

最新の画像[もっと見る]
-
『二十六人とひとり』ゴーリキイ著 百年文庫11 ポプラ社 17時間前
-
『二十六人とひとり』ゴーリキイ著 百年文庫11 ポプラ社 17時間前
-
『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社 23時間前
-
『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社 23時間前
-
『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社 23時間前
-
『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社 23時間前
-
『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社 23時間前
-
『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社 23時間前
-
『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社 23時間前
-
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 23 三軸 秀郷は将門の屋形にいる女性に恋した。秀郷は、将門の周りの六人は陰であること、将門は金属の身であるが、蟀谷は肉身であることをききだした。 1日前
「乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリの最新記事
備蓄
備蓄 来月には我が家の備蓄品のリストアップをしたいと考えている。
腱鞘炎かな? だが、大いに人生を、楽しむべし!!!
業平さまぁ
断捨離 時間の使い方。自分スタイルを守る!
2025 乱鳥徒然 自分の思い描く時間を第一に考え、優先させる必要がある。
gooブログのスタッフ関係者の皆さま、ありがとうございます。 パパパの二重唱...
乱鳥徒然 In Feuerstrom der Reben - Die Fledermaus - Johann Strauss II
頭が痛かったので、美容院に行ったよ^^
シクラメン 2CELLOS - Bach Double Violin Concerto in D minor
こんにちは
先日阪に行ったときお好み焼きにいきました
私も「通はヘラで食べる、お好み焼き。」と思い込んでましたので
ヘラであちちあちちといいながら食べてたんですが
隣のアベックはヘラで切って箸で食べてました
どうもそっちの方が正しい食べ方かもしれませんね
あはは
あはは
いつも楽しいコメントをありがとうございま~す♬
お店によって随分お味が違いますでしょうけれど、美味しかったでしょう!
昔はおばちゃんが材料のいっぱいで上に卵の入ったアルミの丸いカップをカンカンカンカンとうまく混ぜてくれました。(*^^*)
後は自分で焼いて食べました。(*^D^*)
青のりや鰹を山盛りのせたい時は平べったく広げて焼いたり、又ふっくら焼いたり。その時の気分で焼けました。(*^.^*)
百万遍辺や他でも畳で鉄板がいっぱいの店もあり、かならすサンデーなどの漫画雑誌が用意してあります。
せんべい座布団でみんなで和気あいあい☆楽しかったです☆(*^D^*)
今は焼いたものを持って来て下さり、たいへんふっくらして這いますが、楽しみは半減しました♩
勝手にマヨネーズがかけてある店もあり、ビックリです@@
京都と大阪のお好み焼きの違いは肉を混ぜ込むか外につけて焼くか。後紅生姜が京都は多めです☆
来られる機会がありましたら、一度祇園か先斗町辺で食べてみて下さいネ。^^
お味は濃いめ。驚くばかりの紅生姜で、色合いも花街です(^^)
豚でもイカでも牡蠣でも中に混ぜ込むとまわりにじんわりお汁がしゅんで、それはそれでまた違ったお味で美味しいですよ♩
>通はヘラで食べる、お好み焼き♬
そうなのですネ…(*^^*)
お好み焼くの焼けたものをお皿にとって食べるのがきらいで、火を切っていただいて、鉄板の上で一口に切り、へらで食べています☆
庶民のお好み焼きですものね!
じゅんたさん♩
話は変わりますが、そちらではおソースは中濃ソースが一般的なのでしょうか?(*^^*)
わたしは初めてで、今日友人何人かに電話してみましたが、やはり買ったことが無いというのです。♫
何に使おうかとわくわくしながら考えています(*^-^*)
…って、ソース一つでたいそうなわたし(^^::)デス☆
こんにちは
関東ではソースのメーカーはここ↓
http://www.bulldog.co.jp/recipe/
アルファベットではBulldogですが
カタカナではブルドックと書かなくてはいけません。
ウスターソースととんかつソースの中間なので中濃ソースらしいです。
レシピは上のリンクをご覧下さい。
難しいことはよくわかりませんが
家ではフライにはエビだろうがアジだろうがヒレカツだろうがロースカツだろうがなんでも中濃ソースをかけてます。
あはは
あはは
早速のお返事を頂戴し、本当にありがとうございます♩♫
お家ではフライにはエビだろうがアジだろうがヒレカツだろうがロースカツだろうがなんでも中濃ソースをかけられているのですか?(*^-^*)
やはり、関東の方は中濃ソースだったのですね。(*^D^*)
ありがとうございます!!♩
そういうとわたしの買ったものも
ブルドックのトンカツソースは美味しいので、これまでにも時々利用していました。
随分以前のテレビ番組でしたが、大阪突撃インタビューで中濃ソースを出すと、大阪の方が、
「あかん!それはないわ!」
とみなさん口をそろえていっておられたのに、いざ食べると、中濃は美味しいわ!!!
そういうと関西のトンカツ屋さんのソースは中濃に手を加えものに、ゴマを加えるなどといったお味に近いお店が多いです。
知らず知らずにいただいていたのだと思います。(*^o^*)
ありがとうございました☆感謝します!☆