乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

今年初 スポーツジムで遊ぶ。

2019-01-04 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 三輪神社にて 『鵜飼』




 一月四日

 天気が良かったので家族に連れられて、スポーツジムに行く。

 正月があけてすぐなので人が少ないとたかをくくっていたが、人の多さに驚く。

 ご年配のみなさんはたくましく勇ましくマシーンをこなされていた。


 私といえば^^↓

 ストレッチマットの上で、バランスボールに座る。

 動かせる範囲でごにょごにょと遊んでいた。


 小一時間ぐらいであろうか。

 家族が一通りのマシンを終わらせてくれた。


 散歩がてらスタスタと小股すり足で往復半時間。

 良い運動になった。

 無理は禁物。だが、体を動かすことは気持ちが良い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年分。 またもや、歌舞伎の記録がまだできてない。もうすぐ寿新春歌舞伎(松竹座)を見るというのに。

2019-01-04 | 歌舞伎
 京都 豊国神社
 豊国神社のひょうたん型絵馬には、歌舞伎役者さんたちが名を書いておられるものが飾られている。
 ご興味のある方は、南座のついでに、足をお運びになってください。






 

 去年はわたくしのとって、波乱の歌舞伎の年であった。

 昼夜の新白鴎さんで撃沈し、昼夜の松竹座の右團次丈と右近ちゃん、南座顔見世の仁左衛門丈で救われた。

 夜の部は『雙生隅田川』が見たかったので、至っては二度ばかりだが観劇。


 南座顔見世は仁左衛門丈のお舞台を拝見させていただけただけでも、歌舞伎好きで良かったと痛感した。

 楽しみにしていた顔見世の昼の部は、大けがにて行けず、代わりに家族が見て感想を教えてくれた。

 鴈治郎さんが片岡我當さんの言い回しをなぞられ、ことのほか良かったという。


 昼の部は藤十郎丈を楽しみにしていた。

 こんな大切なお舞台の時に、交通事故とはこれいかに。


 ふと、思い出した。

 まだ、歌舞伎の記録をつけてないことに。

 
 最近、歌舞伎復活かと思うくらいに、若い役者さんで上手い方が増えておられる。

 右團次丈はどんどんと良い役をこなされ頭角を現しておられる。

 古典歌舞伎を守るべき取り込んでおられる七之助さんは、わたくしの好きだった故芝翫丈の面影が色強い。

 右近ちゃんのように、子役さんで子役とは思えないような舞台を展開される役者さんには驚いてします。

 子役というより、れっきとした役者さんだ。こういった方々の50代、60代を見ることができないのだと思うと、寂寥感が見に染み入る。

 
 藤十郎丈と仁左衛門丈のお舞台を少しでも長く一回でも多くみたい。


 一月は松竹座を昼夜予約している。

 昼夜一回席を取ったが、藤十郎丈と、好きな演目の『河庄』を楽しみにしている。

 傷の治り具合から考えて、今月は昼夜ともに見ることができそうだ。


 役者は私生活を見ないに限る。

 舞台がよければそれでよし。

 藤十郎丈のような、流石役者と唸らせるような伝説以外は、(特例をおいては)聞きたくはない。

 役者は夢をうる仕事と自覚しない、「うなぎ重がこれでうん千円、高い」だのとのたまうセコイ役者には閉口する。

 
 役者は舞台だけを見るに限る。



 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dlife 『ER緊急救命室』傑作選[二] 21:00〜27:30  15年続いたドラマは、10、11日を以って幕を閉じる。

2019-01-04 | ドラマ

      神戸 春節祭にて







 Dlife 『ER緊急救命室』傑作選[二]


 Dlifeでワールドダンスコンテストを長時間見た後、続けざまに慣れ親しんだ『ER緊急救命室』を明け方まで見てしまった。

 一月三日、正月気分はピリオドと書きつつ、テレビ三昧の時を過ごしたことになる。

 ま、テレビをこんなに長く見たのは何年振りかのことだから、よしとするかとほくそ笑む。


『ER緊急救命室』はおおよそ5年も続いたらしい。

 今月の十、十一日の二日間で『ER緊急救命室』は幕を閉じる。

 そう毎回は見ていたわけではないが、ドラマをあまり見ない私でさえ、『ER緊急救命室』は初期の頃から気が向けば見ていたことになる。

 当初の役者から考えると、随分と大人になられたりお年を召された感じがする。

 役者の成長(老い)は、自分に振り返ってくる。

 思えば長い時を過ごしたものだ。

 このブログでさえ、お休み期間はあったものの、十数年は超えている。

 
 ドラマ一つを考えても、時代は刻一刻と移り行く。
 
 







 データーはDーLife公式 HP
    ▼
 1月3日(木)
21:00~27:30 『ER緊急救命室』傑作選[二]
シーズン11 #22「自分への手紙」
シーズン12 #20「天使のいないところ」
シーズン13 #2「卒業の日」、#9「緊急搬送」
シーズン14 #10「300人の患者」
シーズン15 #1「命は受け継がれて」、#7「医者よ 自らを癒やせ」、#19「あの時再び」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする