けました。浅い経験で好き勝手に、とりとめなく記録を進めております。感じたがまま、本音で語ります故、失礼があればお許しください。
今日のひとこと
テーマ:好きな果物は?
栗、柿、梨、ジャックフルーツ、パッションフルーツ、ミカン
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,751
PV
訪問者
858
IP
トータル
閲覧
12,480,899
PV
訪問者
2,717,285
IP
ランキング
日別
566
位
週別
325
位
カテゴリー
繰り返し記号 memo
(5)
読書全般(古典など以外の一般書)
(1053)
哲学
(129)
ギリシア神話
(53)
古典全般(奈良〜江戸時代)
(44)
漢文
(7)
文学入門
(17)
民俗考・伝承・講演
(194)
民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫
(176)
絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風
(215)
変体仮名見むとするハいとをかし
(43)
草双紙:洒落本、仮名草子、黄表紙、黒本、赤本、合巻 等
(91)
絵本百物語 桃山人著
(11)
疫病:疱瘡心得草 他
(24)
俳諧、連句(『役者手鑑』などを含む)
(17)
在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語
(125)
紀貫之
(20)
菅原道眞
(37)
説経節、幸若舞、舞の本等
(31)
浄瑠璃、文楽について
(2)
近松門左衛門
(87)
滝沢馬琴
(43)
井原西鶴
(140)
山東京傳
(140)
十返舎一九
(44)
式亭三馬
(3)
古事記、日本書紀
(5)
梁塵秘抄(今様)
(5)
鴨長明
(6)
竹取物語
(3)
源氏物語
(35)
枕草子
(137)
つれ/″\種
(30)
和歌、短歌
(43)
本居宣長 『古今集遠鏡』『玉あられ』
(37)
藤原定家『明月記』
(5)
名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本
(39)
観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本
(68)
ことのは
(266)
書道
(2)
お出かけ
(1087)
110㏄でお出かけ
(5)
神社仏閣・祭り
(188)
美術・文様・展示物
(345)
歌舞伎
(133)
能楽・狂言
(98)
舞台・芝居
(99)
TVで 歌舞伎・能楽
(376)
TVで舞台
(72)
音楽Live
(43)
クラッシック音楽
(39)
映画
(1019)
ドラマ
(208)
舞台・音楽 雑感メモ
(467)
イラン2007~2010(6回)
(120)
中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム
(120)
ウィーン・チェコ
(12)
トルコ・エジプト
(51)
資料での旅
(11)
ヨーキなモモちゃん
(26)
乱鳥徒然 Rancho's room.
(1626)
Ranking(順番考え1,2,3!)
(6)
落書き Rancho's picture. 2022年月から
(8)
外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。
(32)
ブックマーク(2013年時点)追加予定
(1)
最新記事
『京都市交響楽団 第696回定期演奏会』ヤン・ヴィレム・デ・フリーント指揮 ★ John Dowlandの曲有り★
賀茂川 北山橋付近 (9景)
京都府立植物園 2025年1月18日
ウィーン国立歌劇場(ウィーン オペラ座)付近 (6景)
映画『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト Der Teufelsgeiger』3,9★/5 2013
Marco Di Sapia(マルコ デ サピア) 『Der Teufelsgeiger パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』
『狂言末広栄』11 山東京伝作 喜多川歌麿画 蔦屋重三郎 ぜんたいな(名)をおろく(おろく=くろお 苦労)さまとつけたがわるひ。それでくろうなされます。
京都交響楽団 第698回(三月)のチケットを予約したよ。
『狂言末広栄』10 山東京伝作 喜多川歌麿画 蔦屋重三郎 のぼりのおろく、あがりけるやに、、、、、、、、、、、、、、、ああら、あやしやなア
『狂言末広栄』9 山東京伝作 喜多川歌麿画 蔦屋重三郎 おろくろくびふんしつゆへ、かないには□□さわぎ出し、けらいをてわけして、かねたいこにて さがしに出る。
『狂言末広栄』8 山東京伝作 喜多川歌麿画 蔦屋重三郎 今や今やとくびをながくしてまちまちせしが、ふしぎや女のいちねんにてくびがぬけ出、みやこをさして 三重(見得)
Marco Di Sapia(マルコ デ サピア) オペラ歌手
映画『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード』3,9★/5
『狂言末広栄』7 山東京伝作 喜多川歌麿画 蔦屋重三郎 「うたをよみにかみがたへ行とは、あんまり和歌(ばか)らしい、せんたくだ。うたではない。むだな事だす。
『狂言末広栄』6 山東京伝作 喜多川歌麿画 蔦屋重三郎 ちち、やつまのあゆみはひにまかせぬのうゐんや、そうぎがみのうへがうらやましひ
『狂言末広栄』5 山東京伝作 喜多川歌麿画 蔦屋重三郎 やまとうたたとだらき(ママ)出ましたい。つらつきのあやまりしや、こゆまぶちのせつでござる。
【南鐐二朱銀】(なんりょうにしゅぎん)とは 2-1
『吉原細見』とは 蔦屋 重三郎 1-3
【おはぐろ どぶ】とは 1-2
【驚動】とは 1-1
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年05月
2016年12月
2016年10月
2016年07月
2016年01月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
カレンダー
2011年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』