
(写真はロビーで写したものです。舞台ではありません)
平成二十三年度 歌舞伎鑑賞教室『仮名手本忠臣蔵』「十段目 天川屋義平内の場」我當 進之介 吉弥 當十郎
11日 土 クレオ大阪中央

ロビーに 松嶋屋さんお二人がいらっしゃいました。

入り口あたりから、パチリ
席は……内緒です^^

わたくしの場合、今年で六度目くらいでしょうか…
歌舞伎鑑賞教室を楽しみにしています。
今回も我當丈と 吉弥丈の熱演に、家族全員が大満足です。
吉弥丈演じるおそのには、じんわりゆっくりと涙が流れ、深く心にしみ込みました。
人は感動するとこんなにも美しい涙を流すものなのですね……と、自分で折っていれば、世話は無い! ですね(汗)
「待ってました!!!」
の、天川屋義平。
男の中の男。
「よっ!!かっこいい!!」
「お、面白い、刻まれましょう。武具はもとより、公家武家の冠利枝烏帽子、書道まで、整えて売る我商い。それ御不振とて御詮議あらば、この日本人に人種が尽きましょう。一寸試しも三寸縄も商売故にとらるる命、惜しいとはおもわぬ、倅も親の目の前で突け、突け、突け……」
「なんと。」
長持ちに上がり
「堺湊の水荷揚荷、船出船入数々知れず、この堺の商人魂、たとえわが子を殺されても、この長持ちはいつかな開けぬ、誰だと思う、天川屋義平は、男でござる。」
(いただいた「歌舞伎鑑賞教室」パンフレットより 写す)
おそのも良い、そして、
「天川屋義平は、男でござる。」
この場面みたさ、ききたさの十段目であった。

最後に
我當様 松竹様
毎回書いていると思いますが、関西で『近頃河原達引』を演じて下さい。
どうか、お願いします。

平成二十三年度
歌舞伎鑑賞教室
歌舞伎・その美と歴史への招待
平成23年6月3日(金)~23日(木)

一、歌舞伎へのご案内
解説 中村 又之助
二、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
十段目 天川屋義平内の場
天川屋義平 片岡 我 當
大星由良之助 片岡 進之介
女房おその 上村 吉 弥

公演日程詳細
平成23年6月3日(金)~23日(木)
月日 曜日 会場 お問合せ先 開演時間
6月
3日 金 大阪芸術大学
(大阪芸術大学歌舞伎鑑賞教室) 0721-93-3781 貸切 貸切
5日 日 浪切ホール 072-439-4173 - 13:30
6日 月 奈良県橿原文化会館
0744-23-2771 11:00 14:00
7日 火 大阪国際交流センター
06-6211-3681
(松竹・関西演劇部) 貸切 貸切
8日 水 貸切 貸切
10日 金 松山市民会館
(松竹歌舞伎鑑賞会) 089-946-2888
(eatインフォメーション) 9:00 13:30
11日 土 クレオ大阪中央
(大阪市民歌舞伎) 0570-000-489
(チケットホン松竹) - 13:30
12日 日 川西市文化会館 072-740-1117
(川西市みつなかホール) - 13:00
14日 火 吹田市メイシアター 06-6380-2221 11:00 -
15日 水 神戸文化ホール 078-351-3535
- 14:00
16日 木 10:30 14:00
18日 土 堺市民会館 072-238-1481
- 14:00
19日 日 明石市立市民会館
(明石松竹歌舞伎) 078-918-5607
(明石市文化振興課) - 14:00
22日 水 赤穂市文化会館 0791-43-5111 - 13:00
23日 木 和歌山市民会館 073-436-1331
(和歌山県文化振興財団) 11:00 14:00

みなさま、おつきあい下さいまして、ありがとうございます。

平成二十三年度 歌舞伎鑑賞教室『仮名手本忠臣蔵』「十段目 天川屋義平内の場」我當 進之介 吉弥 當十郎
11日 土 クレオ大阪中央

ロビーに 松嶋屋さんお二人がいらっしゃいました。

入り口あたりから、パチリ
席は……内緒です^^

わたくしの場合、今年で六度目くらいでしょうか…
歌舞伎鑑賞教室を楽しみにしています。
今回も我當丈と 吉弥丈の熱演に、家族全員が大満足です。
吉弥丈演じるおそのには、じんわりゆっくりと涙が流れ、深く心にしみ込みました。
人は感動するとこんなにも美しい涙を流すものなのですね……と、自分で折っていれば、世話は無い! ですね(汗)
「待ってました!!!」
の、天川屋義平。
男の中の男。
「よっ!!かっこいい!!」
「お、面白い、刻まれましょう。武具はもとより、公家武家の冠利枝烏帽子、書道まで、整えて売る我商い。それ御不振とて御詮議あらば、この日本人に人種が尽きましょう。一寸試しも三寸縄も商売故にとらるる命、惜しいとはおもわぬ、倅も親の目の前で突け、突け、突け……」
「なんと。」
長持ちに上がり
「堺湊の水荷揚荷、船出船入数々知れず、この堺の商人魂、たとえわが子を殺されても、この長持ちはいつかな開けぬ、誰だと思う、天川屋義平は、男でござる。」
(いただいた「歌舞伎鑑賞教室」パンフレットより 写す)
おそのも良い、そして、
「天川屋義平は、男でござる。」
この場面みたさ、ききたさの十段目であった。

最後に
我當様 松竹様
毎回書いていると思いますが、関西で『近頃河原達引』を演じて下さい。
どうか、お願いします。






平成二十三年度
歌舞伎鑑賞教室
歌舞伎・その美と歴史への招待
平成23年6月3日(金)~23日(木)

一、歌舞伎へのご案内
解説 中村 又之助
二、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
十段目 天川屋義平内の場
天川屋義平 片岡 我 當
大星由良之助 片岡 進之介
女房おその 上村 吉 弥

公演日程詳細
平成23年6月3日(金)~23日(木)
月日 曜日 会場 お問合せ先 開演時間
6月
3日 金 大阪芸術大学
(大阪芸術大学歌舞伎鑑賞教室) 0721-93-3781 貸切 貸切
5日 日 浪切ホール 072-439-4173 - 13:30
6日 月 奈良県橿原文化会館
0744-23-2771 11:00 14:00
7日 火 大阪国際交流センター
06-6211-3681
(松竹・関西演劇部) 貸切 貸切
8日 水 貸切 貸切
10日 金 松山市民会館
(松竹歌舞伎鑑賞会) 089-946-2888
(eatインフォメーション) 9:00 13:30
11日 土 クレオ大阪中央
(大阪市民歌舞伎) 0570-000-489
(チケットホン松竹) - 13:30
12日 日 川西市文化会館 072-740-1117
(川西市みつなかホール) - 13:00
14日 火 吹田市メイシアター 06-6380-2221 11:00 -
15日 水 神戸文化ホール 078-351-3535
- 14:00
16日 木 10:30 14:00
18日 土 堺市民会館 072-238-1481
- 14:00
19日 日 明石市立市民会館
(明石松竹歌舞伎) 078-918-5607
(明石市文化振興課) - 14:00
22日 水 赤穂市文化会館 0791-43-5111 - 13:00
23日 木 和歌山市民会館 073-436-1331
(和歌山県文化振興財団) 11:00 14:00






みなさま、おつきあい下さいまして、ありがとうございます。






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます