
写真だけのモハッラム月(アーシューラーに向けて)
2009年のアーシューラーは12月27日でした。
12月19日にイランについたわたしは、モハッラム月に関係のあるいろいろなものを見たり、体験したりしました。
モハッラム月の行事の中にはいろいろなことがあるようです。
施しのための大切な行事で牛や羊などを殺す場面もありました。
わたしは写真が未熟なために写真にすると神聖な行事も過激にうつるかもしれません。
よって全ての写真をUPするか否かは検討中です。
ご意見など率直にいただけますればうれしいです。
イスラムの方々の大切な行事です。
ありのままの姿をどこまで載せるかは今はまだ迷っている段階です。
モハッラム月についてはわたしは全くなにも知りません。
ですが無知がイスラムの方々の心を傷つけるようなことがあってはなりません。
ただ見たがままに日程順に従って、内容的に納得のいく写真だけを記録してみたいと思います。
お気づきの点などがございましたら、お教えいただけましたらうれしいです。
その都度考えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
1 ウルミエにて
ウルミエでも他でも、モハッラム月にはイラン中にこういった旗がいっぱい。
ごめんなさい。
なんて書かれているのか、わたしには読めません。
2009.12.19~21
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます