
みなさま
お久しぶりでございます。
又々随分とブログをサボってしまいました。
こんなに長期間お休みさせていただいておりますのに、毎日200名以上の方々にご来場いただき、恐縮しています。
スキャンの調子とカメラの取り入れ及び消去がうまくいかず、ついついブログから遠のいてしまいました。
さてさて私乱鳥は今も元気で阿呆な毎日を過ごしております。
本も読んでいます。(ページを繰っているだけという噂も)
お芝居や能楽も樂ております。
複数の講座も受講しております。
今後は画像のない日もあるかと思いますが、できる限りブログを更新したいと思いますので、今まで同様、拙ブログをよろしくお願い申し上げます。
返事が大幅に遅れましたととをお許しください。
東北に行かれたのでしょうか?
東北って好きです。私ももう一度行ってみたいのですが、二、三年前からワンちゃんと同居しましたので、思うように泊まりがけで出かけることができません。
そうこうしている愛が二度声も行けなくと困りますので、ちょっと考えないと感じています(^^)
てクッペさんの様に積極的にどこかに行かれていらっしゃる方を見ると、羨ましいです。
いっそのこと家族とワンちゃんをお家に置いて、私一人で旅行に出かけようかしらん^^
人生楽しまなければ、損損^^
てくっぺさんも私も、目一杯満足のいく人生を歩みたいものですね^^v
ちょうど台風21号とともに、こちらも来るまで北上しましたが。
意外と影響はなかったです。^±^;
翌日はさらに北上し、鳴子峡まで行ってきましたよ。
帰りが疲れましたが。^±^;
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
多くのコメントを頂戴し、ありがとうございました。
心がほっこりと温まります。
今、コメントに気づきました。
返事が大変遅くなり、ごめんなさい。
そうですね。
画像なしでもいいでしょうね^^
私も考えてみます。
マイペースでのんびりと続けられればいいなと考えています。
趣味が多く、全部を入れるとなると、全く時間が足りません^^
もっとも、これまでも、旅行や芝居の内容は半分も入れることができていませんが><
てくっぺさんも、スマホはご使用でしょうか?
私はスマホもタブレットも持っていませんので、使い勝手が悪いです。
携帯電話も、ネットを外しています。
完全アナログ人間です^^
これからもよろしくお願いします。
こちらもイソップの話は、「画像なし」ですし・・・。^±^
逆に、アップする画像がどうしたらいいか難しいですよね。^±^;
画像は、必要な時に入れるくらいが一番いいんじゃないかなあと思いだしました。
とはいえ、こちらは旅行記も多いので、そういう場合は入れてますが。^±^;
先日金春安明先生の「金春の能 中世を汲む」を見聴きしてまいりました。
「翁」の話や所作も交えてのお話は興味深かったです。
話の中で、「現在の能はつるんとしていて、面白みが減りました。」という内容は村で行われるものや昔の能楽師の生活とも比較されていました。
去年は物狂い能を軸とする観世元章や観世流の話を8回にわたり聞いてましたので、「つるん」の部分に納得しました。
自閑さん、楽しいお時間をお過ごしの様子。
ブログに帰ってきて、自閑さんやみなさんのコメントを拝見させていただき、居場所を見つけたような気がいたします。
ありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
ちょっと中途半端かなあとは思いつつも幅を広げすぎるのもと、細々とアップは続けております。
興味があっても、スマホ投稿の煩わしさに、長文は控えるようになっています。
気ままにですね。