乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

雨のごろう

2007-04-09 | 歌舞伎

(写真は中国の雲南省、麗江古城内。曽我ごろうに負けず劣らずの男前が多い。)

 

浪花花形カブキ

 第二部 一

   雨のごろう  

 

 曽我兄弟の弟、曽我ごろう(シンノスケ)

 春雨の中、恋人の化粧坂少将のもとへ通う姿を描く、長唄の舞踊。

 蛇の目傘を差したごろうが、廓通いの優美さと荒事の勇壮さの両方を見せる曽我物の代表的な舞踊。

 

 衣装、化粧(隈取)ともにカブキらしいワクワク酢路ような舞踊を、シンノスケさんはすんなりと、やんごとなく 踊ってくださいました・・・

 めでたし、めでたし・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かたきうちてんがちゃやむら... | トップ | 色彩間苅まめ(いろもようち... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかった、よかった (ももも)
2007-04-09 23:35:06
よかったですね。誰も怪我をしなくて。なにごとも無事が一番。五郎ちゃんはやんちゃだからとくに心配です。それがなにごともなくすんでほっと一安心。ちょっと待って。。。バクテンをしたひと、五郎ちゃんの足に引っかかって捻挫しなかったかしら。気になりだすと次から次へと気になって。。。お父ちゃん、助けてあげて!
返信する
コメント、ありがとうございます。 (乱鳥)
2007-04-10 00:42:02
もももさんの行かれた日に、足を引っかけられたのですか?
進之助さんや三階さんの足は大丈夫なのでしょうか・・・

もももさん、お父ちゃんって我當さんのことですか・・・笑っちゃって、おなかが痛いです。
もももさんって、楽しい方ですね。
また是非遊びにいらっしゃってくださいね。

イチゴですがもももさんへ
返信する

コメントを投稿

歌舞伎」カテゴリの最新記事