乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

鳥が集まる乱鳥んちの、ブラシの木まつり 2010   (6枚+3枚)

2010-06-06 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



       ブラシの木 (Bottle brush, Callistemon)

             別名  花槇(はなまき) カリステモン




          蒲桃(ふともも)科

          学名 Callistemon speciosus

           Callistemon (カリステモン) ラシノキ属

                     Callistemon (ギリシャ語)
      
                       語源  kallos(美しい)+ stemon(雄しべ)  
     
 


    Bottle brush, Callistemon


 
 先日言っておりました満開のブラシの木です。

 花が重く、急遽付け足して立てた支柱はしなっています。



 青空いっぱいの真っ赤なブラシの木の花

 ・・・と言いたいところですが、写した5月31日は生憎の曇り空。



 緑色の丸いのは蕾です。



 どこがブラシかわからないくらい。

 固まりになって咲いています。



 花槇(はなまき)=カリステモンのような葉が見えます。

 少し近づいて、花びらを見てみましょう。



 真っ赤なブラシのような形状からは想像もつかないくらい控えめな花びら。

 にもかかわらず、谷岡やすしのまんがに出てくる
「アーサー」
といった台詞、或はイヤミの
「シェー」
が似合いそうな突拍子もなく長いオシベ。

 

 いつも楽しませていただいているホームページの季節の花300さん。

 ブラシの木について詳しく記していただいている。

 

A

B
          
C

 そして上のABCは先日このブログで記録した5月30日のブラシの木の花です。



 最後まで見て下さいまして、ありがとうございました。

 感謝申し上げます。

 




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イラン核開発、制裁決議採択... | トップ | これだから、日本は好き。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは☆ (おさむさま)
2010-06-06 15:57:34
おさむさん
 いつも心暖かなコメントをありがとうございます☆

 ブラシの木を見ていただいて、ありがとうございます。
 写真は五月末のですが、今も満開です。
 庭が火事みたいですよ(笑)
 おっしゃいますように和風の庭がそこだけ異国な感じがします*^^*

 おさむさんちのモモちゃん!かわいらしすぎ^^V
 手加減してカミカミするモモちゃん
 猫ちゃんって、本当に賢いですよね!
 本当にかわいい。

 毎日のお料理、本当に美味しそうですね。
 最近わが家でも盛りつけに今まで以上に工夫しています。
 お料理って楽しいですね。
 おさむさんのおかげ!
 ありがとうございま~す。


 
返信する
Unknown (おさむ)
2010-06-06 12:54:31
ブラシの木というのですか。

よその家の庭にあるのを見たことがあったと思います。

真っ赤できれいですよね。華やかだと思います。

花弁は黄色で小さいんですね、不思議です。

華やかだし、異国の雰囲気すらありますね。

返信する

コメントを投稿

乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリの最新記事